運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-08-28 第180回国会 参議院 法務委員会 第11号

今回、三十名ということにいたしました理由ということでございますが、これは一つは、こういった効果が出てきておる反面で、事件動向、この平成十四年以降、特に過払い金事件中心として急増をしたわけでございますが、この事件急増状況が若干最近落ち着きを見せておるというところもございまして、今回の増員につきましては、三十名の判事の増員を認めていただきますと、当初予定しております裁判官一人当たりの事件数減少が可能

戸倉三郎

2002-12-10 第155回国会 参議院 法務委員会 第13号

政府参考人中井憲治君) 当事者でございますので、甘いとか甘くないとかと私の方から申し上げるのもいかがかと思いますけれども、いずれにいたしましても九月の致傷事件が発生した段階で私ども調査に入りまして、今、委員御指摘の名古屋における十四年に入ってからの急増状況、保護房に、被収容者に対する革手錠併用数の多さというものを知りまして、正直言いまして非常に驚いたわけでございます。

中井憲治

2002-04-10 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第8号

一つは、これは長期的なトレンドでもあろうかと思いますし、また、日本のみならず国際的にそうでございますけれども、パテントエクスプロージョンと言われますように、世界的な出願急増状況が見られるわけでございます。これは特に国際的なまさに情報化時代を反映いたしていると思いますけれども、各国に出願をするというのが大変増加をいたしております。  

及川耕造

1988-04-21 第112回国会 参議院 文教委員会 第6号

それから、小学校につきましては特に学区、区単位での指定を行うということで、その当該指定都市全体ではございません、その一部の区において急増状況があればそれを急増地域として指定をして補助措置を講ずるとか、そういったこともございますし、またいわゆる学校施設整備にかかります財政負担が他の急増市町村に比べれば比較的軽い、そういった諸般の事情にかんがみまして七分の四とさせていただいているわけでございまして、これを

加戸守行

1988-04-21 第112回国会 参議院 文教委員会 第6号

高等学校生徒急増状況と申しますのは六十四年度ピークでございまして、六十五年度からは減少方向へ向かうわけでございますし、また、高等学校建設は一年前、場合によりましては二年前ということで対応するわけでございますので、そういった点では六十二年度、少なくとも六十三年度をもってこの急増対策は終了すべきものと考えておりまして、そういった時限を切った措置を講じたわけでございます。

加戸守行

1988-04-21 第112回国会 参議院 文教委員会 第6号

一般的に学校建築と申しますのは、大体そういった急増状況を見越しまして二年前にほぼ計画し、建設をするというのが一般通例でございますので、既にピーク時としては六十二年度が大体その急増状況に対応する事業のほぼ終了する年度でございまして、六十三年度からは、生徒はふえておりますけれども、その生徒急増対策としての事業は六十三年度以降は大幅に減ってまいるというような状況でございます。

加戸守行

1988-04-13 第112回国会 衆議院 文教委員会 第5号

加戸政府委員 御承知のように、児童生徒増減状態によって学校建築動向も左右されるわけでございまして、いわゆる児童生徒急増状況といいますのは四十年代から五十七年まで続いたわけでございまして、その間におきます公立文教施設予算も当然伸びまして、五十七年をピークとして児童生徒減少する傾向に伴いましてまた予算並びに事業費減少している形態でございます。  

加戸守行

1988-04-13 第112回国会 衆議院 文教委員会 第5号

したがいまして、事業を行います六十三年度におきましては地方債でございますが、六十四年度以降の交付税措置によって後追いでその元利償還費が補てんをされる、そういうような仕組みになっておるわけでございますので、財政的な理由によって急増状況に対応する校舎建築ができないということではないと理解をしております。

加戸守行

1983-03-30 第98回国会 参議院 文教委員会 第5号

政府委員阿部充夫君) 今回、特例措置時限切れということを迎えるに当たりまして、私どもの方といたしましては、なお急増状況中学校中心に継続をしている、そのための校舎整備等は、教育上どうしても対応しなければならない事柄であるという基本的認識に立ってその対応をしたわけでございますが、他方、御案内のように、国家財政が非常に緊迫をした状況になっておりますし、さらにまた、行政改革という観点からも、第二次臨時行政調査

阿部充夫

1975-01-29 第75回国会 参議院 本会議 第4号

さらに用地につきましては、これは従来から起債措置が行われてきたものでございますが、その主管省において適切な措置を講じているという、そのような形において公立高等学校急増状況に対する対策をとってこの問題の解決に当たっているということを御答弁申し上げて終わりたいと思います。(拍手)    〔国務大臣大平正芳君登壇、拍手

永井道雄

1960-10-15 第35回国会 参議院 文教委員会 閉会後第4号

全国的規模で起きている中学校生徒急増状況は、本県では、本年度において一万五千二百八十二人の増加でありまして、昭和三十四年度に比し一一四%、学級数は前年度の二千七百六学級から、二千九百八十二学級へと、二百六十七学級増加を見、昭和三十七年度では、一四七%となる予定でありまして、急増による不正常授業の解消に鋭意努力しているが、困難をきわめているとのことであります。

安部清美

  • 1