運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
340件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1947-08-06 第1回国会 衆議院 司法委員会 第14号

従來刑法において中立義務に違反したことを罰する條文はあつたのでありますが、さらに近代的な刑法上の制度として、特に現下の國際情勢に対応する制度として、以上申し上げました意味から、先般北浦委員からもその点に觸れられたような第三國間の武力行使に当つては、日本國民がいずれにも加擔しないという行為規範を要求し、これに反したものに対しては適当な制裁を加えるという規定が、この際新たに考えられていいと思うのでありますが

佐瀬昌三

1947-08-06 第1回国会 衆議院 司法委員会 第14号

もし政府の恐れられるようなことがあるならば、わたしはこの條文原則として立てておいて、ただその無制限になることを緩和する意味において、たとえばその親族は三親等に限るとか、あるいは罰せずということを原則にするけれども、情状によつて罰することを得とかいつたような修正のしかたの方が、従來刑法の基盤をもとにしながら、なお新たに立法の目的を達成し得るのではないかと考えるのであります。

佐瀬昌三

1947-08-06 第1回国会 衆議院 司法委員会 第14号

○佐藤(藤)政府委員 刑法規定におきまして、従來これを罰せず、あるいはこれを免除するというふうに、用例が異なつておりまするけれども、いずれもその趣旨犯罪が成立しないという意味ではないのであつて犯罪は成立するがその刑を免除するというふうに解しておる学説もありまするので、この百五條の規定において「之ヲ罰セス」といつておるのも、犯罪そのものが成立しない、あるいはそれを合法なものとするという意味ではないのであつて

佐藤藤佐

1947-08-05 第1回国会 衆議院 司法委員会 第13号

われわれの裁判官は、今後は従來のごとく官僚軍閥、その他の一連の勢力階級によるところの裁判ではありません、國民裁判官であることを信じまして、かつこうあるべきことを期待して新しい國家建設にあたつているわれわれは、このとき少なくとも裁判官國民裁判官であることを信じ、眞に政治の原則によつて裁判せられることを信じて擧證責任というものの分配に對して適切、妥當な方法が講ぜられていくということを確信してやみません

石川金次郎

1947-08-05 第1回国会 衆議院 司法委員会 第13号

國家賠償法憲法趣旨によつて立案せられたものであり、これによつて従來重大な損害をこうむりましたものが、何らそれに對して救済の方途を講ずることができないで、泣寝入りになつたような次第であつたわけであります。このことを思い合わせまして、本法案ができたことに對しまして、ここに私は満腔の賛意を表するものであります。

大島多藏

1947-08-05 第1回国会 参議院 農林委員会 第3号

これは委員會でやるのであるか、従來のごとく行政系統でやられるのでありますか、それからそれは新聞が間違いであるかも知れませんが、委員長は互選によるということになつております。これは只今の説明と違うようですが、この點に對するお答を願いたいと思います。尚府縣構成について先程御説明があつたのでありますが、もう一回府縣の段階の構成についての、御説明をお願いしたいと思います。

島村軍次

1947-08-02 第1回国会 参議院 決算委員会決算審査方針に関する小委員会 第1号

それからその後に府縣に與えられました特殊物件、これも相当の金額でありますが、正確な数は分りませんが、三十数億という金額も見えるのでありますが、これにつきましてやはり物の関係を従來嚴格にやつておりません。これの拂下、或いは拂下げた物取立、或いは取立につきましてもなかなか急にやつ薫らんというような状況があります。これは当時の放出物資或いは特殊物件等の放出された状況にもよります。

荒井誠一郎

1947-08-02 第1回国会 参議院 決算委員会決算審査方針に関する小委員会 第1号

特に最近政府当局におきましても、予算実行ということに対しまして非常に注意をし、従來予算を編成することばかりに力を入れましてそれの実行の部門に対する監督と申しますか、果して予算が編成された当時のような精神によつて、それが実行されておるか、或いは議会で協賛を得たその趣旨に基いて金が使われておるかどうかという方面に対する監督なり、監視というものが非常に不徹底だという実情でございます。

