運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-02-14 第186回国会 衆議院 予算委員会 第8号

しかし、法律上、復興財源確保法附則第十三条には、「その保有の在り方を見直すことによる処分の可能性について検討を行うこと。」ということが明記されているわけであります。  もう三分の一にまでなったという現状で、さらなる売却についてどういう検討状況なのか、麻生財務大臣、お答えいただきたいと思います。

岡田克也

2013-02-05 第183回国会 衆議院 本会議 第5号

例えば、今回の補正予算において前年度剰余金の受け入れが行われていますが、復興財源確保法附則第十六条では、復興債償還財源が確保される場合、復興特別税負担の軽減を図ることとされています。にもかかわらず、剰余金一般会計に戻して補正予算に充てることは、補正予算水増し流用と断じざるを得ません。  

松野頼久

2012-07-24 第180回国会 衆議院 総務委員会 第13号

川端国務大臣 これは、緊急防災減災事業を含めてトータルとしてのいわゆる復旧復興事業規模が、五年間で見込んでいるのが十九兆円という前提になっておりますが、この規模を超えるようなことが見込まれる場合には、復興財源確保法附則第十二条に基づいて、復興予算あり方財源確保のための各般措置あり方を見直すこととしております。  

川端達夫

2012-03-27 第180回国会 参議院 総務委員会 第6号

それで、二十五年度以降については、先ほど来お話ありましたように、復旧復興対策集中期間ということで、必要と見込まれる十九兆円程度については特別に財源を確保して対処することとなっているのに併せての財政負担をゼロにすることでつくられたものでありますので、集中復興期間中における復旧復興事業規模が十九兆円程度を超えることが見込まれるような場合には復興財源確保法附則第十二条に基づいて復興予算在り方財源確保

川端達夫

2012-03-01 第180回国会 衆議院 総務委員会 第4号

今後、全国緊急防災減災事業を含め、復興事業規模が五年間で見込んでいる十九兆円程度を超えることが見込まれるような場合には、復興財源確保法附則第十二条に基づき、復興予算あり方財源確保のための各般措置あり方を見直すこととしており、この見直しの中で、全国緊急防災減災事業地方負担分に対する財源措置あり方についても、地方団体の意向も十分に踏まえて検討を行う必要があると考えておりますので、これは

川端達夫

  • 1