運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
826件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

ここに掲げておられます条件診療所条件であります週百回以上や百五十回以上、これは、実際現場のお声を聞いてみますと、都会の診療所ですとやはり待合等のスペースが元々かなり限られているということ、そしてそこで十五分間の経過観察ということを通常の外来患者さんが来る、あるいは多くの場合は、また高齢者は特にでありますけれども、付添いの方が一緒に来られているということがありますので、密にならずにそういった体制

自見はなこ

2021-04-14 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第4号

それ以外に実は、図書館だったりとか、スーパーとか、駅の待合室とか、書店とかですね、もうそれぞれ皆さんにとっての実は居場所があって、そこは否定もされない、責められることもないというところで、でもそこにいると、話もしなくてもいいんですけれども、ただそこで人が行き来しているのを見ているだけでも自分は癒やされるんだという、そういう空間なり時間なりというのはやはりそれぞれの本人にとってとても大事な時間なのではないかなと

池上正樹

2021-02-01 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

つまり、一般の患者さんと感染を起こした患者さんが同じ待合室で待っているという、十年後にはそんなことをやっていたのという状態が今あります。これを分けるには、大学病院自体動線を切り離して、感染症あるいは発熱外来というのは別に造らなくてはいけない、そういうことをしなければならないという状態に今あります。  

冨岡勉

2020-07-15 第201回国会 衆議院 予算委員会 第29号

これは何でかというと、風邪症状のある人はなかなか来てくれるな、それから、やはり行く方も、待合室で感染するのが大変だから行かないということで、いろいろ聞いてみるんですけれども、まず、対面受診をする前にとにかく検査をしてくれないかという需要が非常に高いんですよね。  そこで、舘田参考人にお伺いしたいんですが、こういった行政検査の拡充は急務です。

葉梨康弘

2020-05-08 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

具体的には、まず一番目、簡易設置型陰圧装置病棟及び外来での設置、二番目、他病棟や専用待合室への感染防止のための空気遮断等のための区画扉設置、それから三番目、人工呼吸器ポータブル撮影装置などの検査機器、それから最後に個人防護具などでありまして、これらの整備について国から支援を受けるものと考えております。  

尾身茂

2020-04-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第8号

例えば、待合の場合の人と人との間のソーシャルディスタンスをとりますとか、一席ずつあけて座るなど、徹底した対策をとっております。例えば、在留申請に係る期限の延長庁舎への入場制限などにより庁舎内の混雑緩和を図ったり、窓口飛沫感染防止のためのアクリル板等の設備を設置したりしているところでございます。  今後も、専門家の助言を得つつ、より一層効果的な対策を具体的に講じてまいります。

森まさこ

2020-04-10 第201回国会 衆議院 法務委員会 第8号

それから、最も申請の多い、今御指摘のあった東京出入国在留管理局におきましては、窓口混雑の解消を図るためということで、今御指摘のありました入場制限のほか、待合スペースにおける周囲の人との間隔を確保する案内などを行っているほか、なお十分ではない面もありますので、品川駅の東京入管局行きのバスバス停で、受け付け期間延長を記載した、あるいは入館制限をしていますよということを記載した案内状を配布して、場合によっては

高嶋智光

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

もう丸一日滞在していて、疲れがあって体調もすぐれないというふうに伝えたんだけれども、取り合ってもらえずに、また更にその待合室でずっと待たされた。そして、午後になり、二時、これも、体調が悪くなり、お母様を通じて空港の検疫科に連絡をしてもらったんだけれども、なかなか事態は改善されなかったということでございます。  

源馬謙太郎

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

私も、グアムアンダーセン空軍基地にいた際に、待合室にこの第三列島線というものがしっかり明示をされ、第二列島線にいるグアムは極めてこの二と三の間の作戦というものを重視するという話もございました。  日本だと第三列島線は余り言及されませんが、中国はこの図のように、第二の列島線を越えて、一帯一路を武器に、万里の長城のように壁を構築しつつあります。

佐藤正久

2020-03-18 第201回国会 参議院 総務委員会 第5号

小林正夫君 どこも、感染しないように人との距離を一メーター空けるとかいろんなことが言われておりますけれども、私が経験している運転免許の更新に行くと、いずれにしても待合室に相当な人がいらっしゃるという事実はあると思います。是非、感染防止対策も、そういう場所においてもしっかりできるように取り組んでいただくことをお願いをしておきます。  次に、鳥獣対策についてお伺いいたします。  

小林正夫

2020-03-17 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

実際問題、私の地元でも、疑いのある人が待合室に入られるとほかの患者さんに感染するおそれがあるということで、駐車場で待っていただいて、その車の中にむしろお医者さんが出かけていって診断をしているなんというケースもありますので、これは、それぞれの状況の中で、まさに感染防止の立場から、よりいいというんですか、それぞれの状況に適した方法をとっていただければいいんだろうというふうに私は思います。  

加藤勝信

2020-03-16 第201回国会 参議院 予算委員会 第11号

三点目のそのドライブスルーという言い方なんですけれども、例えば、ちょっと私の地元でも、やはり感染者が他の患者さんと同じ待合室に入ると非常に感染リスクが高くなるということで、むしろ、そういう方は駐車場で待っていていただいて、そこへむしろ医師が出かけていって診察をするというやり方を取っているところもあります。  

加藤勝信

2020-03-10 第201回国会 参議院 内閣委員会 第3号

今回のコロナウイルスに関しては、インフルエンザのように医療機関で簡単に検査ができるわけではないということ、検査できる機関も限られているということ、また、かかりつけ医などに検査希望者が集中してくると待合室などで感染している人からうつって感染を広げていくおそれもあるということ、こういうこともしっかりと広報して国民に周知をしていくべきだと考えますが、厚労省の考え方をお聞かせいただきたいと思います。

岡田広

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

国土交通省におきましては、テレワーク時差出勤の積極的な活用を図るため、関係業界に広く要請を行いまして、先月二十五日から、鉄道事業者の協力を得て、駅構内車内放送等においてテレワーク時差出勤の積極的な活用の呼びかけが開始をされ、また、同二十六日からは、バスターミナルやバス待合所においても同様の取組が開始されるとともに、ほかの公共交通機関や道の駅等の不特定多数の者が利用する施設においても漏れなく同様

山上範芳

2020-03-06 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

原則としては今、初診や急病急変患者については原則として直接の対面診療を行う、これが今の原則になっているところでありますけれども、これは原則でありますから、そういった意味で、それにのっとらないケースとしてどういったものが考えられるのか、これはちょっと専門家とも相談をしながら、一方で、やはり、対面でないことによるリスクと、それから、今回、そうした、例えば診療所待合所に行って感染が拡大するリスクと、その

加藤勝信