2020-01-28 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第1号
それこそ本当に、災害復旧でそういう特殊な車両が必要であるとか、あるいは、何度も出ていますから、重機の中には傷んでしまったものもあるし、あるいは、さっき辻さんのお話にあった隊舎の問題もあるし、そういう問題にはしっかりお金を使わなければいけないと思いますけれども、災害からの復旧復興と安全、安心の確保ということでかなりの金額が計上されていますけれども、もちろんこの中には、先ほどあった本当の意味での災害からの復旧復興費
それこそ本当に、災害復旧でそういう特殊な車両が必要であるとか、あるいは、何度も出ていますから、重機の中には傷んでしまったものもあるし、あるいは、さっき辻さんのお話にあった隊舎の問題もあるし、そういう問題にはしっかりお金を使わなければいけないと思いますけれども、災害からの復旧復興と安全、安心の確保ということでかなりの金額が計上されていますけれども、もちろんこの中には、先ほどあった本当の意味での災害からの復旧復興費
先般、九千三百五十六億円の補正予算が成立しましたが、復旧復興費に七千二百七十五億円、昨年も三千億円の予算がついております。二十八年度予算では、災害復興の予算が一兆九千億円ついております。 吉川大臣は、今後の農林水産分野の災害に対して、農家の方々を始め国民と日本の農林水産業を守るために、被害を減らすための取組としてどのようなお考えをお持ちでしょうか。お聞かせください。
しかしながら、ほかの歳出を見ると、震災の復旧復興費というのは計上されていないんです。二重ローン対策の五千億も、もともと、思い返すと、予備費でやるという話もお聞きしたことがあります。もっと言えば、この議論については、継続審議にしなければもっと早くから活用できた部分もあったのではないかと思っています。
まず一つは、第三次の補正予算が二十一日に通りまして、本格これで復興予算が出そろったわけで、復旧復興費はこれ十五兆円ですね。この数字が多いのか少ないのか、議論はありますよ。
防災対策に七千億円、原発事故対策に三兆九千億円、台風災害復旧復興費に二千億円を計上いたします。 また、法人税減税、人工光合成等の革新的技術開発、普及、そしてTPP対策等の日本成長予算として五兆二千億円を計上します。 基礎年金国庫負担の年金特別会計への繰り入れ減額措置の補てん二兆五千億円を含め、歳出の規模は二十七兆五千億円となります。
復興ビジョンを議論する時期ではない、被災者が明日も分からないのに復興ビジョンを示されても困惑するだけだ、復旧復興費を増税で賄うという議論も拙速だとおっしゃっています。私はこの山口代表の発言は当を得ていると思いますね。まさに正論だと思うんですよ。どうですか、総理、山口代表の今の発言に対して。
若干の防災対策費を削って事後的に多額の復旧・復興費を使うこともなかったのではないか、そういう思いでございます。 そこで、防災を担当されている東副大臣に、この数字を見られて、改めて、震災でたくさんの方々が亡くなられた、また多くの方々が被災されている状況において、この数字を御覧になられてどうお思いになられるのかという見解をお伺いしたいと思います。
それから補正予算の問題でございますけれども、阪神・淡路大震災復旧・復興費の問題ですね。これについて、被害総額全体で十兆円ぐらいになるというふうな見通しのようでございますが、これに対する国費の支出、国の費用が五兆か六兆ぐらいになるんじゃないかというふうなお話も承っております。
現に、昭和二十五年度は、御承知の通り、かのジエーン台風による災害救助並びにその復旧復興費として、十億余りの市費負担に迫られた反面、税収入は、新地方税法の施行が遅延した上に、災害による減収も加わつて、わずかに六十七億にとどまり、その上従来の地方配付税制にかわる平衡交付金制度の実施による減収、大都市起債承認額の低下等によりまして、予定収入が著しく減少したために、既定予算について九億余りの更正減額を行つたのみならず