運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-05-30 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第53号

従つて限度額が五万七千円になる。この場合の数字が百四十八億、まあ百六十億という数字は丁度二割と一割九分の間で限度を据置いた場合はその辺に入ります。これがお答えの一つであります。  それからその次に、限度を四万五千にとにかく何でもかまわず据置いてしまう、率だけを上げて行く、まあこういうのが御質問の中に入つていたかどうかよく存じませんが、これも一つの試算としてやつてみました。

渡辺喜久造

1953-02-18 第15回国会 衆議院 大蔵委員会公聴会 第1号

従つて限度をいかにきめるかによりましては、この改正に反対せざるを得ない場合もあるかと存ずるのであります。その規定によりましては二分の一ということはきまつておりますが、二分の一のもとになるこまかい点につきまして法律にきめていないので、ただちに賛否を申し上げかねるのであります。とかく立法上におきましては、直接に作用する部面が政令等に譲られる場合が多いのでございます。

佐久間長吉郎

1952-07-28 第13回国会 参議院 懲罰委員会 第5号

従つて限度がありまして、いよいよ国会の会期が三十日延長せられたというときに、野党の側ではもう処置なしということを言いました。テープが先へ先へと延びて行く、その先がずつと遥か向うになると、息が切れてあの戦術は効きません。私は限度があると見ておりましたから、批評を申すのでありませんけれどもが、もうおいおい解決の域に近ずいていたと実は思つておつたのであります。

松原一彦

1952-06-13 第13回国会 参議院 電気通信委員会 第39号

従つて限度額自身については大蔵大臣はすでにこの限度額についての見通しをつけて、それを今度は四半期ごとという問題でありますので、その四半期ごとについては、この大蔵大臣のほうへ提出したやつについてこれはできんという場合だけ報告をもらうということで、むしろ簡易な手続で支障がないと、こう思われるわけであります。

横田信夫

1951-03-22 第10回国会 参議院 通商産業委員会 第16号

従つて限度引上只今定額法限度引上という主張と資本組入を躊躇されるという点はむしろ矛盾がある。この二つを歩み寄らせて、この限度額は成るべく堅実にして再評価した限りにおいては資本の組入れが現実に行い得るように、円滑に推移するようにというのが妥当ではなかろうかと思われるのであります。

吉田信邦

1950-07-21 第8回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

従つて限度額自身が相当実情に応ずるような調整が行われるようになつております。またさらにその百分の七十という線をとりまするのが遊休、あるいは未稼働というようなことのために適当でない、強過ぎるという場合におきましては、さらにこれを緩和する措置も考えております。従いまして全体としては相当に実情に即した評価を行い得ると考えております。

鈴木俊一

  • 1