運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-23 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

具体的には、金融機関報酬水準についての客観的なデータなどを踏まえた上で設定されたものだと理解をしておりまして、なお、改定された役員給与規程につきましては、独立行政法人通則法規定に基づいて、厚生労働省独立行政法人評価委員会、ここで御審議をいただいて、平成二十七年一月十三日に評価委員会として意見はないとの回答をいただいているところでございます。

塩崎恭久

2014-11-12 第187回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

とりわけ、一人の役員報酬鶏卵公正取引協議会役員給与規程で一千二百万円になった前年度、すなわち二〇一二年までの人件費に八百七十六万円弱が支出されておりましたが、この給料は一体どこに支給されていたのか、こういうことを疑い出したら、本当に切りがないような状態であります。  過去五年で結構でございますから、鶏卵公正取引協議会人件費の推移をお教えください。

上西小百合

2011-11-30 第179回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

しかし、独立行政法人制度では、業務の効率化や質の向上などの観点から、報酬にはその役員業績が考慮されることとなっておりまして、GPIF役員給与規程上も、報酬の一部、賞与でございますけれども、これは、独立行政法人評価委員会において、法人やその者の業績を考慮して増減できることとなっているところでございます。

藤田一枝

2008-04-22 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

ちなみに、財団役員給与規程第四条によると、真野理事長俸給月額九十六万八千円、このほかにも東京二十三区内に勤務しているということで特別都市手当、さらには夏と冬のボーナス、同じくこの財団退職手当支給規程第三条、退職金については俸給の百分の二十八掛ける月数真野理事長はわずか二年前に理事長に就任したにもかかわらず、今辞めても六百七十八万円、一年後には一千万円の大台を超えることになるわけです。

津田弥太郎

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会 第15号

○平井副大臣 当該法人理事会の決議を経て理事長が定めた役員給与規程による役員給与年収額上限を試算すると、専務理事一千七百二十六万、常務理事一千六百四十九万となりますが、現職の役員経過措置により十八年三月三十一日に受けていた俸給支給されており、当時の規程による役員給与年収額上限を試算すると、専務理事一千八百三十八万、常務理事一千七百五十五万となります。

平井たくや

2007-05-29 第166回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

しかしながら、緑資源機構役員給与規程というものがありますから、これを当てはめて類推をするわけでありますが、理事長報酬は約年間二千万ということのようでございますので、この上記の者は六年間在職しているということになりますと、二千万掛ける六ということになりますと、このほかに退職金等もあるというふうに思いますので、今委員指摘のように一億円を超えるということに当てはまるのではないかと、このように認識いたしております

国井正幸

2002-07-16 第154回国会 参議院 総務委員会 第20号

大臣政務官山内俊夫君) 簡保事業団理事長給与退職金が幾らかという質問だろうと思うんですが、これは簡易保険福祉事業団理事長給与及び退職手当支給基準につきましては、簡易保険福祉事業団第二十九条の規定に基づきまして総務大臣の承認を受けまして、簡易保険福祉事業団役員給与規程そして簡易保険福祉事業団役員退職手当規程を定めております。

山内俊夫

1997-04-24 第140回国会 参議院 労働委員会 第12号

政府委員征矢紀臣君) 雇用促進事業団理事長につきましては、これは当事業団役員給与規程に基づき支給されております。理事長年収につきましては約二千六百万円でございます。理事長退職金につきましても雇用促進事業団役員退職金規程に基づき支給されることとなりますが、これは俸給掛ける百分の三十六掛ける在職月数となっておりまして、今までの例でいきますと大体三千六百万円でございます。

征矢紀臣

1997-04-11 第140回国会 衆議院 労働委員会 第7号

○渡邊(信)政府委員 役員報酬につきましては、労働福祉事業団に定めました役員給与規程というものに基づいて支給をされております。  なお、この給与規程につきましては、事業団が定めます際に労働大臣認可を行います。また、その認可に当たりましては大蔵大臣協議をするということが法律上決められておりまして、こういった手続を経て役員給与規程が定められておるわけでございます。  

渡邊信

1977-04-26 第80回国会 参議院 商工委員会 第6号

そこで、事業団役員給与、これは私は、小規模企業共済事業団だけではございません、他の特殊法人もそうでございますが、特別手当国家公務員地方公務員には決まっておるのでありますが、この一九%の割り増しですね、これは小規模企業共済事業団でいけば、役員給与規程の第四条に書いてありますが、月額給与に一九%の割り増し率を加算した合計額に、いわゆる期末・勤勉手当支給率を掛けるということになっておるわけでありますが

森下昭司

1963-02-14 第43回国会 衆議院 決算委員会 第4号

ルーズになっている一つの問題として、十何年前に地下鉄ができてからやっているけれども、役員給与規程というのは三十七年八月幾日につくったばかりなんです、指摘をされて。これほどある部分については何といいますか、経理規程の問題とかそういう問題が案外と都の監査報告から見ると常識的なものがやられていないじゃないかというふうに思うわけです。

勝澤芳雄

  • 1