運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
325件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-09-19 第1回国会 衆議院 司法委員会 第34号

こういう私權の主體というものが權利の得喪、變更についてどういう保護を受けるかということを民法規定すべきものであり、また規定せられている。現民法においては私權の享有は出生の始まると多分あつたと思うのでありますが、やはりこれまた私權というものを權利能力というものと結びつけて規定をいたしておる。

花村四郎

1947-09-18 第1回国会 参議院 本会議 第31号

五條乃至第七條は、只今まで申しましたところの戸籍得喪変更に関しまして、その手続及び手続期間手続をなすべき者、その様式等規定した次第でありまして、これは條文に現われたそのままである次第であります。  かくて委員会におきましては質疑應答をいたしましたが、これらの詳細につきましては速記録を御覧下さいまして、御報告に代えたいと存じます。  

伊藤修

1947-08-28 第1回国会 衆議院 本会議 第30号

第四点は、以前のような皇族身分得喪があつた場合における戸籍届出について規定したことであります。すなわち、皇族がその身分を離れられた場合にはその方から、皇族以外の女子皇族となられた場合には、その四親等内の親族から、それぞれ所定期間内に一定届出をなさしめることといたしてございます。以上が、この法律案の大要でございます。  

松永義雄

1947-08-15 第1回国会 参議院 司法委員会 第14号

第四点は、以上のような皇族身分得喪があつた場合における戸籍届出について規定したことであります。即ち、皇族がその身分を離れられた場合には、その方から、皇族以外の女子皇族となられた場合には、その四親等内の親族から、それぞれ所定期間内に一定届出をなさしむることにいたしました。第五條乃至第七條規定がそれであります。

佐竹晴記

1947-08-14 第1回国会 衆議院 司法委員会 第21号

第四點は、以上のような皇族身分得喪があつた場合における戸籍届出について規定したことであります、すなわち、皇族がその身分を離れられた場合には、その方から、皇族以外の女子皇族になられた場合には、その四親等内の親族から、それぞれ所定期間内に一定届出をなさしめることとしました。第五條ないし第七條規定が、それであります。

佐竹晴記