運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2004-11-25 第161回国会 衆議院 憲法調査会公聴会 第3号

そうして国民国家総動員というんですかね、本当に思想動員の状況であそこまで追い込んでいった。私が戦争が終わったときに半狂乱の状態になったというのも、実はそうした部分の一つのあらわれだろうというふうに思います。そういうふうになったときに、日本の国会が本当に民主的に運営をされていればこれを防ぐことができたのではないのかなというふうに思います。  

森信幸

1987-03-25 第108回国会 衆議院 文教委員会 第1号

国際日本文化研究センターにつきましても、中曽根首相軽井沢セミナーでの発言がありましたように、独特の思想に基づく日本学研究、これが奨励されておりますように、特定のイデオロギーによる日本国民思想動員をねらった反動的な拠点づくりの構想だと私どもは考えております。  この二つのセンターにつきましては、今後質問で取り上げていくということで申し上げておきたいと思います。  

石井郁子

1981-05-28 第94回国会 参議院 文教委員会 第14号

それは、今日、教科書攻撃を初め、教育反動化解釈改憲から明文改憲に進もうとしている自民党政府のもとで、大学への官僚統制を一層進めようとしている文部省とその意を受けた一部学者らの手による思いどおりの支配がなされるような放送大学が誕生すれば、戦前NHKが絶対主義的天皇制護持侵略戦争遂行思想動員道具として利用されたあの二の舞を踏みかねない危険性を持っているからにほかなりません。  

佐藤昭夫

1981-05-28 第94回国会 参議院 文教委員会 第14号

このことは戦前NHK戦争遂行思想動員道具として利用された二の舞を踏みかねない危険性をはらんでいると言わなければなりません。  第三の問題点は、放送大学が正規の大学たるに値する内容を伴うものかどうか、さらに高等教育機会均等、生涯教育の充実などにとって重要な役割りを果たすことができるのかどうか、はなはだ疑わしい問題であります。  

佐藤昭夫

1981-05-26 第94回国会 参議院 文教委員会、逓信委員会連合審査会 第1号

これはもう私が申し上げるまでもありませんけれども、戦前NHKが絶対主義的天皇制護持侵略戦争遂行思想動員道具として利用された。これは、大変苦い経験を私たち日本国民は持っているわけです。この反省の上に立って放送法NHK放送一般放送事業者放送を問わず、国家行政権力による干渉、規制を厳しく排除している。これが放送法の基本的な理念ですよね。

山中郁子

1981-04-28 第94回国会 参議院 文教委員会 第10号

これは戦前NHK天皇制の推進と侵略戦争遂行思想動員の武器になってきたというこの苦い経験にも照らして、非常に国民が不安を抱いておるという問題だろうと思うんです。  そこで質問ですけれども、今回のこの法案に示されておる放送大学、ここによって行われる教育が学説の公定化にならないような配慮を法文の上でどういうふうにしているのか、もう一遍説明をしていただきたいと思います。

佐藤昭夫

1958-10-02 第30回国会 参議院 本会議 第4号

さらに政府は、平和と民主主義的思想を抑圧し、反動的な民族主義思想を注入して、侵略的な思想動員を企てております。その努力は特に青少年をその対象としているのであります。勤務評定の強制や、警察権力を発動してまで道徳教育を強行実施した事実を見るだけでも、それは明らかであります。  第三に、政府は終始一貫、中国敵視の政策をとり続けております。

野坂參三

  • 1