運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1954-05-13 第19回国会 参議院 法務委員会 第35号

従つて基本的人権公共福祉によつて軽々しくというか、容易に制限されるものだということにはならないと思いますが、あなたの考えを伺つておると、つまり同じレベルのものだというふうになれば、公共福祉というものに出あえば基本的人権というものは制限される場合が五分々々くらいのような感じがして来るんですが、それはどうでしようか。

羽仁五郎

1954-02-12 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第5号

そういことになるのは、伊藤が悪かつた、或いは下ノ村が悪かつたために、その会社が破綻をしただけであつて、今後菊川孝夫がやるということにしたつて、それは正しいことをやれば、これは契約自由の原則によつて制約は受けないということになるんですが、従つて基本的人権を制約する上においては、全般が悪ければ別ですが、その事業そのものは決して悪いものじやないということで、契約の自由を保障しておつたやつが、俄かに伊藤が悪

菊川孝夫

1953-07-23 第16回国会 参議院 法務委員会 第20号

従つて基本的人権を侵すことのできない永久の権利に持ち上げて、これと同時に国民はこれを濫用してはならない、常に公共福祉のために利用する責任を負わされておる次第であります。この憲法精神刑事訴訟法の第一条に殆んどそのまま受け入れられておりますし、警察法の第一条にもやはり警察の立場からこの憲法精神がそのまま受け入れられておるように思うのであります。

島田武夫

1952-05-30 第13回国会 参議院 法務・労働連合委員会 第1号

従つて基本的人権を侵害するということは、憲法上許されることではないと思うのであります。ところで憲法の第十二条、第十三条によりますというと、基本的人権を濫用してはならん。公共福祉にこれを利用しなければならん。それから又基本的人権公共福祉に反してはならないということが規定してあるのであります。

堀眞琴

1952-05-09 第13回国会 衆議院 法務委員会 第47号

そういう点から考えまするならば、私が先ほど来繰返して確かめておる、この政府の転覆というようなものについては、いわゆる主権が天皇から国民の手に移されたという憲法が確立され、従つて基本的人権、国民人民福祉をその背骨として確保せなければならない大精神から——精神じやありません、憲法の明文から言うならば、先ほど来のあなたの説明では、偉大なる、革命的な国家の基本組織あるいは基本秩序の大転換ということについて

加藤充

1950-12-03 第9回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

従つて基本的人権というものは、全体の利益のために用いられるということが、本来の基本的人権そのものの性質であり、本質でありますから、この本質を生かすために、公共福祉の見地に基きまして、基本的人権の行使が全体の利益のためになるという、そういう線に内容づけて行くというのが、この基本的人権に関する法律根本観念であります。

大橋武夫

1950-07-29 第8回国会 衆議院 法務委員会 第8号

調査員朗読〕  言論出版集会デモ自由保障に関する請願    請願者 全日本印刷出版労働組合代表者 川合益次郎外二名    紹介議員 岡田 春夫君  請願の要旨は、ポツダム宣言憲法従つて、基本的人権として保障されている言論出版集会デモの自由を尊重し、人民弾圧の諸法令を撤廃し、すべての人民に政治的自由を與えるよう請願する。

安部俊吾

1949-11-19 第6回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

また人権擁護の方についても、やかましく言えば、だれにしても憲法精神従つて基本的人権を守る点において、異議はないと思うのでありますが、実際問題として意見がわかれるにしても、野党側では意見が一致する問題が多いのではないかと考えられますので、この点についても、野党各派で話し合つて趣旨弁明者その他についても折り合う用意があります。

神山茂夫

  • 1