運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-05-28 第2回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第8号

しかしそういう御説明は伺わなくてもわかりきつていることであつて、そういう御説明でなくて、この水害復舊事業がいかに必要であるかというようなことも、あらためて言うまでもなく耳にたこができるくらいお聽きになつているだろうと思う。だから理由はともかくとして私は結論としては熱意が足りない。

石田博英

1948-05-27 第2回国会 参議院 通信委員会 第10号

政府委員藤井丙午君) すでに遞信當局の方から詳しく御説明があつたと存じまするが、御案内のように、この戰災復舊等遞信關係事業におきましても、本年度におきまして百八十二億というような厖大な建設事業復舊事業をしなければならんというような事情にございまして、一方財源關係におきましては、これ亦すでに御説明があつたと思いますけれども、なかなかこの建設資金財源の捻出ということは非常に問題でございまして、

藤井丙午

1947-12-08 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第34号

すなわち一、水害復舊事業を速急に實施願いたい。二、北上川本本流竝びに支流等ダム工事その他支川の治水工事等について恆久的對策萬全を期せられるようお願いいたしたい。三、治山治水根本對策萬全を期せられるようお願いしたい。 四、水害復舊及び治水治山事業の經費は全額國費をもつて支辯お願いしたい。

山本猛夫

1947-12-07 第1回国会 衆議院 農林委員会 第60号

請願の要旨は、内務省解體に伴いまして、農林省所管森林治水事業の一部である荒廢林地復舊事業及び災害防止林施設等の業務を、砂防法による砂防事務と合せまして、森林を所管する官廳以外に移管しようとするやに聞き及ぶのでありますが、砂防行政森林經營と不可分の關係を有しますので、他への統合は同意できないのであります。

鈴木強平

1947-12-07 第1回国会 衆議院 農林委員会 第60号

笹山政府委員 農林省の現在所管しております荒廢林地復舊事業あるいは災害防止林、これを他の省に移管するという考えは、今のところ政府部内にはありません。また從來内務省が所管しておりますところの砂防行政、主として下流の砂防でありますが、これを農林省に移管するということにつきましては、いろいろ關係もありまするので、なお愼重にひとつ研究してみたいと思います。

笹山茂太郎

1947-10-31 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第20号

例年の耕地復舊事業といたしまして、大體所要全工事率の大體二割五分から三割五分見當のものしか、初年度においては實行できないというのが從來の實例であるのであります。從いましてわれわれは、可及的に資材勞力等事情の許す限り、災害復舊工事も進めてまいりたいというふうな考えを懷いておる次第であります。

奧原日出男

1947-10-28 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第19号

つて政府はかくのごとき自然に惠れず、かつ自力更生の資力少き鳥取縣災害復舊事業特に砂防工事を主とする治水治山事業の急施及び河川道路橋梁等、諸土木事業急速改修等に對しては切に特別の注意と配慮とをいたされ、もつて鳥取縣民の多年にわたり、苦しみつつあるこの根強き風水害苦を、できるだけ早く取り除き、不幸なる縣民の生活苦を救われんことを願望してやまない次第であります。

稻田直道

1947-10-14 第1回国会 衆議院 国土計画委員会 第17号

先ほど陳情書皆様方にお配りしてありますので、これを読んでいただければ大體御了解願えると思うので、あまり長くなりますから申し上げませんが、非常に經済的に困つておるところでありながらも、國家のために尽しておる縣民のこの心情、及びまた荒廢しておるところのこれを復舊しまして、より以上國家の缺乏しておる食料問題に對して全力を傾注するような状態にしていただくことを、ひたすらお願いするために、ここに復舊事業補助金増額

生越三郎

1947-10-01 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第8号

安定本部におきまして、あらゆる建設的の應急復舊事業に關してとりました方策といたしましては、御承知のように、内閣に災害復舊對策委員會を設けまして、これは各省の次官、局長委員であります。それによつて各省で施策いたしましたものを、綜合的に檢討いたしまして、いささかも矛盾がないような仕組にいたしたいという目的であります。これは九月二十三日にできました。

雨森常夫

1947-10-01 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第8号

耕地の荒廢いたしましたものに對する復舊の問題でございますが、先ほども申し上げましたように相當多額の費用がかかるわけでございますが、これにつきましては從來各水害においてとりましたと同樣に相當高率なる國庫補助をもつて復舊事業を進めていかなければならないだろう、なお應急の措置といたしまして、國庫補助が出るまでの間金融という途も考慮しなければならないであろう、なおこれに對應する資材の問題についても別途安本の

平川守

1947-09-29 第1回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第21号

○山崎(岩)委員 水害の問題については、先ほど矢野さんからも質問があつたのでございますが、いろいろ水害復舊について運輸省で御苦勞なすつていることは、私ども認めておるのでございます、それで政府事業といわず、地方公共團體事業と言わず、いろいろ復舊事業の點についていて成績をあげて進捗しておりますものは、ひとり運輸省事業關係であると私は斷定することができる。

山崎岩男

1947-09-18 第1回国会 参議院 運輸及び交通委員会 第10号

それで目下復舊事業といたしましては、東京鐵道局につきましては線路工手を主體といたしまする關係從事員五千人、竝びにこれに人夫を五千人動員いたしまして復舊に努力いたしておるわけであります。その他名古屋、新潟、仙臺等につきましても同樣で、大體一應復舊になるまでには、この表にございますように約二十萬人以上の總延人員を必要とするのじやないかと考えておるわけであります。

岡田信次

1947-08-19 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第3号

先刻秋田縣陳情團に對して、自分はもはや内務大臣としてすることがないとお話になつたことは、これは御じようだんでありましようが、しかしわれわれからみますれば、この内務省空白時代ということは、この治水復舊事業に對しての熱意を缺いておる。内務大臣自體があまり深く御研究にならず、國土局長の責任においてこれを任しておるというようなことでは、まことにわれわれは心細く、信頼ができないのであります。

淺利三朗

1947-08-19 第1回国会 参議院 国土計画委員会 第3号

土木事業として通したものの中、これは委員長などの最も關心のある問題ですが、災害を防ぐための建設的な土木事業災害の後片づけの復舊事業の比率とがどういうふうにして來たかということの報告を併せて求めて置きましたので、近い將來にそれらの報告が參ると思いますが、それらの資料を一つ各委員の方々は根本的に御檢討されることを希望いたします。  

兼岩傳一

1947-08-18 第1回国会 衆議院 水害地対策特別委員会 第2号

いかなる範圍を一體この農林關係復舊事業考えているか。  それからさらにその分配基準でありますが、内務省土木工事關係資料は、比較的われわれの考えているところの東北五縣における損害の率と、數字的に具體的にはわかりませんけれども、われわれの印象的なものと比較的一致しておりますが、この農林關係復舊工事において割當てられた額というものは、損害實體に對してこの分配基準というものは明らかでない。

石田博英

1947-08-12 第1回国会 衆議院 農林委員会 第11号

たとえば耕地復舊するにいたしましても、あるいは農機具であるとか、あるいは木材であるとか、ボルトであるとか、釘であるとか、そうした物を至急に送つてもらいたいということ、それから全額國庫負擔で一切の復舊事業をやつてもらいたいということ、すなわちこれまで政府においてやりまする事業というものは、先に金が渡されないで、いつでも後になつて金が渡される。

圖司安正

  • 1
share