運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1984-12-11 第102回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

それともう一つは、これはそうなると逆に、徴税員がそこまで税を押さえていく納税義務者を拡大することになる。そうでしょう。そうなると、自治体のいわゆる職員の配置なり、徴税事務の増大に伴った定員増の問題とかいろいろ出てくるのじゃないかと思うんですが、ここら辺はどういう考えを持っていますか。

佐藤三吾

1983-03-02 第98回国会 衆議院 予算委員会 第15号

徴税員一人ふやすごとに五千万ずつ。ですから、いままでは五年に一回、七年に一回の実調調査が精いっぱいなんですよ。これは、被害を受ける側もやはり国民かもわかりませんが、正確になっておれば同じことですからね。脱税とか何かするという立場に立てば議論は別ですが、一応正常なる生活をし、正常なる経理をするという前提に立てば、すべての国民は平等である。

沢田広

1981-04-23 第94回国会 衆議院 交通安全対策特別委員会 第8号

皆さんの中で徴税員をつくって集めて歩いてみなさい。こういうことをやるんですがいかがでしょうかと聞けば、恐らくそれはノーだと言うに決まっている。それは国がもし税金を取るなら取ってやるべきだ。三十万、四十万人いるところの一部分の氷山みたいなかっこうをつくることが整合性のある政治体制だとは私はどう考えても言えないのですね。これはいまいいことはいいことだと言うだけでは済まされないものがある。

沢田広

1971-05-15 第65回国会 衆議院 外務委員会沖縄及び北方問題に関する特別委員会連合審査会 第1号

しかも、ここは琉球政府徴税員すら入ることのできないような、基地の中に沖繩があるといっておりますが、日本本土の中にモナコがあるといっても言い過ぎではないような特殊なものがある。私は、これにつきましては、これこそ不要なものである。この点につきましては、外務大臣は、この中で三つに分けております。

瀬長亀次郎

1952-06-16 第13回国会 参議院 内閣・大蔵連合委員会 第1号

それからこの外局にしたほうがいいかどうかという問題でありますが、一つは現在国税庁は今申上げました重要な事務をいたしているために、国税庁長官の下に次長を置き徴税員六百五十人というような相当厖大な機構を擁しているわけでありますが、今日徴税秩序も回復したといたしますれば、これを一部は国税局以下の第一線の事務の強化に廻し、残りの監督面だけを簡素な形で徴税局として大蔵省に吸収いたしまして、大蔵省の他の政策とも

森永貞一郎

1950-04-21 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第34号

まあ熟練者が少いということからいろいろ問題が起きておりますが、各地方自治体徴税員をずつと殖やすというようなことになつて来ると大変なことになるのじやないか、その辺は……でその辺のところの徴税員増加見込みというようなことなどについていろいろ資料があると思いますが、若しなかつたら出して頂きたいと思います。  

波多野鼎

1949-05-14 第5回国会 衆議院 地方行政委員会 第22号

それから地方税法改正案の第四十五條の六には、「道府縣徴税吏員又は市町村徴税員財産を差押えようとするときは、滯納者の家屋、倉庫等を捜索し、又は錠をはずし、封を開きその他捜索に必要な処分をすることができる。滯納者財産を占有する第三者がその財産の引渡を拒んだとき、又は第三者滯納者財産を隠匿している疑がある場合において、その第三者についても、また、同樣とする。

谷口善太郎

1949-04-12 第5回国会 衆議院 予算委員会 第9号

これは全國民がみんな徴税員になつてもできやしない。問題は國民所得額、及び基礎控除前の課税対象になる所得額というものがわかつておる限りは、すでに主税局長がいろいろ反駁して來た資料をさらに突き合わせて、そこから全体として十分統計的に出るはずでありまして、それをさしずめ知らせていただけばいいのである。それすら政府は知らさないで、逆にこちらの方にその資料を求める。

風早八十二

1948-06-22 第2回国会 参議院 財政及び金融委員会 第41号

西川甚五郎君 先ず最初に伺いたいと思いますのは、今回の改正によりまして、取引税かいろいろの税法もできまして、一相当徴收手数が掛かると思うのでありますが、それにつきまして、現在最近この財務局と税務署増加もありまするが、これだけのいろいろな煩雜なる手数を要しまするものに対して、現在の徴税員、徴税税務署の方々が大変少いという話でありまするが、現在の定員不足数、或いは又將來この所得税改正によつて

西川甚五郎

  • 1