運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-18 第5回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

ただいまの内容は大体それで政府側の説明はわかりましたが、從來関係方面仕事を行つておる労務省は、実際には普通の雇用関係にあるよあに考えておるにもかかわらず、実際の労働條件の面においては、國家公務員並にあらゆる條件が規制をいたされまして、特に賃金関係においてはプレヴエイリング・ウエイジが採用されまして、非常に困つた状況下仕事が行われておることは御承知の通りであります。

土橋一吉

1949-05-14 第5回国会 衆議院 外務委員会 第10号

なお從來関係方面と話をしましたときにも、この借上金支拂いの問題について、当時戰後いろいろとられましたほかの法律とのつりあいの問題等も話が出ました。從つて將來支拂いが具体的に考えられる法律においては、今の支拂方法、その各限度、そういうようなことについても具体的に考慮し、また規定せられることになるだろうと思います。

倭島英二

1949-04-28 第5回国会 衆議院 建設委員会 第9号

それから全國四箇所の問題は、実は從來関係方面との間に、運輸省の設置法の問題につきまして、いろいろと御意見を伺います際にそういうことがありましたが、ただいまにおきましては、ようやくそれに対する誤解と認識の不足とをとりもどしていただきまして、四箇所の建設はそのまま建設工事に邁進するということの了解を得まして、この問題は解消いたしておりますから、その点御安心いただきたい。

後藤憲一

1949-03-26 第5回国会 衆議院 水産委員会 第2号

かねて從來関係方面の方針とされたところは、いわゆる半官半民のような民間の金融機関に対して政府が出資をするような形のものは好ましくない、こういう御意見なのでありまして、農林中央金庫はその線に沿いますと、純粋の協同組合銀行と申しますか、協同組合の連合体のような金融機関、こういうものにかわつて行く筋のものではないかと考えられておつたのであります。

平川守

1948-11-17 第3回国会 衆議院 水産委員会 第6号

二割近くは從來関係した役員が出ておりまして、あとは新人だというようなかつこうになつております。その意味から、りつぱな識見を持ち、ほんとうに民主的に漁村、漁業を指導し、また組合仕事扱つてほんとう漁民のために仕事をしてくれる人があれば、これは漁民自由意思に基づいておそらくは選挙されて來るものと私は考えます。

周東英雄

1948-07-02 第2回国会 参議院 鉱工業・商業連合委員会 第1号

帆足計君 第二條の解釈につきましては、経済復興会議につきましては、私從來関係もありましたので、お尋ねし、意見を述べさして頂きたいと思います。御承知のように復興会議は、今業種別に十数個ございますが、経営者の他に労働組合代表並びに復興会議によりまして、一般消費者代表、それから消費産業代表等が参加いたしております。

帆足計

1947-10-16 第1回国会 衆議院 鉱工業委員会公聴会 第4号

その点をどうも從來関係の方々がお忘れになつておる——ということは少し過言かも知れませんが、いささか軽く見られておるのではないか。言いかえれば、戰爭するのに第一線に兵力を注ぎこむことばかり考えて後方の兵站線ということをお考えになつておらないのではないか。すなわち肥料を増産するといえば、肥料会社にどんどん報奬金を出す、報奬物資を出すというようにあらゆる便宜を拂う。

黒板駿策

  • 1