運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-11-18 第3回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

從つて歳出の面でこれを切り詰めて、つじづまを合わせて行くと同時に、歳入の面に何らかくふうをすべきではないかという考えもまことに同感なのでありまして、その一つの手段として、現在の專賣の行き方に何らかの再考慮を加える意思があるか、ないかというようなことに問題の焦点が帰結すると思うのでありますが、ただ私どもの考え方の根本といたしましては、これけ專賣でもつて生産費と倍賣値段の差額を全部解上げてしまつて、これを

塚田十一郎

1948-01-23 第2回国会 衆議院 本会議 第5号

わが党といたしましては、昭和二十三年度の予算編成方針の大綱、すなわち基本的な方針といたしましては、わが党は、その政策の三大目標であるところの生産の増強、國民生活の安定、インフレの克服、この三つの大きな目標從つて、歳出におきましては重点的に産業の復興を第一とする建前から、廣く働く勤労者生産を保障するために、そこには一定の限界があるといたしましても、賃金と物資の両面からできるだけのことをすると同時に

鈴木茂三郎

1947-11-21 第1回国会 衆議院 予算委員会 第24号

從いましてこの歳出修正に關連しての歳入修正面でありまするが、これについても、從つて歳出の面の必要を認めまするならば、これとの關連による歳入減額も、當然理論的なつながりをもつものでありまして、必ずしもこの歳入面における減額修正を、この面においては少くとも必要でないというふうに考えるものであります。  

中原健次

  • 1