運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21594件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

このため、本法案に基づく調査では、注視区域内にある土地等利用者等について、その土地等利用に関連しない、例えば、御指摘のあった思想、信条等に係る情報収集することは想定しておりません。  次に、本法案に基づく調査の体制について御質問いただきました。  本法案に基づく調査としては、不動産登記簿等公簿収集土地等利用者等からの報告徴収、現地・現況調査があります。  

小此木八郎

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

不動産登記簿住民基本台帳などの公簿情報にとどまらず、職歴海外渡航歴思想、信条家族交友関係まで調査することになるのではありませんか。  機能阻害行為の事例として、電波妨害やライフラインの供給阻害施設への侵入などを挙げますが、これらは既に現行法規制されているのではありませんか。  

赤嶺政賢

2021-05-07 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

繰り返しになりますけれども、設計基準地震動を超えたから直ちに重大な事故に至るわけではないというのは、仮に設計基準地震動をどれだけ引き上げたとしても、その地震動を超えることがあり得るという前提に立って考えるというのが規制委員会思想ですので。ただし、青天井で基準地震動を定めるわけではないので、適切なレベルに基準地震動を定めているというのが現状であります。

更田豊志

2021-05-06 第204回国会 参議院 法務委員会 第11号

そして、少年法がいわゆる国親思想を取っていて、まあ家庭的な環境が悪いので国家が親代わりになるという考え方を取る場合には、民法上成年成年でないかということが影響するというお考えもあるようですが、私は、先ほど申し上げたとおり、少年法理念というのは、できた当初と子どもの権利条約が批准された後とでは考え方が変わってきているというふうに考えております。  

川村百合

2021-05-06 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第3号

船田議員 今、新藤筆頭幹事から御指摘ありましたとおり、これまでの法案審議を通じまして、一つは、投票運動につきましてはできるだけ自由にという基本理念を掲げながら、また一方で、投開票手続に関する事項については公選法並びにする、国民投票法制定当時の制度設計思想を維持すべきであるということでありまして、これが改めて共通の認識となっていると私は思っております。  

船田元

2021-04-28 第204回国会 参議院 憲法審査会 第1号

私は、この際注目したいのは、私とは全く思想、信条が違う、そういうイタリア人思想家発言内容に賛同できる主張があるということでございます。ジョルジョ・アガンベンという思想家でありますが、この発言の契機となっているのは今回のパンデミックです。イタリアでも、規模は全然違いますけれども、本質的には日本と同様のことが生じています。

浅田均

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

当該調査官につきましては、中国政治思想史を専門としているところでございますけれども、中国を始めとして、古代から現代までの東アジア地域政治歴史に関する専門的学識を有していると考えております。  また、大学における講師の経験も含めて確認しまして、担当教科、科目に関する高度に専門的な学識及び経験を有すると認められる者と判断しているところでございます。

串田俊巳

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

それも、この毛沢東という政治家中国共産党に入る前にどういうふうに思想形成されていったか、どういうところから影響を受けて彼の思想形成されていったかですね。ですから、確かに礼賛本とは言えないかもしれません、中立的に研究していますから。でも、決して批判本ではないですね。毛沢東というのがいかにすごい人物だったかということに結論が来ているわけですよね。

松沢成文

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

資料提示)そのときに提出文科省からいただいたのがこの分厚い「初期毛沢東思想研究」という、厚さでは御立派な論文なんですね。この論文だけじゃなくて、文科省の方は三つ論文があると言うんですね。この論文のほかに、「一九一七年における毛沢東思想「体育研究」を中心に」という論文と、もう一つ初期毛沢東思想の特質、倫理学原理、批語から見たという論文なんですね。  

松沢成文

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

前回、政府として思想信条に関する情報収集して調べることは想定していないという答弁でしたが、では、氏名、住所、国籍を把握して個人が特定できたとして、どうやって重要施設等機能阻害行為を行うかどうか判断するのでしょうか。判断のためには、内閣府自ら思想信条調査しなくても、国内情報機関情報を照会する必要があるのではないでしょうか。

