運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-04-01 第171回国会 参議院 国際・地球温暖化問題に関する調査会 第4号

二〇〇三年にSARSという新しい感染症が全世界的に流行したものですから、省庁が連携してプロジェクトをつくっていただいたというふうに伺っておりますけれども、最終的には、文部科学省から新興再興感染症研究拠点形成プログラムというものが二〇〇五年に発されまして、当初は、東京大学医科学研究所が中国、それから長崎大学熱帯医学研究所がベトナムのハノイ、それから大阪大学微生物病研究所タイの私が前におりました

岩本愛吉

2006-01-30 第164回国会 衆議院 予算委員会 第4号

文部科学省関係といたしましては、予算といたしまして、新興再興感染症研究拠点形成プログラムあるいは特別教育研究経費あるいは科学技術振興調整費、このような枠組みの中で、大阪大学長崎大学東京大学北海道大学等のそれぞれの微生物病研究所これはタイにございますが、こういった海外の施設あるいは国内の施設を利用しながら研究をいたしております。  

小坂憲次

2003-06-03 第156回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

それからまた、最近、大学発ベンチャーというようなことが事新しく言い始めておられますけれども、それで阪大でももちろん若い先生がナノテクとかバイオの分野で新しい試みをやり始めつつありますけれども、もう阪大の場合は既に戦前、昭和九年でございますが、昭和六年に大阪帝国大学ができておりますけれども昭和九年に微生物病研究所という附置研ができまして、そこに財団法人阪大微生物病研究会ですね、財団法人阪大微生物病研究会

糟谷正彦

1996-11-20 第138回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

そのほか国立大学附置研究所で、例えば今の東京大学医科学研究所も含まれますけれども、その他京都大学ウイルス研究所でございますとか大阪大学微生物病研究所というようなところもあるわけでございますけれども、これら合わせまして国立大学附置研究所が、現在関係研究所が七研究所ございますけれども、これらに合わせて一億二千百万円というような金額を来年度要求いたしておるわけでございます。

林田英樹

1993-02-23 第126回国会 参議院 文教委員会 第2号

大学ではこれらの注意喚起を受けた後に、順次検査を行う施設を持っております大阪大学微生物病研究所あるいは実験動物中央研究所札幌医科大学等々に検査の依頼を行っているわけでございますが、検査の結果、現在までに大阪大学微生物病研究所検査分の中で数大学抗体価の比較的高いラット陽性と断定しているわけではございませんが、疑陽性ラットが発見されたものと承知いたしております。

長谷川善一

1986-02-22 第104回国会 衆議院 予算委員会 第15号

こうした問題の斯界の権威であります元の国立予防衛生研究所所長福見秀雄先生を座長にして、田中寛東大教授深井孝之助前の大阪大学微生物病研究所教授蟻田功前のWHO天然痘根絶対策本部長大谷明国立予防衛生研究所ウイルスリケッチア部長、さらに島尾忠男結核予防会常任理事有本亨細菌製剤協会常務理事、さらに外務省、文部省、厚生省国際協力事業団、こうした分野の十二名の方々の御努力にも深く敬意を表する次第であります

上田哲

1984-07-20 第101回国会 衆議院 文教委員会 第21号

西崎政府委員 先生御指摘のパシフィック科学貿易からの医療機器購入につきましては、私どもも詳細はまだつかみがたいわけでございますし、捜査当局からのお話もいただけていない現状でございますが、私どもが承知しております範囲で申し上げますならば、昭和五十七年度に医学部附属病院に一件約一千百万程度の生化学自動分析装置の納入があるとか、微生物病研究所附属病院で一件契約が行われておるというふうな実情は把握しておるわけでございます

西崎清久

1961-06-02 第38回国会 参議院 社会労働委員会 第33号

それから、現在、ソークワクチンを作っております六社といいますのは、これは財団法人でございますが、千葉県血清研究所と、それから東芝とそれから熊本の化血研、それから阪大微生物病研究所それから武田、それと北里研究所、この六つがソークワクチンを作っておるわけでございますが、これはまあ利益があったら吐き出せというような話もございましたけれども、まだ製造をやって第一回の製品が検定をされていないような段階でございまして

牛丸義留

1956-02-28 第24回国会 参議院 文教委員会 第5号

それから研究所の新設は、京都大学だけでありますが、研究所部門を増設いたしましたのが、東京大学において理工学研究所航空部門を二部門ふやしましたのと、応用微生物研究所生物物理部門を新設いたしましたのと、それから先ほど申しました、阪大微生物病研究所麻疹部門を創設いたしましたのと、千葉大学腐敗研究所に食中毒の部門を置きましたこと、それから東京工業大学自然科学研究所化学工場自動化部門を置きましたこと

稻田清助

1956-02-22 第24回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

そのうち特色のありますものは、伝染病研究所あるいは大阪大学微生物病研究所それから京都大学医学部中心とする研究、これがヴィールス学界における中心勢力だと思います。今御審議いただきます予算におきましては、阪大におきましては痲疹について特色がありますので微生物病研究所痲疹部門の増設をいたしております。

稻田清助

1956-02-21 第24回国会 衆議院 文教委員会 第8号

○稻田政府委員 これは国公私立の医学研究いたします大学におきましては、御承知のように多かれ少なかれ研究いたしますけれども、特に目立っておりますのは、東京大学に付置せられました伝染病研究所、それから大阪大学に付置せられました微生物病研究所それから京都大学医学部、これらがこの関係におきましては一番顕著な研究業績をあげているように聞いております。

稻田清助

1951-05-16 第10回国会 参議院 厚生委員会 第28号

そのほかいろいろな抗菌性の、殊に微生物なんかに関します治療の問題でありますが、こういつたものは私どものほうに微生物病研究所というものがありまして、そこでやはり医学者が主となつてやつております。そうして、だから医者が何でもかんでも自分一人でやるというわけではありませんが、その研究を進めて行く上において、いろいろ必要があれば専門のかたの知識を拝借し、又技術を拝借しておるのであります。

黒津敏行

  • 1
  • 2