1987-07-24 第109回国会 参議院 議院運営委員会 第4号
○政府委員(畑英次郎君) 社会保険審査会委員月橋得郎君は近く辞任する予定でありますが、その後任として大谷藤郎君を任命いたしたいので、社会保険審査官及び社会保険審査会法第二十二条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いを申し上げます。よろしくお願いいたします。
○政府委員(畑英次郎君) 社会保険審査会委員月橋得郎君は近く辞任する予定でありますが、その後任として大谷藤郎君を任命いたしたいので、社会保険審査官及び社会保険審査会法第二十二条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 何とぞ、御審議の上、速やかに同意されますようお願いを申し上げます。よろしくお願いいたします。
一、国家公務員任命につき同意を求めるの件 国家公安委員会委員 石井 成一君 大塚喜一郎君六二、九、一一任期満了につきその後任 公安審査委員会委員 中川 順君 荻原伯永君六二、八、一二任期満了につきその後任 社会保険審査会委員 大谷 藤郎君 月橋得郎君辞任予定につきその後任 航空事故調査委員会委員 薄木 正明君 榎本善臣君辞任予定につきその後任 労働保険審査会委員 倉橋
内閣から、原子力委員会委員に向坊隆君を、公害健康被害補償不服審査会委員に中島二郎君、山本秀夫君を、 社会保険審査会委員に月橋得郎君を、 運輸審議会委員に隅健三君を、 電波監理審議会委員に生田正輝君、田淵節也君を、 日本放送協会経営委員会委員に冨谷晴一君を、 地方財政審議会委員に胡子英幸君、武田隆夫君、知野虎雄君、松島五郎君、山本成美君を任命することについて、本院の同意を求めてまいりました。
○政府委員(高橋辰夫君) 社会保険審査会委員月橋得郎君は十一月十九日任期満了となりましたが、同君を再任いたしたいので、社会保険審査会及び社会保険審査会法第二十二条第一項の規定により、両議院の同意を求めるため本件を提出いたしました。 同君は、人格が高潔であって、社会保障に関する識見を有し、かつ、社会保険に関する学識を有する者でありますので、社会保険審査会委員として適任であると存じます。
内閣から、 原子力委員会委員に向坊隆君を、 公害健康被害補償不服審査会委員に中島二郎君及び山本秀夫君を、 社会保険審査会委員に月橋得郎君を、 運輸審議会委員に隅健三君を、 電波監理審議会委員に生田正輝石及び田淵節也君を、 日本放送協会経営委員会委員に冨谷晴一君を、 地方財政審議会委員に胡子英幸君、武田隆夫君、知野虎雄君、松島五郎君及び山本成美君を任命したいので、それぞれ本院の同意を得たいとの
————————————— 一、国家公務員等任命につき同意を求めるの件 原子力委員会委員 向坊 隆君 六〇、一一、一九任期満了につき再任 公害健康被害補償不服審査会委員 中島 二郎君 六〇、一一、一九任期満了につき再任 山本 秀夫君 及川冨士雄君六〇、一一、一九任期満了につきその後任 社会保険審査会委員 月橋 得郎君 六〇、一一、一九任期満了につき再任 運輸審議会委員
○政府委員(稲垣実男君) 社会保険審査会委員月橋得郎君は十一月十九日任期満了となりましたが、十一月二十日付で同君を再任いたしましたので、社会保険審査官及び社会保険審査会法第二十二条第三項の規定により、両議院の事後の承認を求めるため本件を提出いたしました。
内閣から、検査官に辻敬一君を、 原子力委員会委員に向坊隆君を、 公正取引委員会委員長に高橋元君を、 公害健康被害補償不服審査会委員に及川冨士雄君、榊孝悌君、中島二郎君を、 社会保険審査会委員に月橋得郎君を、 運輸審議会委員に亀山信郎君を、 電波監理審議会委員に菊池稔君を、 日本放送協会経営委員会委員に磯田一郎君を、 日本電信電話公社経営委員会委員に松井政吉君を、 地方財政審議会委員
一、国家公務員等任命につき事後の承認又は同意を求めるの件 検査官 辻 敬一君 五七、一一、二二任命 原子力委員会委員 向坊 隆君 五七、一一、二〇任命 公正取引委員会委員長 高橋 元君 五七、 九、二四任命 公害健康被害補償不服審査会委員 及川冨士雄君 榊 孝悌君 中島 二郎君 五七、一一、二〇任命 社会保険審査会委員 月橋 得郎君
内閣から、 検査官に辻敬一君を、 原子力委員会委員に向坊隆君を、 公正取引委員会委員長に高橋元君を、 公害健康被害補償不服審査会委員に及川冨士雄君、榊孝悌君及び中島二郎君を、 社会保険審査会委員に月橋得郎君を、 運輸審議会委員に亀山信郎君を、 電波監理審議会委員に菊池稔君を、 日本放送協会経営委員会委員に磯田一郎君を、 日本電信電話公社経営委員会委員に松井政吉君を、 地方財政審議会委員
谷 安司君 国税庁直税部法 人税課長 渡部 祐資君 文部省大学局大 学課長 齋藤 諦淳君 労働省労働基準 局監督課長 岡部 晃三君 会計検査院事務 総局第二局長 堤 一清君 日本国有鉄道公 安本部長 塩飽 得郎君
○説明員(塩飽得郎君) 鉄道の事故の場合など、一刻も早く正常な運行に戻したいという問題と、それから捜査上の問題とが絡んで、いろいろ現場で困ることもあるかと思いますが、鉄道公安の方で専門的な知識でやるべきことは公安の方でやるし、また、それ以外の警察でやることが適当な分野については警察がやるということで、捜査、事故の処理につきまして、現場でよく相談をしながらやっておるのが実情でございます。
