2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号
世耕弘成後援会ニュース、二〇一六年新年号。桜を見る会にて、地元女性支援グループの皆さんとと、これ写真が載っています。当時、官房副長官。 二〇一六年に初入閣された松本純衆院議員の国会奮戦記、なかなか興味深いものがありました。二〇一三年四月二十日、内閣総理大臣主催桜を見る会。役職ごとに案内状が割り当てられます。
世耕弘成後援会ニュース、二〇一六年新年号。桜を見る会にて、地元女性支援グループの皆さんとと、これ写真が載っています。当時、官房副長官。 二〇一六年に初入閣された松本純衆院議員の国会奮戦記、なかなか興味深いものがありました。二〇一三年四月二十日、内閣総理大臣主催桜を見る会。役職ごとに案内状が割り当てられます。
続いて、資料をもう一枚めくっていただきますと、土屋さんの紹介ばかりするわけじゃないんですけれども、立派な後援会ニュースを出されておりまして、「おかげさまで三選を果たし、」という言葉があります。この「おかげさまで」という言葉を辞書で引きますと、何と書いているか。他人から受けた助力や親切に対して感謝の意を込めて言う言葉。ありがとうという意味ではないかと思うんですね。
とても立派なホームページでして、参考にするところがいろいろあるんですが、国会レポートと、そして後援会ニュースと、二種類のニュースをアップされているというわけでございます。 土屋総務副大臣、それぞれの違いについて端的に教えていただけるでしょうか。
○清水委員 時間が来ましたので終わりますが、後援会員に後援会ニュースを配布するというのは通常の内部行為であり、何ら問題ありません。警察による違法な捜査を直ちに中止し、町民に謝罪することを強く求めて、質問を終わります。
四月十二日に豊後高田市内の十八軒の後援会のお宅にいわゆる後援会ニュースを配布した。しかし、配布したのは後援会ニュースだけじゃなくて、私手元に持っていますが、彼が長い間市会議員として発行を続けてきた「みんなの高田」というチラシ。これは何とことしの四月十日で千五百六十四号ですよ、見事なものですよ。
例えば、リサイクルという点からいけば、名刺を非木材紙を使うとか、あるいは、私も後援会ニュースなどはリサイクル用紙を使って、できるだけ地球に優しい、そういう環境づくりに頑張っているのだという意思表示も込めて、そういうメッセージを込めて、私も後援会便りはリサイクル用紙を使っている。こういうことに努めているわけであります。
そして、一日に四十軒から五十軒の有権者宅を戸別訪問して、後援会ニュースの配付や支持の確約を取りつけさせられています。また、職場での業務打ち合わせ会議などで選挙動員の割り当てを行って勤務表をつくり、そして社員の活動を管理している。ここにその勤務表を持ってまいりました。 これを見ますと、表の各欄に「N」という印がつけられているんです。
しかし、実におかしいなと思うのは、ここに五十五年二月二十一日付の「大河原太一郎後援会ニュース」というのがあるんですわ。それを見てみますと、「これまでに大河原太一郎に推せん決議をいただいた中央団体ならびに顧問等への就任団体等」として百四十八団体ある、いま官房長がおっしゃったように、これはどんぴしゃりかからぬ団体もあるでしょう。