運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1972-06-16 第68回国会 参議院 逓信委員会 第22号

先生も御承知のように、非常に狭いところでございまして、もちろんおっしゃいますように、学術研究等資料として役立たせることは申すまでもないわけでございますが、非常に保存がしにくいような状態にございますので、現在、応急保存対策調査会というものを設けまして、どの程度のそういった資料に提供できるかということを、目下研究中でございます。

高橋恒三

1972-06-12 第68回国会 参議院 文教委員会 第10号

同時に、その前日に高松塚応急保存対策調査会を発足させまして、応急保存対策をするために現地での調査を行ない、四月の十七日にはさらにその調査会調査員のメンバーの方々が石室内に入りまして、剥落のおそれのある個所をかりどめをする、また、石室内の空気を清浄にするためのホルマリンと同種のものを入れるというよりなことをいたしましてその保存措置につきまして遺憾なきを期しておるわけでございまして、四月の二十二日

安達健二

1972-04-13 第68回国会 衆議院 文教委員会文化財保護に関する小委員会 第1号

そういう点においての応急措置を講ずる必要があるということで、先般、四月六日に現地高松塚古墳応急保存対策調査会を開催いたしました。ここではこの古墳の壁画を保存するについての応急対策をどうするかということで、委員十名でなりまして、主として保存科学の立場から検討していただきました。  

安達健二

  • 1