○説明員(塩飽得郎君) 目黒委員御指摘のとおり、鉄道妨害が相次いで起こり、またゲリラで列車も襲撃されるという、まことに遺憾な事件が起こっておるわけですが、これにつきまして鉄道公安としましても、警察御当局と協力しながら、捜査を続けているわけでございます。
○説明員(塩飽得郎君) ただいま御指摘の事故について私は詳細聞いておりませんけれども、一般的に事故があった場合に、鉄道の側からすれば一刻も早く輸送を確保するために復旧作業あるいはそれに伴うことをやるわけでございますけれども、ただ、捜査の立場もありますので、警察に対しましては基本的には捜査には協力するということで指導しておりますが、復旧に支障のないようにお願いをするということで現場でいろいろ相談をしながら
○説明員(塩飽得郎君) 成田の燃料輸送の問題に絡みまして、こうしたただいま御指摘のような妨害事件が発生するのはまことに遺憾なことでございまして、ただいま警察庁からの御説明もありましたように、何とか防止したいということで、国鉄側も公安本部あるいは当局それぞれ努力をしているわけでございます。
○説明員(塩飽得郎君) ただいま自殺についてのお話がございましたけれども、公安の捜査といいましても、御承知のとおり地域的に鉄道の施設内ということで限定されております。したがいまして、捜査に当たりましても公安がやった方がいい場合あるいは警察にお任せした方がいい場合といろいろございますので、その都度相談をしながら捜査を進めて、お互いに理解し合いながら協力して進めておるところでございます。
政課長 安仁屋政彦君 会計検査院事務 総局第一局長 佐藤 雅信君 会計検査院事務 総局第二局長 堤 一清君 会計検査院事務 総局第三局長 肥後 昭一君 日本専売公社営 業本部長 森 宗作君 日本国有鉄道公 安本部長 塩飽 得郎君
○説明員(塩飽得郎君) ただいま目黒議員の御指摘のとおり、鉄道妨害につきましては、何件か発生しておりまして、鉄道の安全輸送については、きわめて重大な問題でございます。公安としましても、警察と十分連絡をとりながら、今後とも捜査を続けてまいりたいと考えておるわけでございます。
安藤 巖君 河村 勝君 田島 衞君 出席国務大臣 国 務 大 臣 (国家公安委員 会委員長) 後藤田正晴君 出席政府委員 警察庁長官 山本 鎮彦君 警察庁長官官房 長 山田 英雄君 警察庁刑事局保 安部長 塩飽 得郎君
善之君 岸田 文武君 北口 博君 工藤 巖君 加藤 万吉君 小川新一郎君 安藤 巖君 河村 勝君 田島 衞君 出席国務大臣 自 治 大 臣 国家公安委員会 委員長 後藤田正晴君 出席政府委員 警察庁刑事局保 安部長 塩飽 得郎君
厚君 出席国務大臣 自 治 大 臣 国家公安委員会 委員長 北海道開発庁長 官 後藤田正晴君 出席政府委員 警察庁長官官房 会計課長 城内 康光君 警察庁刑事局長 中平 和水君 警察庁刑事局保 安部長 塩飽 得郎君
○政府委員(塩飽得郎君) まず、出発地の都道府県公安委員会、これは事実上警察が事務をやっておりますが、届け出を受けますと、まず目的地までの経路がございますが、それに関係する各県の警察に事前に連絡をして、意見を聞きます。
○政府委員(塩飽得郎君) 原子炉等規制法によりまして、核燃料物質の運搬につきましては、出発地の都道府県公安委員会に届け出がなされるということで、これは一昨年の改正で入りました。昨年の三月から実際に運用されているわけです。そういったことから、まず出発地の公安委員会はそれを承知しておりますし、事前の連絡も十分受けております。
○政府委員(塩飽得郎君) 核燃料物質の運搬につきましては、必要な場合、パトカーをつけまして十分前後の警戒をするとか、あるいは必要であれば、交通事故その他の危険がございますから、交差点に警察官を立てるとか、そういった措置はしておりますが、部隊で云々というのは……。
○政府委員(塩飽得郎君) 実際の運用に当たりましては、厳格に、人権侵害等のおそれのないように十分注意して運用するように指導もしてまいりたいと思います。
○政府委員(塩飽得郎君) 調査に当たりましては、御趣旨を体しまして十分人権侵害にわたらないように注意してまいりたいと思います。
○政府委員(塩飽得郎君) ただいま御指摘のような訪問販売あるいは福祉に名をかりた募金、そういったものが各地であるという、また苦情もあるということは承知しております。その点につきまして各警察でそれぞれ立証可能なものにつきましては検挙をしてそのつど事件として処理しております。
○政府委員(塩飽得郎君) 私どもから見た場合に、これがどういうふうな違反になるかということで捜査を開始するわけでございまして、その点は警察庁から各都道府県警察に対して、こういった事案があるという情報の伝達とそれに伴う捜査方針、そういったことを指示をすることによりまして対処してまいりたいと考えております。
国 務 大 臣 (環境庁長官) 土屋 義彦君 政府委員 内閣法制局長官 角田禮次郎君 内閣総理大臣官 房管理室長 関 通彰君 警察庁長官官房 長 山田 英雄君 警察庁刑事局長 中平 和水君 警察庁刑事局保 安部長 塩飽 得郎君