運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-06-22 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

そして、後方支援、協力支援活動に従事する自衛隊員武器使用基準自己保存型だけに限定をしておりますし、もちろん、戦闘現場でないところで活動を行うと。また、PKO法の方は、PKO五原則の堅持もさせていただいておりますし、安全確保等についても新たな配慮規定を入れたわけでございます。  

遠山清彦

2006-02-08 第164回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

私は、米国側にはこの移転した海兵隊日米同盟目的に即して移動をする場合には、日本側から輸送整備補給などの後方支援協力を得られるとの期待があると思います。今すぐにということではなくても、将来的にそういうことができるようになるならば、これは日米が互いに互いを守るという形の協力を増やすことになると思います。  

坂元一哉

2001-10-25 第153回国会 参議院 外交防衛委員会公聴会 第1号

広野ただし君 国連武力行使容認決議がなかなか出ないんではないかという中で、国連中心主義日本としてアメリカに後方支援協力というような形で果たして行えるのかどうなのか、この点が小林公述人も先ほど真っ正面から本来やるべき行為であるのにそれができないことがまことに残念なことだというふうにおっしゃっているわけですが、その点もう一度。

広野ただし

1999-02-01 第145回国会 衆議院 予算委員会 第7号

まず最初に、米軍への後方支援協力輸送問題です。  一月二十五日の予算委員会の質疑で、多国籍軍に対する武器弾薬輸送協力について、総理は、武力行使にならない範囲後方支援なら憲法上許される、その都度、具体的には、主体的に行うという答弁がございました。  しかし、野中官房長官は、その日の記者会見で、極めて慎重な見解を表明されました。

草川昭三

1998-04-02 第142回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

中央省庁及び自治体及び民間を含めての後方支援協力という体制づくり、その計画づくりがこういう形で進められるというのは非常に危険だというふうに思います。  このことを申し上げて、質問を終わります。  北米局長、来てもらって申しわけありません、時間がなくなってしまいまして。恐れ入ります。

東中光雄

  • 1