運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
40件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-04-02 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第10号

また、飛びまして、しかも、日本というのはそういうものは必ず非常勤でやってきて、結局、事務局リーダーシップをとられてしまって、何か事務局が決めた路線を追随するような御用委員会になってしまうというようなことが非常に多いんですね、審議会行政というもののあり方ですねと。ほかにもあるわけですが、こういった御意見が多数寄せられました。  改めて、この委員の数十五人、そして非常勤

泉健太

1988-04-28 第112回国会 参議院 商工委員会 第10号

ところが、本当に御用委員ばかりで、どうも民間の意見消費者意見なんか反映されてないんじゃないかという感じがするんですよ。例えば石油の審議会、あれを私もやりまして、あそこの消費者代表というのは決して消費者の利害を考えていないんですよ、これはもうあなた方、内容は御存じないかもしらぬけれども。

木本平八郎

1980-04-23 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

わざわざこういうことを、いままでやっておったのなら別ですけれども、いままでちゃんとやってきたのを今度はやり方を変えて、しかも半分は一号議員から出た常任会議員、半分は知事が推薦したり法律に定めたそういう人たちが半数出てきて、米審にたとえれば御用委員というような人たちが半数いて、その中から以外選んではならぬということになれば、これはやはり問題があると思うのですよ。

芳賀貢

1980-03-13 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

ですから、きょう出席の参考人皆さん方も、あるいは生産者団体立場、あるいはメーカー側立場として大事な畜産審議会に参加されるわけでございますが、特に生産者団体皆さん方は、これだけは御用委員ではないと私は信頼しているわけですが、しかし、米審にしても畜審にしても、生産者側代表というものは、数が少ないせいもありますけれども、どうも迫力がない。

芳賀貢

1979-04-25 第87回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

北村暢君以外は全部御用委員ですから、オーケー、よくできましたということになっちゃうわけです。そうしますと、林野当局として、法案提出と同時期とか、国会で審議して衆議院の当委員会で採決されるまでの間に、こういう内容基本方針というものを決める予定でございます、少なくともそれぐらいのことはやっておかぬとおかしいじゃないですか。これは長官からでいいです。

芳賀貢

1978-06-21 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第34号

ただ単に農林大臣従属物として、大臣に選任された御用委員が中心となって唯々諾々と政府諮問に対して賛成をする、反対をする場合にはけしからぬというようなことになるので、この点は大臣が絶対の主導権を持っておるわけですからして、そういうことのないように、あるべき姿に回復するように、これは十分指導を加えるべきと思いますが、その点はどう考えておりますか。

芳賀貢

1975-07-10 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第34号

米価とか食管会計問題等に対する国家的権威というのは、むしろ立法府であるわれわれの方が権威を持っているわけですから、米審御用委員だけ選んでそこへ行って三日なら三日議論をやって、議論が終われば可とするのだか不可とするのだかわからぬような答申が出ても、政府が自己流に解釈して、答申政府試算を可としたからこれで一発回答でやるなんというわけには、米審はやれても国会はそう農林大臣の自由にいかぬと思うのですよ

芳賀貢

1975-05-27 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

また、われわれもしばしば悪態をついておりますが、いわゆる政府御用委員などと言われるような人たちの参加についても十分にチェックをして、これこそまさに国民の命を守る大事な審議会でありますから、それが所期の目的を達成できるような審議会委員の構成となるように、このことだけは厳重に私は要求をいたしておきたいと思います。  

島田琢郎

1974-07-11 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第44号

芳賀委員 米審というのは、農林大臣が任命した御用委員でしょう。その中に五人ぐらいは生産者代表がおるが、残りの政府の気に入ったような御用委員がああ言ったからこう言ったからということでは権威がないですよ。そうじゃないですか。御用委員を並べて、そこでどんな議論があったって、そんなものは国民の納得するような議論は出てこないですよ。一定の答えとか賛成を求めるために適当な人選をするわけですからね。

芳賀貢

1974-03-06 第72回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

税制調査会はたいへん学識経験豊かな先生方が最善の努力をしておることについては、私も敬意を表しますけれども、これはどうもほんとうの機能をしていないというような見方をする人もおりまして、税制調査会政府与党のお先棒かつぎじゃないか、御用委員会じゃないか、御用委員会もはなはだしい、こういうことを言う人もおるのです。

田中昭二

1972-07-27 第69回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

一二・一七最後に上がるのであれば、最初から去年と同じ算定方式を用いてまともに米審諮問すれば、八〇%はこれは大臣の任命したお気に入りの御用委員ですからね。審議会議論が対立したというのは、これは食糧庁が陰に回って説得しておけば、主婦連の代表の婦人の諸君も納得するというものです。全く権威がないでしょう。

芳賀貢

1971-02-22 第65回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第3号

芳賀分科員 つまり食管法第三条二項の規定はさておいて、政府の政治的な方針として、ことしも三年連続の米価据え置きをする、そういう方針のもとに、算定にあたっても据え置きになるような答えを出して、米審に対しては諮問の中で、政府方針としては据え置きが妥当であるというふうに考える、それを裏づけする算定内容はこのとおりであって、数字の結果は据え置きになっていますということを極力説明して、御用委員会の賛成

芳賀貢

1970-03-26 第63回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

審議会のほうは農林大臣任命御用委員によって編成されておるわけだから、そのほうは重要な資料要求はないと思う。しかし国会ということになれば、農林大臣総理大臣にわれわれは任命されて出てきているわけじゃないのですからね。しかも加工原料乳保証価格等についても、予算によれば九十数億円の交付金を国が支出するわけでしょう。

芳賀貢

1969-04-11 第61回国会 衆議院 建設委員会 第11号

これは、審議会御用委員さんといいますか、審議会委員さんは、お役人をやめた人がずいぶんおられるし、財界の人もずいぶんおられます。審議会をぐっと握っているのは各省の次官なんですよ。みんな事務次官の顔色を見てものを言っています。だから、審議会の中でほんとう自主性を持ってびんびんものを言っているのは、野党の議員だけですよ。そんな審議会でどんな結論を出したって、これは役所がきめたとおりです。

岡本隆一

  • 1
  • 2