伊波洋一

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

そういう意味で、デジタル化、これの推進が、国民を監視するみたいなこと、思想信条表現プライバシー、様々いろいろあると思いますけれども、そういった情報を集約して一元的に管理しちゃおう、こういう手段として用いられることがないんだよということは法律の解釈として確認しておくべき意義があると思うのでありますが、その点について、その解釈合っているのかどうなのか、その御見解をお願いできますでしょうか。

小沼巧

2021-04-22 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

そして、この三年間、幾らでも問題提起ができる機会があったわけでございますが、まあ、それはさておいて、国民投票法制定時、平成十九年の会議録を確認してみますと、そこでは、主権の発露である国民投票法においては、公選法選挙運動規制とは異なり、できる限り自由にという基本理念を掲げるとともに、その他の実務的な投開票に関しては、公選法並びにという制度設計思想があったことが分かります。

新藤義孝

2021-04-21 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

例えばドイツの場合には、産業部門についてはいろいろな減免措置、FITにしても減免措置が講じられていて、家庭部門が再エネの賦課金相当部分を負担しているということになっているので、電力料金設計思想を変えるということはあり得ると思います。  ただ、当然ながら、家庭用電力料金が上がるということになりますと、逆進性があります。ですから、特に貧困家庭にとっては非常に大きな負担になるでしょう。  

有馬純

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

仮に思想信条は異なれども、礼儀礼節を尽くし、認めるべきは認め、互いに手を取り合うことは、我々日本人の美徳であり、また外交上の要諦でもあると考えます。  男子ゴルフ松山英樹選手米国マスターズトーナメントの勝利に対する祝意がバイデン大統領から述べられました。アジア人初の優勝という歴史的快挙とともに、早藤将太キャディーの礼儀あふれる振る舞いも世界から大きな称賛を浴びています。  

中西祐介

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

この会は、一九七九年に、難民支援を目的としてつくられたもので、政治宗教思想に偏らない、人道的見地に立った市民団体です。インドシナ難民の定住や教育の支援からスタートし、現在、四十一年目の活動になります。私自身も創設当時から関わり、責任ある立場で会の企画や運営に携わりました。また、紛争や災害の現場に赴いて方針を出すなどしてまいりました。  

柳瀬房子

2021-04-21 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

この特措法のたてつけは、建物等安全確保思想とはかけ離れた考え方だと言わざるを得ません。  新たな畜舎建築基準等のあり方に関する検討委員会議事録を読ませていただきました。異論が噴出しておるじゃないですか。安全、安心な社会的資産を造る点は用途に関わらない、安全基準を動かすのは慎重であるべきだ、牛舎には一億の機械が入っている、償却が終わらないうちに失われる事態があってよいのか等々です。  

田村貴昭

2021-04-15 第204回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

それが物ならいいですけれども、それが言論とか思想とかそういったものに作用するということもあり得るし、現にあると私は思っておりますので、やはりそこは、国家からの自由も大事ですけれども、国家による一定の自由、議論形成あるいは思想形成のための自由というのも、やはり国が保障する必要は、私は一定程度あるというふうに思っておりますので、この点につきましては、是非、七項目のこの改正案が成立の後に、これは当然議論をしたいと

船田元

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

特に、思想信条病歴犯罪歴などのセンシティブ情報については、収集禁止など厳しい規定を設けている地方公共団体がある中で、今回の改正における問題点指摘されていますが、総理の見解を求めます。  六つ目に、マイナンバーカード普及、活用についてですが、カード普及率いまだ二八%、低い要因は、発行手続の面倒さとカード所有必要性が感じられないというものです。  

矢田わか子

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

今般の改正案では、思想信条病歴犯罪歴などのいわゆるセンシティブ情報について、行政機関は、他の個人情報と同様に、法令の定める所掌事務を遂行するために必要な場合に限り保有できることとして、それ以外の場合の保有を禁止いたしております。このため、既に厳しい規定を設けている地方自治体も含め、センシティブ個人情報保護水準が後退することはないと考えます。  

菅義偉