運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
752件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

資料の六、政府情報システムにおける契約について、これ非常に一者の応札が多いんですね。実に七三・九%に上っております。平均の一者応札落札率は何と九六%、二者以上の応札と比べて一三・五%も高くなっています。さらに、平成三十年の一者応札率七三・九%は、検査院が同様に指摘しました十八年の報告の六二・九%、二十三年の報告の六六・四%よりも高くなっているというこれ状況なんです。

古賀之士

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

会計検査院は、五月二十六日ですけれども、政府が二〇一八年に行った情報システム調達について、随意契約で四四パー、残る競争契約としているものも一者応札が七四パー出来レースの疑いというのを発表しました。人材もいないし、他社製システムの解析には時間もコストも掛かるというふうに指摘をしています。  

伊藤孝恵

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

一つが、線量の高いところで安全性確保しながら長時間の作業を行うこと、そして二つ目が、数千人の作業員を集めなければならず、加えて、被災地内で宿舎そして通勤手段確保が必要であること、そして三つ目が、被災家屋個々状況に応じた手作業作業であって、労務管理に多数の監督員確保する必要があること、こういった特殊性があるので、必ずしも応札者の数が多くないことが、結果として今のような状況になっていると。

小泉進次郎

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

これは、電力業界全体で二酸化炭素の排出係数を削減することを目指していくということになっておりますが、その中で、関電の、本件については関電入札応札しておりまして、この入札につきましては、資源エネルギー庁の方で出したガイドラインみたいなものがございまして、それでもって二つの方策を取れることになっております。  

後藤雄三

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

広域機関が全国で四年後に必要とされる供給力容量等を定めた上で、発電事業者等が、電源ごとに、四年後に稼働できる容量と必要な価格を決めて応札する仕組みとなってございます。  お尋ねの、昨年七月のオークションの結果の約定総額でございますけれども、一兆五千九百八十七億円となってございます。  

松山泰浩

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

結局、これ応札したのは五社から成るコンソーシアム一団体でした。私も会社員でしたから思うんですけれども、この大規模コンソーシアムをこの僅かな期間で構築できるものなのか。社内稟議よく通ったなというふうに思いますし、出来レースでなければなかなかごり押しできないスケジュールかというふうに思います。  同じくワクチン接種管理システム委託先についても河野大臣に伺いたいというふうに思います。  

伊藤孝恵

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

しかも、入札参加者数が一者、落札者だけの一者応札もあって、双葉町では五事業のうち四事業が一者応札ということになっているんですね。  そこで、大臣に伺うんですが、これ一者応札ということになると不当に高値になっているということも考えられるんですね。そんなことがあっていいのかということと、不当な高値のままこれ求償をしているということになるんじゃないでしょうか。

岩渕友

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

一者応札割合が多かったという理由につきましては、線量の高いところで安全性確保しながら長時間の作業を行うこと、これが一つ目、そして、数千人の作業員を集めなければならず、加えて被災地内で宿舎及び通勤手段確保が必要であること、これが二つ目、そして三つ目が、被災家屋個々状況に応じた手作業作業であって労務管理に多数の監督員確保する必要があること、こういった特殊性があって、こうした事業を受注できる

小泉進次郎

2021-03-31 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

調達に当たっては、入札意欲のある者が期間のうちに必要な積算技術等の提案ができるよう、可能な限り仕様書等を充実させたと承知していますが、本当に難易度も高い案件でもあり、結果として落札者のみが応札したということになったというふうに思います。  スケジュール的には異例中の異例、タイトではありますが、本件調達に係る手続において、関係法令に基づいたという意味では適正であったということになります。

平井卓也

2021-03-24 第204回国会 参議院 予算委員会 第15号

委員指摘事業については、昨年十二月に防衛省入札を行いました作戦レベル研究機能に関する調査研究衛星コンステレーションを活用したHGV探知追尾システム調査研究でございますが、いずれの入札においても三菱電機会社としての方針に基づきまして低価格応札したものということでございます。  

武田博史

2021-03-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

政府参考人川嶋貴樹君) 今大臣から申し上げましたのは、要は、この企業が、別に防衛省から強制されたわけではなくて、自発的、自主的に二十円の金額応札をしたということでありますので、本件契約契約相手方企業三菱電機でございますけれども、不利益をもたらすものではないということを大臣の方から申し上げさせていただいたということでございます。  

