運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1989-04-06 第114回国会 参議院 本会議 第9号

質疑を終了し、討論に入りましたところ、日本社会党護憲共同を代表して志苫裕理事、公明党国民会議を代表して太田淳夫理事日本共産党を代表して吉井英勝委員民社党国民連合を代表して栗林卓司委員よりそれぞれ反対自由民主党を代表して斎藤文夫理事より賛成する旨の意見が述べられました。  討論を終わり、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

梶原清

1989-03-31 第114回国会 参議院 本会議 第8号

質疑を終了し、討論に入りましたところ、日本社会党護憲共同を代表して志苫裕理事、公明党国民会議を代表して太田淳夫理事日本共産党を代表して近藤忠孝委員民社党国民連合を代表して栗林卓司委員よりそれぞれ反対自由民主党を代表して斎藤文夫理事より賛成する旨の意見が述べられました。  討論を終わり、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

梶原清

1988-05-13 第112回国会 参議院 本会議 第17号

質疑を終了し、討論に入りましたところ、日本社会党護憲共同を代表して志苫裕理事、公明党国民会議を代表して多田省吾理事日本共産党を代表して近藤忠孝委員民社党国民連合を代表して栗林卓司委員よりそれぞれ反対自由民主党を代表して大浜方栄理事より賛成する旨の意見が述べられました。  討論を終わり、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

村上正邦

1988-03-31 第112回国会 参議院 本会議 第9号

質疑を終了し、討論に入りましたところ、日本社会党護憲共同を代表して志苫裕理事、公明党国民会議を代表して多田省吾理事日本共産党を代表して近藤忠孝委員民社党国民連合を代表して栗林卓司委員よりそれぞれ反対自由民主党を代表して大浜方栄理事より賛成する旨の意見が述べられました。  討論を終わり、採決の結果、本法律案は多数をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

村上正邦

  • 1