運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

だから、幾ら内閣の定めるところの準則を使っても、精緻に精緻につくり上げても、これは結局、恣意的裁量余地が入ります。恣意的判断余地が入ります。  もともと、現行法がなぜ検察官に特別の定年制度を定めているのか。これは、戦前の人権侵害の反省に基づく現行憲法の要請であります。  配付資料の一を見ていただきますと、刑事訴訟法提案理由

藤野保史

2016-11-10 第192回国会 参議院 法務委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

だから、せめて、この法案できれば、それに基づいて同等性以上を担保する、そのためにはちゃんとした客観基準を用いて、恣意的、裁量的に勝手に実習機関がやってしまうようなことをさせないように、ちゃんと国として政府として同等性以上を担保する。具体的な措置は検討していただいて結構です。でも、それはちゃんとやらせるんだということは確認をいただかないと駄目だと思います。大臣、もう一回。

石橋通宏

2004-03-11 第159回国会 衆議院 本会議 第13号

すなわち、現行預金保険法によって、昨年、債務超過であった疑いが濃厚なりそな銀行に粉飾を認めて資本注入を行う一方で、足利銀行は破綻させて一時国有化するという恣意的、裁量的な運用が行われております。一方、システミックリスク等への対応ではなく、個別行の救済ではないかというふうな議論がこの国会においてなされたのも、御存じのとおりであります。  

中塚一宏

2002-06-19 第154回国会 衆議院 議院運営委員会 第46号

我々は、立法府に対する行政あるいは司法の恣意的、裁量的介入には、国会議員の名誉にかけても断固としてこれを排除しなければなりません。  一方、不逮捕特権は、議員個人がいかなる行為を行っても逮捕されないという文字どおりの特権を認めるものではありません。議員個人に明白な違法行為があり、逮捕するに正当な理由が存在し、議決に基づき、国会自身逮捕が妥当と認めた場合は逮捕が可能となります。  

小池百合子

1998-05-15 第142回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

趣旨は、先ほど申し上げましたとおり、非常に限定的に、恣意的裁量権で開示がされてはならないということが基本にあるわけでございまして、要するに「保護される正当な利益」と「公益上の理由」という比較考量がそもそも可能なのか、比べることができるのか、こういう御懸念だと思いますけれども、要は非常に程度が高く重いものである、そういうことで御理解をいただければいいのではないのかと思います。  

倉田栄喜

1998-05-15 第142回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

ただ、委員御指摘のように、私どもも、いわゆる大臣恣意的裁量権によって、いわゆる大臣開示権みたいな形でこれが乱用されてはならないということで、私どもの方もそのことを考えまして、この四条四項の方では「公益上の理由が明らかにあると認める」ということで限定をいたしまして、大臣裁量的開示であるとしても、当然、恣意的裁量であってはならないわけでありますし、また、その裁量の幅も、私ども政府案よりも限定的に

倉田栄喜

1997-06-04 第140回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第3号

これは戦後、米国の体制、制度を参考にして採用した規定でありますが、私はやはり裁量行為をできるだけなくすということからいえば、検査監督については細かな検査規定というんでしょうか、そういうようなものをきちっとつくり上げて、それに従って恣意的裁量行為が働かないような形で検査実施すべきではないかというように思いますが、政府委員、いかがですか。

松谷蒼一郎

1982-04-14 第96回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第3号

ですから法令的には少年法にひっかかって現在教護院なり鑑別所に入っている場合には何日間とか、伝染病にかかっているときには何日間とか、そういうふうにはっきり決めているわけですし、懲戒では停学なり退学はだめだと書いてあるわけですから、それを、文部省の一つの考え方として、教育という名前をつければ休ますことができるだろうと言われても、そういうのは恣意的裁量に及ぶおそれがあって余りよしとは言えないので、むしろはっきりと

三浦隆

1982-03-19 第96回国会 参議院 本会議 第9号

さきに当面の減税問題の実施について述べたとおりでありますが、所得税物価調整政府恣意的裁量にゆだねることなく、明確に法律による制度として確立するものであります。  周知のごとく、わが党と同様の所得税物価調整制度は、カナダ、アルゼンチン、オーストラリア、ブラジル、イギリス、オランダ等先進国あるいは発展途上国を問わず実施され、いまや世界常識となっているわけであります。

穐山篤

1982-02-23 第96回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

当面、全野党とすべての勤労者の要求する一兆円減税の実施を強く要求するとともに、所得税物価調整政府財政当局恣意的裁量にゆだねるのでなく、法律による制度として確立すべきであります。これが本法律案を提案する第一の理由であります。  第二の理由は、本法案と同様の所得税物価調整制度はいまや世界常識となっているということであります。

伊藤茂

1977-05-25 第80回国会 参議院 商工委員会 第12号

そのことが私どもが言っている寡占の持っている恣意的裁量権というものでありまして、そういうものに基づいて日本経済のインフレの基本的な率が決まっていくわけであります。  したがいまして、それがスタグフレーションの持っている問題点でありまして、企業がいいとか悪いとか、大企業がいいことをするとか悪いことをするという問題ではないんです。

今井賢一

1969-07-12 第61回国会 衆議院 本会議 第60号

すなわち、この国益公安条項については、従来より幾多の論議を引き起こしておるものであって、政府においても、この規定を利用し、恣意的裁量行為により旅券の発給を拒否した経緯があるのであります。しかも、この規定は、未承認国への渡航についてのみ発動される可能性が強く、主として朝鮮民主主義人民共和国行きの渡航国益公安を害するものとしてその対象にされているのであります。

伊藤惣助丸

1962-03-08 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第13号

さらに本項において用いられる「人の生命若しくは財産又は公共の安全を害するおそれがあると認めるに足りる相当な理由がある者」とか、「銃砲又は刀剣数を使用して他人の生命若しくは財産又は公共の安全を害するおそれがあると認められる者」とかいう文言は、不許可基準規定としてはきわめて不明確で、具体性を欠いており、恣意的裁量が介入しないという保証がないのであります。

秋山長造

  • 1