野田卯一

1947-08-02 第1回国会 衆議院 議院運営委員会 第10号

といたしまして、職務内外を問わずという言葉を附加えました点と、従來「信用」とありましたのを「威信」ということにいたしたのであります。「職務内外を問わず」というのは実は附け加えませんでも当然のことと考えておつたのでありまするが、これを加えまする方が明瞭でありますので、さようにいたしたのであります。

三浦義男

1947-08-02 第1回国会 衆議院 司法委員会 第11号

奧野政府委員 従來公權力の発動の場合は國家に全然責任がないという建前で、従つてこれを行使する個人たる公務員にも責任がないという理論で一貫しておつたのでありますが、今度は國家賠償責任があるということになりますれば、それの執行に當る公務員にいつても變つてくるではないかという意味で、解釋を委ねることになつております。

奧野健一

1947-08-01 第1回国会 参議院 厚生委員会 第3号

その運営でありますが、運営に当りましては、先ず創立せられました当時におきましては即ち昭和十二年保健所が創立せられました当時におきましては、従來我が國において行われておりましたところの衞生警察、つまり警察が主体となつておりましたところの衞生行政を、これらの取締行政指導行政に轉換するということを目標といたしまして、納得の行く行政、衞生行政取締にあらざる行政を展開するということを運営目標といたしたのでありまするが

三木行治

1947-07-31 第1回国会 衆議院 文教委員会 第4号

○松原(一)委員 従來科學研究は、すべて戦争方面よりいたしておつたように承つておりますし、原子爆弾のああいう威力を發揮したのも、戦争推進力となつておる、國運をかけての研究が、あの方面から行われておる。日本でも軍の方の研究は相當金をかけてやつてつたのですが、今後はそれが全部なくなつてしまつたので、文部省の負擔は非常に大きくなるだろうと思う。

松原一彦

1947-07-30 第1回国会 衆議院 司法委員会 第8号

第一點は、憲法には廣く公務員不法行為となつていて必ずしも公權力行使の場合に限定してないではないかという點でありますが、公權力行使以外の場合においては、いわゆる一般的に民法規定によつて損害賠償の責がうことになりますので、従來公權力行使の場合に限つて國損害賠償の責がないということになつていた點を改めて、公權力行使の場合においても國が責任があるということを規定したのであります。

奧野健一

1947-07-30 第1回国会 衆議院 司法委員会 第8号

奧野政府委員 第一の點は、これは憲法解釋でありまして、従來私企業やる場合におきましては、國家と言うても個人同様民法適用を受けておるということで、このたびは一條の中にははいらない取扱いをし、一條従來公權力行使の場合においては、國家賠償義務がないというところを、國家賠償義務があるということを、國家賠償義務があるということにいたしたので、その點は公權力行使以外の點までも憲法がやはり規定しているのだというふうに

奧野健一

1947-07-30 第1回国会 衆議院 司法委員会 第8号

奧野政府委員 第體従來學説によりましても、費用擔者の負擔する費用として、こういう場合における損害賠償が含まれると解釋するのが適用であるというのが通説のようの考えましたので、費用擔者管理者が違うという場合には、費用擔者がやはり直接損害賠償の責に任ずるということにいたすことが、結果的に見て適當ではなかろうかという意味で、三條はそういう場合には費用擔者損害賠償の負擔者に、外部的おいてなるという

奧野健一

1947-07-28 第1回国会 衆議院 農林委員会 第6号

関西のように従來比較的醤油を多く使つておる所は、醤油を多くしてみそを少くするというように、基準量割當地方地方によつてたがえておりまして、それによつて大體各地の食事情に應ずるような方法をとつております。ただ最近まで原料事情が非常に悪いので、遲配が相當月數重ねておりまして、その點は申し譯ないと思つております。

三堀参郎

1947-07-28 第1回国会 衆議院 農林委員会 第6号

今度できる公國従來の營國その他のように、従來の統制の缺陥を同じようにもちこんではいかぬのではないかという御趣旨と了承するのであります。そこでお答えいたしますが、私といたしましては、この公國ができたからというて、今すぐ非常に適當な人ばかりが、この公國の役員になるということは、實際問題としては固難である。かように卒直に申さざるを得ないと思うのであります。

