運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-02-16 第10回国会 参議院 内閣委員会 第4号

なお二としまして、御願書というものが出ておりまして、これは富士銀行から健保に対しまして、     御願書  謹啓 時下益々御清祥之段奉賀候  陳者貴組合には現在多額の御保有金有之候由洩れ承り候に就ては弊店に御預金方御高配賜り度此段御願候也   昭和二十四年八月十七日  二十四年の八月の十七日附で、こういうものが出ておる。  

カニエ邦彦

1948-12-14 第4回国会 衆議院 議院運営委員会 第12号

辞職願              私儀  一身上都合に依り辞職致度此段及  御願候也   昭和二十三年十二月十四日             泉山三六    衆議院議長松岡駒吉殿  「一身上都合に依り」「議員を」という文字が抜けておりまして、辞職いたしたいということになつておりますが、読みました通り衆議院議長という名あてなつておりますから、言うまでもなく議員をおやめになるという意思がきわめて明白

松岡駒吉

1947-07-02 第1回国会 参議院 本会議 第9号

同令第四号條覚書該当者トシテ指定ヲ受ケマシタ依テ参議院議員ノ職ヲ退クコトニ致シマスカ御願ヒ申上ゲマス          以上     ………………………………… 辞職願参議院議員 殿岡 利助ハ一身上都合議員辞職致シタイカラ御願ヒ致シマス昭和二十二年七月一日殿岡 利助参議院議長松平恒雄殿     ………………………………… 辞職願参議院議員 猪飼 清六右ハ一身上都合ニヨリ辞職致シ度此段及御願候也昭和二十二年七月一日右

松平恒雄

  • 1