運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-16 第198回国会 衆議院 本会議 第19号

主要閣僚を固定する一方で人事で政権の求心力を保つためには、軽量級ポストをつくって入閣待機組を処遇するしかないからだと指摘する全国紙も複数あります。実際、今閣僚席に並んでいらっしゃる菅長官麻生大臣が在任七年目、世耕大臣が三年目の大臣職です。  党内の人心を掌握し、求心力を保つために設ける万博担当大臣ではないでしょうか。菅長官の答弁を求めます。  

斉木武志

2019-03-20 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

私のもとにも、海外のメディア、大使館関係者などからも、なぜあの方がサイバーセキュリティー担当大臣なんだ、オリパラ大臣なんだという、疑問視する声が非常に多く寄せられておりますが、安易な、その万博担当大臣というのが、安倍さんが新しく大臣ポストを新設するため、党内待機組一つポストをつくるために新設するというような意図はないんでしょうか。

斉木武志

2001-02-28 第151回国会 衆議院 予算委員会 第13号

これは、厚生省の、保育所におきます待機組をなくするというので特例交付金というのを出しまして、そして三万九千人ほどありました待機組を少なくとも半分以下にしようというのでやったわけですけれども、それが三万二千人ぐらいまでは減りましたけれども、一向に減らない。もっと数からいえば減っているはずですのに減らなかった。

坂口力

1999-02-10 第145回国会 衆議院 厚生委員会 第3号

そういう点で、例えば介護の前提になる特別養護老人ホームとか老健施設その他はかなり前倒しにやっておりますし、また、少子化にかかわる保育所多様性あるいはこの待機組解消等のための予算措置等補正等でかなり充実してやっております。そういう景気対策としての政策上のいろいろの視点から行っているのは、福祉の面も例外ではございません。

宮下創平

1997-11-13 第141回国会 参議院 厚生委員会 第7号

もう一つ先ほど公述人の方から言われましたけれども、やはり老健施設中間施設とは言われながらなかなか在宅の準備ができないケースがございますので、どうしてもそれが長期滞在型になってしまって、特養待機組というのが何割かを占めてまいります。  その場合に、定限制の導入というのは、片やもう時期が来たから出ていってくれというふうなことになってくるんだろうと思います。

和田節

1994-06-08 第129回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第10号

先ほど竹山先生でしたか、今特別養護老人ホームに入りたいとして待機組が五万五千人いらっしゃるということを聞きました。なるほどなと聞きました  私の近所に実はお年寄りがありまして、寝たきり老人でありますが、このごろだんだん痴呆性が増してまいりまして、自分の出したふんをごちょごちょまぜて壁にどんどん塗ってしまう。まるで左官屋さんみたいなものです。そういうようなことは笑い事じゃなくて深刻なことであります。

青木薪次

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

○遠藤(登)分科員 ゴールドプランの計画を前倒しして、何といっても在宅寝たきりあるいは痴呆性の患者が増大をしていくというような状況の中で、例えば施設入居者なども、いわば入所相当の指定を受けても、それぞれの市町村で待機組を何百人と抱えているというような状況がますます拡大する、こういう状況の中で、ぜひヘルパーの増員の確保あるいはそのための条件の統一というと問題があると思うんだけれども、統一的な指導というものをもっともっと

遠藤登

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

しかも、二万人の待機組特別養護老人ホームの場合にはおるわけです。これらをスムーズに施設なら施設に入れていくという対応措置を早期にとる必要があるのではなかろうかと思うのでありますが、それについて特別養護老人ホーム等施設が不十分であるということになるではなかろうかと思います。待機組があるという前提に立って、それらに対する不満や不安の解消はいつごろにできるでしょうか。

野坂浩賢

1982-03-08 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

ですから、局長等は十分御認識だと思うのですが、夫婦で働いておる、おじいちゃんもおばあちゃんもいらっしゃる、在宅ではめんどう見なければならない、だから奥さんは勤めをやめます、御主人の給料だけではやっていけない、お年寄りの皆さんもそういう意味で寝たきりだから特別養護老人ホームに入れば少しでも家計が楽になるのじゃないのか、こういう状態が非常に多いというように認識をしておるわけでありますから、できるだけ速やかに待機組

野坂浩賢

1978-02-22 第84回国会 衆議院 予算委員会 第19号

実は、せんだってある一人の人を頼まれて四つほど老人ホームを手配いたしましたところ、その四つ老人ホームともに、これは養護老人ホームのことでありますが、どこの老人ホームも十名ないし十五名の待機組がある、したがってだれかが死ぬか長期入院でもしてくれることにならなければかわりが入れられないというような返事でございました。

西田八郎

1978-02-16 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

しかも、老人ホームに入りたくて入れない人が、いま老人ホーム別に調べれば、最低十人、多いところでは二十人、待機組がおられるわけです。そういう人たちは入りたい人なんだから、そのことにかかる費用というものは準備しておられるはずです。だから、それは費用負担を付加することにもならないわけです。

西田八郎

  • 1