川嶋貴樹

2021-03-16 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

指名競争入札随意契約は、主に災害時など緊急性を要する場合や一般競争入札を行っても応札者が集まらず入札不調が生じた場合などに適用しているところでございます。また、この一般競争入札につきましては、全体で九二%あると申し上げましたけれども、そのほとんどが総合評価方式ということでございまして、また、指名競争入札につきましても総合評価方式で約七割を実施しているところでございます。

東川直正

2021-03-16 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

この問題意識として、これから、次に質問しますけれど、入札をしました、入札状況応札者が割と低い応札状況でした、契約変更が何回も行われて最終的には倍の価格でしたみたいな事業が結構あるんではないのかなと思っておりまして、この契約変更についてどこかで分かるのかなと思ったら、ホームページとか何かには公開をされていないんです。

熊谷裕人

2021-03-10 第204回国会 参議院 予算委員会 第8号

平成二十九年度実施いたしました一般競争入札の結果は、一工区につきましては、応札者数は十一者、予定価格は百三十億円、約百三十億円、契約金額は約百十九億円、落札率は約九一・〇六%でございました。二工区につきましては、応札者数は十二者、予定価格は約七十八億円、契約金額は約七十一億円、落札率は約九〇・六四%。

土本英樹

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

川内委員 では、四ページを見ていただきますと、内閣官房で取りまとめていただいたものを更に調査室で見やすい数字に表を作り替えていただいたものなんですけれども、結局、随意契約が、この表でいくと三七・九%、一者応札が三七・八%。結局、競争性のない契約が、政府が発注する情報システム関係予算契約のうち七五・七%が実に競争性のない契約だということになるわけです。競争性がないという契約になるわけです。  

川内博史

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

有識者審査においては、事業規模等に適した実施体制を取っていけるかどうかという点も含めて審査を行って、パソナは他の応札者よりも高く評価をされているということであります。これはいろいろな項目がありまして、点数で評価をしているということでして、合計点で他者よりも大変数字が大きかったということでもあります。  

梶山弘志

2021-02-19 第204回国会 衆議院 予算委員会 第14号

これは令和年度情報システム関係予算執行額が六千四百十八億二千万で、契約件数が三千八百三十四件、そのうち随意契約が千四百五十三件、随意契約のうち落札率が九八%以上の契約が千二百七十二件、競争入札は二千三百八十一件あるけれども、一者応札はそのうち千四百五十件ということで、一者応札になると、落札率九五%以上の契約が九百四十四ということで、ほぼ半数以上というような形で、競争がきちんと働いている、そして

川内博史

2021-01-27 第204回国会 参議院 予算委員会 第1号

先月実施した指名競争入札において、三菱電機が基準を下回る金額応札をしたということでございますが、関係法令に基づいて必要な調査実施をいたしました。同社からも適切な履行についての確約を得るとともに、弁護士の見解も得た上で、契約内容に適合した履行をなし得ると、こういうふうに判断したものでございます。  

岸信夫

2020-11-13 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

川内委員 ぜひ、これは大変な、政府全体で一兆三千億、厚労省だけでも年間三千億、このシステムにかかる予算を、私は、加工費レート最高額が時給で九千百二十五円、一日七万三千円、月間では百四十六万の一人当たりの人件費を計上する積算というのは、国民の皆さんがええっというふうに思うと思うし、一者応札随意契約が多い。いろいろ理由はあると思いますよ、理由は。

川内博史

2020-11-13 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

一方で、一者応札が多いではないかというような御意見もいただくわけでありますけれども、これは何で多いかというのをちょっとお聞きをしました。すると、これはアンケートを出したんですが、アンケートに対してお答えになられているのは、改修規模が大きく、事業者の負担から対応できる事業者が限られること、それから、品質確保要員確保が困難なこと、こういうようなアンケートに対するお答えをいただいています。  

田村憲久

2020-11-13 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

一般競争入札のうち一者応札が百四十件。落札率九五%以上の契約が六十八件。複数者入札が十件しかない、百七十九件のうち。落札率八五%未満が七件。令和年度もほぼ同様の傾向を示しておる。随意契約と一者応札。複数者入札はほとんどないということですね。  それから、三番を見ていただきますと、令和年度加工費レートと書いてありますが、この加工費レートとは何ぞやということですが、これは人件費です、人件費

川内博史

2020-11-05 第203回国会 参議院 予算委員会 第1号

その上で、この一者応札の件につきましても、今後、公募在り方等についてどうするかということも含めて、この事例も含めて考えていきたいと思っております。(発言する者あり)これまではチェックをしておりません。私ですよ、私がということは。確定検査はしております。確定検査をして、更にまた会計検査の対象になるということでありまして、今改めてこれについての再チェックというものは現時点ではしておりません。

梶山弘志