運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-06-04 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

その中で、昭和四十九年五月の添付文書改訂につきましては、「使用上の注意」の項目に、血清肝炎に罹患することがあるとか、あるいは輸注速度が速過ぎるとチアノーゼ、心悸高進、血管内凝集による栓塞を起こすことがあるなどの追記をしたということと、逆にフィブリノゲン置換療法等項目を削除したという記載があるのみで、添付文書改訂経緯等については触れられていないという回答をもらっています。

宮島彰

1978-05-30 第84回国会 衆議院 法務委員会 第25号

高血圧は多分に遺伝的な素質、これは両親、兄弟とも高血圧でありますが、遺伝的な素質によるものであろうが、外部の刺激に鋭敏な性格のためか、診療中でも心悸高進、血圧上昇を来すことがある。これまでに実施した肝臓機能検査電解質及び血清たん白等血液検査の結果では異常な所見は認められなかった。     

長岡垣勲

1974-11-07 第73回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

人間のからだで言えば、これは動脈硬化高血圧あるいは心悸高進、糖尿病と、いわゆる成人病が一ぺんにふき出たような状態なんです。だから線路であろうと架線であろうと車両であろうと、上から下まで全部いろんな問題が出てくる。たとえばさっき青木委員から指摘されたんですが、落下物ですね。こういうようなものが落下をする。それからこれはおそらく架線の関係だろうと思うんですがね、こういうものが落下をする。

瀬谷英行

1961-04-18 第38回国会 参議院 文教委員会 第20号

このことにつきまして、川口の診療所診断書が出ておりますが、その診断書の内容を見ますと、本人はノイローゼ、自律神経系不安定症のため、睡眠障害、食欲不振、不安感心悸高進等があって、今後三週間静養を要す、というようなものであったと聞いております。警察はこの事件に関連いたしまして、住居不法侵入のかどで中央執行委員の飯塚を三月二十六日に逮捕し、その後釈放しております。

内藤誉三郎

1956-05-29 第24回国会 衆議院 法務委員会 第37号

主訴は、全身しびれ感、めまいがする、頭が痛い、心悸高進があり、以前も心臓病をやったことがある、次いで現症は、脈摶微弱不整脈であり、一分間に七十、顔色は蒼白、やや苦悶状を呈し云々心臓を打診すると、心臓濁音界が左右とも一横指ほど肥大しており云々聴診器で聴診すると、収縮期性雑音を聞き云々精神状態不安状態で涙を流し泣き通しであり、タイコス型血圧計血圧を測定すると、最高八十ミリ、最低六十ミリ、そこで

佐竹晴記

1956-04-20 第24回国会 衆議院 法務委員会 第26号

長澤参考人 それは二十五年のことでございまして、それから数回呼ばれて診察いたしましたとき、いつでも心悸高進を訴えております。心臓の動悸が非常にするというわけでございます。そして、ああいう毛色の人々に見られますようなヒステリー症状と申しますか、それが特に強いもの、こう私は考えておりまして、特別な治療は必要といたしませんでした。

長澤豊

1956-04-02 第24回国会 衆議院 法務委員会 第21号

この三人の医師診断の結果は前回佐竹委員から詳しく述べられた通りでございますが、荒川医師は、本人全身がしびれる、目まいがする、病歴は数日前からからだ全体が少ししびれてふらふらして目まいがあり、特にけさからひどくなり、頭が痛く心悸高進がある、以前にも心臓病をやったことがある、現在の症状はやせておって、体質は腺病質である、脈搏微弱不整脈であり、一分間に七十を数え、顔色は蒼白でやや苦悶状を呈し、体温

長戸寛美

1949-04-20 第5回国会 衆議院 外務委員会 第7号

政治的な質問をすると、どうも吉田総理心悸高進するようで、健康のためにもならぬと思いますから……。初めに暫定協定というようなお話がありましたが、この点について一言お聞きしたいのは、実際上今でも正式な條約とか協定とかいつたような形をとらなくても、たとえば中國などといろいろな商賣がやれる。

野坂參三

  • 1