運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2005-07-28 第162回国会 衆議院 総務委員会 第20号

その料額算定方式、大変公平公正な算定方式をつくりましたよというお話なんですが、その前提として、徴収総額が六百四十億円、これがまずありきで、その後、その中を二百と四百四十に分けて、二百の中をさらに第一段階、第二段階、第三段階と分けながら、各基地局料額を出している。前提がこの六百四十億円ありきというところがいかがなものかなと。

武正公一

1997-02-20 第140回国会 衆議院 建設委員会 第3号

○佐藤(信彦)政府委員 首都高速料金についてでございますが、都市高速料金につきましては、償還期間におきまして料金徴収総額建設費維持管理費利息等そういった総費用に見合うように、かつ、他の交通機関料金等も勘案しまして、社会的にも経済的にも公正妥当なものを設定するといった方向でやられております。  

佐藤信彦

1996-04-26 第136回国会 参議院 建設委員会 第10号

政府委員橋本鋼太郎君) 本州四国連絡道路償還計画につきましては、料金徴収総額本四に係る建設費維持管理費金利等合算額に見合うそういう計画、さらには利用者の受ける便益範囲料金を設定するという考えのもとに道路整備特別措置法により決められているところであります。  現在供用しております橋に係る償還計画につきましては、平成三年に建設大臣から認可されているところであります。

橋本鋼太郎

1991-03-11 第120回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

それに基づきまして、道路整備特別措置法施行令第一条の六第一項で、ちょっと簡単に読み上げますと、首都高速道路料金の額は、自動車交通上密接な関連を有する首都高速道路運輸大臣及び建設大臣が定めるものごと料金徴収総額首都高速道路公団の管理する首都高速道路建設費維持管理費等合算額に見合う額となるように定めなければならない。

松原青美

1989-04-04 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

大阪のある施設でありますが、これは乳児から養護老人ホームに至るまでたくさんの施設を経営しておりますが、ここのいわゆる消費税徴収総額だけでも二千九百万円になっている、これはいろいろなバザ―やカンパを集めて経営のやりくりをやっておる額をはるかに超す消費税徴収金額になるわけであります。  

経塚幸夫

1988-12-06 第113回国会 衆議院 決算委員会 第11号

の四で、料金及び徴収期間認可として、新設し、または改築した道路において料金徴収しようとするとき及び変更しようとするときは運輸建設大臣認可を受けなければいけないと定め、その料金の額については同十一条に、料金の額は、政令で定める新設改築、その他の管理に要する費用を償うものであり、その徴収期間政令で定めるとしており、政令で定める費用とは、道路整備特別措置法施行令第一条の六に、料金の額は料金徴収総額

小川国彦

1988-12-06 第113回国会 衆議院 決算委員会 第11号

○松延説明員 道路整備特別措置法施行令の第一条の六「料金の額の基準」というところで、首都高速道路に係る料金の額は、自動車交通上密接な関連を有する首都高速道路ごと料金徴収総額は、指定首都高速道路等に係る前条に掲げる費用合算額に見合う額となるように定めなければならないということで、自動車交通上密接な関連を有する高速道路料金徴収総額当該道路網費用合算額に見合うようになるように決めるということになっておりまして

松延正義

1986-04-08 第104回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

まず、入港料につきましては、昭和五十二年から新たに制度が発足いたしまして、自来順次入港料徴収港湾はふえてまいってはおりますが、五十九年度の徴収総額では三十億ということで、これを多いと評価するか少ないと評価するか、私たち港湾を預かる者からいきますならば、もう少しいただきたいものだというのが正直な気持ちではございますが、いずれにいたしましても、この入港料につきましても、三年ごとぐらいには見直しをするということなども

藤野愼吾

1983-05-11 第98回国会 衆議院 文教委員会商業用レコードの公衆への貸与に関する著作者等の権利に関する法律案審査小委員会 第1号

なお、五十七年度のディスク、テープ合わせた録音使用料徴収総額は約百五十二億円であり、対前年度二億六千万円の減でございます。なお、ディスクだけを取り上げますと、対前年度七億一千七百万円の減となっております。  

佐野文一郎

1978-04-18 第84回国会 参議院 文教委員会 第7号

それでも初年度あたりでは、協会として受け取った使用料総額が三億四千二百万円あったうちで、放送分が四六・四%、一億五千八百万円を占めておったけれども、十六年たった昭和五十一年現在までどれだけ成長したかを見ますと、この協会の取り扱うこの徴収総額が百五十一億六千六百万円まで五十倍に成長する過程で、放送から入ってくる収益は十億七千万、約六倍にしか伸びなかった。非常にシェアが減ったわけですね。

小巻敏雄

1973-06-05 第71回国会 衆議院 社会労働委員会 第23号

また政令の第三条に補助金の額が定められているわけでございますが、納付金徴収総額の二分の一、雇用調整手当支給総額の三分の一のどちらか低いほうの額を支給する、こうあるんですね。このどちらか低いほうの額を支給するという、ここのところですけれども、非常に消極的な補助姿勢だと私は思うんですが、これはもっと積極的な姿勢に改めるべきだと思うんです。どうですか。

大橋敏雄

1961-03-03 第38回国会 衆議院 決算委員会 第10号

あわせて先ほど申しましたように、料金徴収総額が元利の合計額に見合うようにならなければならない。これは施行令できまっておりますが、そういう建前になっておりますので、ただいまお話しになりましたように、観光道路であるから料金がどうなる、それからまた関門トンネルであるからその料金がどうなるというような、特段の計算はいたしておりません。

亀岡康夫

1961-03-03 第38回国会 衆議院 決算委員会 第10号

同時にその料金徴収総額これにつきましては、その建設をいたしますについて必要な元本、すなわちわれわれでやっておりますのは借入金出資金でございますが、この元本を返済すること、それからその元本利息を支払うこと、それからその料金徴収いたしますについて諸経費がかかりますので、その諸経費の額、これらを加えました総額、こういうものと料金徴収総額というものが見合う額を算定いたしまして、そしてその道路について

亀岡康夫

1956-02-21 第24回国会 参議院 建設委員会 第8号

それから第二は、道路新設しまたは改築して徴収する料金の額は、前項の規定によるほか、その徴収期間における徴収総額当該道路新設または改築に要する費用及び新設または改築にかかわる中務取扱費並びにこれらの財源に充てるための借入金の利子並びに当該料金徴収期間内における料金徴収事務取扱費維持修繕費及び災害復旧費合計願から政府からの補助金の願を差し引いた額をこえないように、これが第二でございます。

富樫凱一

1955-07-04 第22回国会 衆議院 地方行政委員会 第33号

ところが実際そういうことになりますと、たとえば現在の用材の生産量から逆算して参りますと、本税の徴収総額は大体六、七十億円くらいの税収入があるようになるのでございますが、予算の面で見ますと、それが十六億何がしで、予算面とわれわれが考えます徴収予定金額との間に相当大きな開きがあるというようなことで、木材業者人たちが、あるいは山林所有者の一部の人たちが、そのように高い税金を——具体的にいえば今から比較して

永田龍之助

  • 1
  • 2