運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-19 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

杉尾秀哉君 これはちょうど震災九年ということで、毎日新聞だったと思うんですけれども、一面トップで、復旧補助金受け倒産七十五社ということが出ております。返済猶予切れで急増と、こういう見出しも付いているわけですけれども、特に震災五年後ぐらいからこの倒産件数が年々増え始めて、まだ終わっておりませんけど、二〇一九年度、ここまでで過去最多の二十一社になったという報道もあります。

杉尾秀哉

2019-11-20 第200回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

それから、この施設整備についての災害復旧補助金でございますけれども、災害前と同じ場所、また形状で元に戻す原形復旧を原則としているところでございますけれども、国に協議をいただきまして、その必要性があると認められる場合には移転、改築も可能としているところでございます。  いずれにいたしましても、被災自治体等と緊密に連携を図りまして、早期施設復旧に向けてしっかりと取り組んでまいりたいと存じます。

依田泰

2012-11-07 第181回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

まず、医療施設復旧復興につきましては、これまでも、災害復旧補助金、被災三県で約三十八億五千万円によりまして復旧に向けた支援を行っているところでございます。また、被災三県に対しまして、被災地域医療復興支援を目的に、地域医療再生基金を積み増したところでもございます。被災三県で合計一千八十億円。  この結果、被災地医療機関診療機能はおおむね回復しておると考えております。

三井辨雄

2012-03-28 第180回国会 参議院 総務委員会 第7号

そういう意味で、これは行政拠点でありますので仮庁舎建設等その応急的な復旧に係る経費については、すぐに補正も含めて国庫補助制度を創設して対応いたしまして、市町村行政機能応急復旧補助金ということで、二十三年度予算額として五十八億六千八百万円、これは市町村における仮設プレハブ庁舎建設費既存施設を改修して臨時庁舎に使用する等々で、対応は、これは御希望のところは全て対応いたしました。  

川端達夫

2012-03-15 第180回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

これに対し、総務省といたしましては、市町村行政機能応急復旧補助金を創設したところであり、その対象となる団体は五十九団体というふうになってございます。なお、この五十九団体被災の程度はかなりばらつきがございまして、このうち、本庁舎が壊滅的な打撃を受けた団体は十三団体原子力災害に伴い区域外に移転した団体は九団体となってございます。

田部秀樹

2011-09-29 第178回国会 参議院 予算委員会 第3号

○国務大臣(小宮山洋子君) 災害復旧補助金につきましては、被災地域医療体制早期復旧を図るために、地域医療の提供で中核的な役割を担う公的病院政策医療を行う民間医療機関補助対象としています。  ただ、第一次補正予算で、これまでは対象となっていなかった災害拠点病院小児救急医療拠点病院などを追加をしています。

小宮山洋子

2004-11-24 第161回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

政府参考人岩尾總一郎君) 病院等災害復旧でございますが、通常、私どもが持っております医療施設等災害復旧補助金でございますが、まあ幾つかの医療機関に対しまして補助率二分の一ということで出しております。災害復旧に係る医療施設に関する補助ということで、迅速な医療体制の再建を図っていただきたいということでございます。  

岩尾總一郎

2004-04-23 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

しかしながら、あらかじめ、ある程度予測し、なおかつ、維持管理をきちっとやっていきましょうという想定外の要因、大幅な、大規模な地震であったり、あるいはまた、そのほか、地震だけと限らずに、波に洗われる部分もあるわけでございますし、そうした想定以外の大変な災害みたいなものが出てきた、こういうようなときには、国等機構に対して災害復旧補助金こういうものも交付する必要もあるでしょうし、それをもとに会社に無利子

佐藤信秋

2004-04-09 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

まず、大災害の場合には、この民営化法案におきましては、国等災害復旧ということで機構に対して災害復旧補助金を交付し、機構はそれを財源として会社に無利子で貸し付けまして、会社災害復旧を行って、完成後、機構にまた移管する、資産をつくりかえるわけでございますので、そういう制度を用意しているところでございます。  

佐藤信秋

1984-04-19 第101回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

森実政府委員 御指摘のように、臨時行政調査会は第三次答申におきまして、災害復旧補助金につきましては「一件当たり被害額が極めて低いものについても支出されているが、その最低額見直しを行い、引上げを図る」べきこと、「書類審査活用等事務簡素合理化を図る。」べきことを指摘をされているわけでございます。  

森実孝郎

1984-04-17 第101回国会 参議院 建設委員会 第6号

また一方、第二次臨時行政調査会行政改革に関する第三次答申におきまして、災害復旧補助金制度改善に関する指摘が行われているところであります。  このような状況にかんがみ、国庫負担対象となる施設追加災害復旧事業に関する事務簡素合理化等を図ることとした次第であります。  以上がこの法律案を提出する理由でありますが、次にその要旨を御説明申し上げます。  

水野清

1984-04-17 第101回国会 参議院 建設委員会 第6号

また、第二次臨時行政調査会の第三次答申において災害復旧補助金改善に関する指摘が行われております。関係省庁間でこれを総合的な検討を行いました結果、災害復旧事業充実強化及び災害復旧事業に関する助成事務合理化を図るために今回負担法の一部を改正しようということでお願いを申し上げていると、こういうことでございます。

水野清

1984-04-11 第101回国会 衆議院 建設委員会 第6号

○井上(章)政府委員 建設省といたしましては、従来より新たな行政需要に対応すべく国庫負担対象施設追加等検討を続けてきたところでございますが、昭和五十七年七月の臨時行政調査会第三次答申におきまして、災害復旧補助金についての改善指摘がなされたこともあり、関係省庁間で総合的な検討を行いました。

井上章平

1984-03-23 第101回国会 衆議院 建設委員会 第4号

また、一方、第二次臨時行政調査会行政改革に関する第三次答申におきまして、災害復旧補助金制度改善に関する指摘が行われているところであります。  このような状況にかんがみ、国庫負担対象となる施設追加災害復旧事業に関する事務簡素合理化等を図ることとした次第であります。  以上が、この法律案を提出する理由でありますが、次にその要旨を御説明申し上げます。  

水野清

1982-08-11 第96回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

他方、災害復旧補助金については「一件当たり被害額が極めて低いものについても支出されているが、その最低額見直しを行い、引上げを図る」云々と述べています。  これは、私今回の被害の教訓に照らしても、また被災自治体住民の要求に照らしてもまさに逆行するものなんだ、こう思うのですが、長官、先ほどの基本姿勢の立場から照らしてお考えになると、いかがでしょうか。

市川正一