運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4545件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1949-04-16 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第11号

たとえば配付税制度というものは必要最小限度にとどめまして、これを從來のように地方固有財源として、所得税あるいは法人税附加税として地方が徴收し得るような方途をお考えいただきたいと考えるのであります。この三点を特に当委員会の方で御考慮いただくようにお願いいたしまして、私の口述を終りたいと思います。

越村安太郎

1949-04-08 第5回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

かような形をとり嘗て、万が一道路運送監理事務所を廃止するならば、自動車輸送鉄道輸送その他の大運送との総合性一貫性を保持して行くために、運輸大臣の必要とする箇所に必要最小限度、出張所的なものを置いて、その輸送一貫性総合性を保持していただくということが最も適切なる方途ではないか、私はかように考えるのであります。

岡田五郎

1948-12-09 第4回国会 衆議院 予算委員会 第7号

しかしながら國といたしましては、必要最小限度道路網を完成して参らなければなりません。こういう建前から建設省といたしましては、道路改良について相当調査研究をいたしておるのであります。これも財政の許す限り、資材の許す限り、やつて行かなければならぬと思うのであります。これは改良の方面でありますが、本年は改良費についてはようやく十九億五千万円の予算が協賛を経て出たのであります。

益谷秀次

1948-11-25 第3回国会 参議院 労働委員会 第6号

而して本條では、公共企業体組合にあつてはその役員の選任はすべて無記名投票によるべきことを要件とし、その具体的手続を詳細に規定しなければならないこと、及び組合員会計報告をなさしめることを目的として公正な外部の監査人による組合資金定期的監査に関する所要の規定、又組合員が適当な期間、例えば各四半期毎に会計報告を要求することができる旨の規定必要最小限度に設くべきことといたしておる次第であります。  

竹下豐次

1948-11-22 第3回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

金資金特別会計におきましては、資金の運用といたしまして、貴金属の賣買操作を行つておりますが、この操作を行うにあたりましては、産金法等によりまして、新産の貴金属は、全部買上げを要するとともに、買上げ貴金属國内消費向け拂下げにつきましては、連合國司令部の承認を必要とし、同司令部よりは、四半期ごと國内消費必要最小限度拂下げを数量を指定いたされますので、貴金属買上げ金額は、常に手持貴金属拂下げ

泉山三六

1948-11-18 第3回国会 衆議院 労働委員会大蔵委員会運輸委員会連合審査会 第1号

それで公共企業体でございまして、特に監理委員会というものを置きまして、國会の同意を得て任命される監理委員をトツプに置いております関係から、運輸大臣の監督の範囲必要最小限度にとめることになつております。従いまして第五十三條に掲げているものがおもなるものでございまして、その他会計の章に、若干運輸大臣の認可を受けて借りかえをするとか何とかいうような規定が出ているだけでございます。

荒木茂久二

1948-07-03 第2回国会 参議院 本会議 第58号

このことは結局我が國がまだ勧告事業國策として取上げ、積極的にこの事業を推し進めて行くため方策が確立していないことに最大の原因があると思いますので、この際観光事業重要國策の一つとして取扱い、外客を迎える必要最小限度の施設その他受入態勢を整備し、以て我が國再建の一翼を担当せしめるよう対処せられたいという趣旨でございます。

金子洋文

1948-06-30 第2回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第51号

○平田(敬)政府委員 登録税につきましても、間接税一般につきまして申し上げたと同じように、物價事情等によりまして、必要最小限度引上げをいたしておるのでございます。御指摘の場合は二倍だつたかと存じますが、昨年の場合に比較しまして、本年度二倍に引上げるということは決して私ども行き過ぎではない。

平田敬一郎

1948-06-28 第2回国会 参議院 本会議 第54号

而してその間に現行民事訴訟法を根本的に檢討して、本格的の改正を加えるために、政府においては鋭意研究を進めて参つたのでありまするが、諸種の事情によりまして、最高裁判所規則制定権との限界につきまして尚十分檢討する必要もあり、今その根本的な改正をすることは困難でありまするので、應急的措置に関する法律の失効に伴い、その内容となつているものを本法に取入れた程度の必要最小限度改正を主眼といたしまして、伴せて

岡部常

1948-06-26 第2回国会 衆議院 商業委員会公聴会 第1号

必要のないものを浪費させるというところに、大きな欠陷日本政府從來のやり方にあつたと考えますので、必要最小限度に止めていただくという意味におきまして、届出の範囲に関しましても、順位をつけていただきたいと思うのであります。  また事業の種類によりましては、本法実施ため潰滅的打撃をこうむる仕事がたくさんあると思います。

森川覺三

1948-06-17 第2回国会 参議院 予算委員会 第32号

結局、インフレーシヨンの進行を抑えまして、漸次日本経済を安定した基盤の上に持つて行く、そうして外國の援助によりましてこれを建直すということのためにも、先程も申しましたように宮財政面においてできるだけ実質的の均衡を図ることに努力して頂くと同時に、金融面においても適切な通貨の調節を行いまして、これを必要最小限度に活用して行くというような方策を取らざるを得んのであります。

江澤省三

1948-06-15 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第38号

差支えないのでありますが、私ども風俗営業取締法案を立案いたします当初の考え方が、必要最小限度取締りに止めていきたい、どうしても放任することができないものだけを取締りの対象にしていこう、さような考え方でございますので、婦女が接待をいたしますものが風俗犯罪の予防の見地から特に重要なのでありまして、男子が接待をするという場合には、それほど重要性がないと思うのであります。

間狩信義

1948-06-14 第2回国会 参議院 本会議 第50号

次に從來事業公共性に基く特例として認められて参りましたところの、取扱の遅延による損害賠償免責範囲必要最小限度に止め、不可抗力、その他やむを得ない事由による場合を除いては、一般民法規定によることといたし、又利用上の料金をすべて法律を以て定めたことであります。第三に、新たに小切手の制度を創設いたしまして必要な規定を設けたことであります。

深水六郎