運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-16 第196回国会 衆議院 法務委員会 第13号

加えまして、この開放的施設のうち松山刑務所大井造船作業場及び広島刑務所尾道刑務支所有井作業場につきましては、まず、受刑者A指標という指標がございまして、これは刑務所に入るのが今回初めてであって、なおかつ犯罪傾向が進んでいないと判断された受刑者ということで、それに加えまして、原則として凶悪犯性犯、放火犯及び覚醒剤常習者ではなく、構外での作業への出業意欲があるといったようなことを条件としております。

富山聡

2018-05-15 第196回国会 参議院 法務委員会 第10号

こういった開放的施設に収容される者といいますのは、大井造船作業場及び有井作業場につきましては、A指標と呼んでおりますが、刑務所に入るのが初めてで犯罪傾向も進んでいない、そういった受刑者で、なおかつ原則として凶悪犯性犯、放火犯覚醒剤常習者といった者ではない、さらに構外での作業への出業意欲があるなどといった様々な条件を満たす者を選んでおります。  

富山聡

2011-03-08 第177回国会 参議院 予算委員会 第4号

ちなみに、平成二十二年中の強姦強制わいせつ等検挙人員を見ても、特に十三歳未満子供たちが対象となります事案、性犯、前歴ありというケースが百二十七名中六十六名、実に五二%に達しているという意味でも、しかも他の殺人、強盗などがいわゆる一〇%前後ということから比較をいたしましても、いかに高いかということが表れていると思います。

中野寛成

2005-04-08 第162回国会 衆議院 法務委員会 第11号

これは教育専門官だけではなくて、ほかの処遇に携わる刑務官も携わるんだよというふうに答弁されていましたけれども、刑務官すべてが例えば教育免許を持っているわけじゃないでしょうし、そういった薬物に対する知識があるわけでも、性犯に対する知識があるわけでも、残念ながらないでしょう。すべての刑務官がそれを一〇〇%持てといっても、それは実際にはなかなか難しいと思います。

小林千代美

2000-05-11 第147回国会 参議院 法務委員会 第13号

参考人小西聖子君) 本当に防犯ということを考えたら、これは加害者ケアというのは、特に累犯の多い性犯なんかでは非常に大事なことになってくるわけですが、これは本当に手間もお金もかかる、やっぱり決意がなくてはなかなかできないものであるということはまず知っていただきたいと思うんですね。  被害者ケアさえ、本人がよくなろうと思っていてさえ時間がかかってすごく大変なんですね。

小西聖子

1992-12-09 第125回国会 参議院 商工委員会 第3号

公正取引委員会の独禁法に関する刑事罰研究会はその報告書で、「その金額は、事業者等に対し違反行為を思いとどまらせるに十分な金銭的苦痛を与えるに足り、また犯罪の重大性、犯情等に見合った制裁である必要がある。」として、「罰金刑法定刑である五百万円を数億円程度の水準に引き上げることが必要である。」と結論づけています。内閣は、この結論を受け入れがたいというのであれば、その理由を明確にしなければなりません。

谷畑孝

1970-09-11 第63回国会 参議院 法務委員会 閉会後第3号

次に、少年院において見られる傾向を申し上げますと、札幌矯正管区内の年間入院数は、昭和四十年六百九十六人をピークにその後漸滅しており昭和四十四年には三百七十五人となり、最高期のほぼ半分という状況であり、罪種別には窃盗、恐喝が減少し、強姦わいせつなどの性犯増加し、年齢構成年少少年の比率が一時比較的高かったのが低下を示し、反面年長少年の増大を示しております。

河口陽一

1961-12-08 第39回国会 衆議院 法務委員会 第9号

これを罪種別に見ると、窃盗が最も多く、次いで粗暴犯性犯となっている。十五才以下の低年層少年犯罪増加傾向にある。すなわち、三十五年一月から六月までの犯罪人員八千百六十一名に対し、三十六年一月から六月までに八千三百四十二名と百八十一名増加しておるが、そのうち百七十五名は十五才以下の少年で占めている。

林博

1960-09-06 第35回国会 参議院 法務委員会 閉会後第3号

ちなみに各県におけるおもな少年犯罪増加指数をもって説明いたしますと、昭和三十二年度を一〇〇として昭和三十四年度の指数は、高知県において凶悪犯が一四〇、粗暴犯は一九九、性犯が四九〇で、徳島県において凶悪犯七、粗暴犯一七一、性犯一五九で、香川県におけるそれは、凶悪犯一一七、粗暴犯が一四二、性犯一四〇と年次を追って増加しております。

大森創造

1959-11-12 第33回国会 参議院 法務委員会 第3号

承知通り最近におきまする少年犯罪の実態は、件数におきまして年々激増傾向にございまして、二十五年ごろに比べますると、三倍にもなっておるという驚くべき件数を示しておるばかりでなく、犯罪態様におきましても、年少者において、特に粗暴犯性犯、脅迫犯等のより悪質な事犯増加するというまことに憂慮すべき実情にあります。  

後藤義隆

1959-03-24 第31回国会 衆議院 地方行政委員会 第27号

この年少少年層増加率罪種別に見ますと、凶悪犯において四六%、粗暴犯において三六%、性犯におきまして六四%というきわめて高い率を示しておるわけでございます。特に強姦につきましては、十四才以上十六才未満の者が七八%、十六才以上十八才未満の者が六二%というふうになっておるわけでございます。  

柏村信雄

1959-01-30 第31回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

ところが、戦後第二の山に差しかかっているような状況に思われる最近の昨年あたりからの状況を見ますと、凶悪犯粗暴犯性犯がふえまして、窃盗犯はむしろ若干減少しつつあるような状況になっております。それから考えられるもう一つのポイントは少年の中でも年少層にだんだん非行事件がふえております。これは一つの大きな問題ではないかと思います。

木村行藏

  • 1