運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-10 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

親族内承継支援に加えまして、親族外後継候補者とのマッチングを含めた第三者承継を後押しすることの重要性につきましては、四月十六日に開催されました衆議院本会議でも先生から御指摘いただいたところでございますけれども、中小企業庁といたしましても、御指摘のとおりと考えているところでございます。  

木村聡

2019-03-13 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

後継候補を含む会社幹部たちが出資して別会社を設立し、その別会社創業者から全株式を買い取る、こういうスキームだそうです。別会社が新たな会社のオーナーという形になり、スムーズに後継体制に移行できる。別会社への出資は幹部十人が十万円ずつで計百万と、個人負担はかなり少なくて済む。  ただ、この別会社が元会社の全株式を買い取るには十億円以上の資金が必要。そうなると、これは足りない。

富田茂之

2017-05-17 第193回国会 衆議院 総務委員会 第19号

人物が違いますから同じ政策でということにはなりませんけれども、例えば私の場合なら、これも評価はいろいろでしょうけれども、前任者の推薦というか後継候補というか、そういうことでありました。そういうような場合と、まあ東京都のことをつまびらかには存じませんけれども、やはりかなり違うだろうなというふうに思います。  

太田昇

2011-05-26 第177回国会 衆議院 本会議 第23号

前任西田八郎先生引退表明を受け後継候補者として指名され急遽上京し、民社党国会両院議員総会で追加の公認を頂きました。その日夕刻、地元大津駅を降り立った時に最初に受けたのが「国会解散」の連絡、いわゆる六月二日の「死んだふり解散」でした。そして五週間後の七月六日、知名度ゼロの私が僅差で初当選させていただき、国会議員としてスタートをいたしました。   

横路孝弘

2004-11-09 第161回国会 参議院 法務委員会 第5号

また、中小企業におきましての大きな問題は事業承継でございますが、事業を承継する場合、後継候補者が保証人になることを嫌がるケースが多いんでございまして、例えば専務を社長にしようと、したいと思っておっても、自分の財産が担保に入れられてしまうというようなことを考えますとどうしてもちゅうちょしてしまうと。

石井卓爾

2001-05-24 第151回国会 参議院 法務委員会 第7号

さらには、金正日総書記の将来の後継候補と目されているといった情報が、報道あるいは研究者著作物等からそういった情報が伝えられているということは十分承知しているのでございますけれども、何せ先ほど言ったようなことでございまして、果たしてこれらが真実なのかどうなのかということについては確たる確認ができないという状況であろうかということでございます。

書上由紀夫

1981-10-09 第95回国会 衆議院 行財政改革に関する特別委員会 第3号

そこで、五十七年度において行おうとしております研究は、右のとおり有力な後継候補である。パトリオットについて、性能、経費等の細部に関する研究を米国の支援を得て行うほか、ナイキフェニックスについてもシステムの枢要な事項に関し、引き続き研究を行うことといたしております。  そこで、概算要求経費でございますが、五十七年度においては、パトリオット関係約五億二千万円、ナイキフェニックス関係約一千九百万円。

大村襄治

  • 1