運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-08-15 第87回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

もちろん、こうした急激な需要増の背景には、国際的な石油事情の悪化を契機とした需要家側での先行き不安感による買い急ぎや、特に五月には、六月からの軽油引取税の増税を見込んでの思惑買い等がかなりのウエートを占めているのではないかと推測いたされますが、いずれにいたしましても、石油業界としての懸命の供給努力にもかかわらず、仮需要も含めた昨今の大幅かつ急激な需要増に対し、生産が追いつかないことに今日の流通市場における

笹野好男

1978-07-11 第84回国会 衆議院 商工委員会 第33号

指摘のように外商思惑買い等可能性がないわけではございませんでしょうけれども、日本の銅鉱石輸入のやり方は長期契約に基づいているわけでございますので、この外商等思惑買いによって大きく撹乱されるようなおそれは余りないのではなかろうか、こうふうにわれわれは考えておる次第でございます。

天谷直弘

1967-10-24 第56回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

中村波男君 局長の御答弁によると、いまの放出のあり方というものは妥当である、こういうふうにおっしゃるのでありますが、小売店側の東京都食品事業協同組合あるいはいわゆる加工業者、卸業者思惑買い等もありまして、これが小売店に出回らない、そのためにいわゆる消費者団体に、あるいは小売り団体に直接放出をしてもらいたい、こういう要望が強く農林省にも出されておると私は聞くのでありますが、市場外放出ということを考

中村波男

1954-03-20 第19回国会 衆議院 本会議 第22号

すなわち、予算委員会における大蔵大臣答弁により、去年の暮れの十二月三十一日九億七千六百九十九万円余りと言われた保有外貨が、現在では輸出不振、業者思惑買い等によつて、使用可能な保有外貨が七億ドルを割つており、この調子では、貿易上必要な最低運転資金五億ドルに近づく危険すら迫つておるのでございます。(拍手)財政金融面では、なるほど引締めはやつておりますが、問題は政策実施の時間的ずれであります。

堤ツルヨ

  • 1