平野力三

1947-07-28 第1回国会 衆議院 司法委員会 第6号

おそらく今後も豫算を伴う法律案が逐次上程されることと思うのでありますが、國會においてさような種類の法律案を可決し、憲法五十九條で従來のごとき政府關與の御裁可なくして、直ちに法律としてこれが成立した後においては、憲法七十三條第一號によつて政府は誠実に法律を執行するという義務規定されております。

佐瀬昌三

1947-07-28 第1回国会 衆議院 司法委員会 第6号

その第一は、従來人權の侵害がちかく公務員の側より行われることの少なくなかつた事例に鑑み、公務員による職權濫用逮捕監禁暴行凌虐の罪の法定刑引上げ、この行為に對し厳罰を以て臨む趣旨を強調するとともに、一般暴行、脅迫につきましても、その法廷刑をそれぞれ引上げ、かつ暴行罪については、従來親告罪たりしものを非親告罪といたし、併せて暴力の否定の精神をここに重ねて明らかにしまして、國民自由權の保障を全からしめんとしたことであります

佐藤藤佐

1947-07-26 第1回国会 参議院 司法委員会 第4号

承知のように、従來におきましては、國又は公共團体がその公権力行使によりまして、損害を生ぜしめた場合におきましては、國家賠償責任がないという学説、判例になつてつたのでありますが、いわゆる民主的な思想から言いますと、國家公権力行使といえども、その公務員不法行爲によつて損害を受けた者は、國家賠償を求めるべきであるというところから、只今読み上げました憲法の十七條ができたのであります。

奧野健一

1947-07-24 第1回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第5号

隠匿物資の徹底的な摘發、あるいは世耕情報をも含んだところの隠退藏物資徹底的摘發ということに對しましては、従來ともやつておりまするし、いわゆる世耕情報として世耕氏のところへいきました情報がわれわれのところに全部集まつたわけではないのであります。それは世耕氏だけで持つてつて、われわれの方にわからない情報も相當あるのであります。

國塩耕一郎

1947-07-10 第1回国会 参議院 司法委員会 第2号

新らしい簡易裁判所が沢山できまして、非常に便利と相成つて國民均しく喜ぶと存じますが、新らしい裁判所なるが故に、管轄区域につきましては、相当都市の実伏、或いは従來府縣傳統とかなんとか、そういつたことで議論もあることと存じます。そういうことにつきまして、管轄区域を決定される上につきまして、なにらか民主的方法と申しますか、主として所長、檢事正の意見を尊重されたように伺つておるような次第であります。

松井道夫

1947-07-04 第1回国会 衆議院 本会議 第11号

すなわち、たとえばある炭鉱では、坑木を目の前に控えながら、従來の代金が未拂になつておりましたため、入手ができなかつたなどのこともあつたのでございます。これは炭鉱実情当局が的確に握ることができなかつた結果、資金融通の査定が、資金不足の折から、内輪に決せられた結果によるものでございます。  さいわいにいたしまして、現在までのところ、各種の隘路も逐次打開されつつあります。

水谷長三郎

1947-07-02 第1回国会 参議院 本会議 第9号

社会主義なるものはいわゆる唯物史観、これが守り本尊従來社会主義なるものは唯物史観なるものが守り本尊である。然るに首相の印綬を受けられて、今回卒然としてこの精神革命を説かれたのは、一体片山首相従來社会主義を遵奉しておらなかつたのか、或いは又現在の時局が重大である。重大であるからこの際これを放棄したのであるか、この点について私は片山首相の信念を伺いたい。

板谷順助

1947-07-02 第1回国会 参議院 本会議 第9号

ただこの機会に我が國の海運力につきまして、ちよつと触れたいと思うのでありますが、御承知のように世界の三大海運國といわれました我が國は、従來船舶六百数十万トンを保有しておつたことは、皆さん御承知の通りでございます。然るに戦時中これの五分の四に当たります数量を失いまして、現在では百三十余万トンの船舶量を保有するに過ぎません。

苫米地義三

1947-06-28 第1回国会 参議院 本会議 第7号

この点は、従來衆議院取扱い、又貴族院取扱い等とも違つておりますので、既に國会法規定してあることではありまするけれども、特に注意すべき点であると思うのであります。  更に第七章におきましては委員会について規定いたしておるのであります。五節に分ちまして詳細に規定いたしておるのであります。

木内四郎