運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-03-29 第126回国会 参議院 厚生委員会 第4号

終戦で大勢が復員をして、その上復員業務等のためと政府の失業対策政策等もあって大量の採用が行われた。  数字で見ますと、鉄道職員というのは、戦中で四十五万、戦後は六十一万にも達しているわけでして、その後十万人の首切りが行われまして、一九七五年ぐらいまでは徐々に減っていって四十五万。その後の二十年間で二十万人を上回る削減が行われたわけでございます。

糸久八重子

1958-03-04 第28回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

に関  する請願保科善四郎紹介)(第一二〇四  号)  同(松澤雄藏紹介)(第一二五六号)  金鵄勲章年金復活に関する請願小林郁君紹  介)(第一二〇八号)  建設省定員外職員身分保障等に関する請願(  井谷正吉紹介)(第一二二五号)  旧軍人関係恩給加算制復元に関する請願(池  田清志紹介)(第一二四二号)  傷病恩給増額等に関する請願永山忠則君紹  介)(第一二四三号)  復員業務等

会議録情報

1955-07-15 第22回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第12号

現在も駐在して復員業務等の促進に当っているのでございます。当人のやっております調査の結果どういう資料が集まったか、まだ報告を聞いておりませんけれども、考え方といたしまして、当時の軍としてはそういう手続はしておらなかった、従って軍人ではなかったという場合に、今日それを振り返って軍人という身分を与えるのが至当であるという結論になりました場合に、立法するということも考えられると思います。

田邊繁雄

1955-07-14 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第41号

なお現行法から漏れている船員は、陸海軍大臣から航路の指定を受けて、兵員やあるいは軍の物資の輸送によって敵対行動等軍事任務を課せられたもとの陸海軍配当船及び陸海軍指定船の乗り組み船員のようなもの、あるいは船舶運営会の所属の船員で、終戦後もとの陸軍及び海軍の弾薬投棄作業等終戦処理業務や、終戦に伴う復員業務等に従事させられた船舶乗組員、こういう者が残っておる。

受田新吉

  • 1