運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-05-16 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

自由化の意義、期待というところで、安念参考人がおっしゃっていたのは、イノベーションに尽きるということでございました。私も、そこは本当に共感しているところでございます。技術面だけではなくて、サービスについてもこれからイノベーションが起きていくだろうということでございますが、大臣はどのようなイノベーションが起こるということを想像されますでしょうか。

小池政就

2014-05-14 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

一般担保つき社債についても指摘をさせていただきたいと思いますが、参考人質疑の中では、安念参考人がこの実効性について非常に明確なお話をしていただきました。多分、議事録で確認していただいているかとは思いますが、関電の八木社長が苦笑いしている中で、安念さんがはっきりと、一般担保つき社債余り意味がないんじゃないかという話をされていたことが大変印象的でございました。

小池政就

2014-05-09 第186回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

続けて、安念参考人にお尋ねいたします。  いただいた参考資料に、本来、東電会社更生申請をすべきだったというお話がありました。これは、安念参考人電気料金委員長のときにもこういう発言をしたということも報道されたことであります。もちろん、三年たって今さらということも述べておられるんですが、改めて、本来、東電会社更生申請をすべきだったという、その趣旨について簡単に御説明いただけないでしょうか。

塩川鉄也

2012-06-13 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第2号

最後に、時間の関係で、上念参考人には元気をいただきましたので、次に田淵参考人にお願いをいたします。  私どもは、その村山政権下消費税引き上げの後、地方も元気になれない、まだ足りないんだと思いますね。そして所得も下がっていく。何とか中間層を支えたいと思って、実は、例えば四百万円の年収の方に四万円、食品にかかる分をゼロ税率と同じにして還付するというのを出しておりました。

阿部知子

  • 1
share