運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-01-25 第196回国会 衆議院 本会議 第3号

核兵器役割低減を更に一歩進めるよう、オバマ大統領に求めたのです。  米国核抑止力核軍縮の関係を現時点で日本国政府はどう考えているのか、明確な見解を求められています。安倍総理の答弁を求めます。  日本と米国が力を合わせて、世界の人々に希望を生み出すともしびとなる。広島で安倍総理は、オバマ大統領とともに、核なき世界を目指して努力することを世界に力強く発信しました。  

岡田克也

2013-11-19 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第4号

具体的には、国際的な核軍縮・不拡散体制の基礎を成すNPT体制の強化に向けまして、軍縮・不拡散イニシアティブ、いわゆるNPDIと呼ばれているものでございますが、この枠組みを通じまして核戦力透明性の向上や核兵器役割低減に関し具体的な提案を行ってきておるところでございます。  

三ッ矢憲生

2010-05-19 第174回国会 衆議院 外務委員会 第15号

先ほど来あったように、福山外務副大臣が現地に行かれたようでありますけれども、福山さんは、核兵器全面廃絶に向けた明確な約束の再確認、強化された消極的安全保証の供与を含む核兵器役割低減のコミットを初めとする、日豪共同提案に盛り込まれた具体的な核軍縮措置追加議定書普遍化の推進、北朝鮮やイランの核問題の解決、原子力の平和利用のための国際協力重要性、こういうことを強調されて、日豪共同提案IAEA保障措置

赤松正雄

  • 1
share