運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-11-02 第153回国会 衆議院 法務委員会 第7号

その案が、取締役会各種委員会をつくって、そして執行役制をつくるという案がございます。この委員の中でこういう案がどういうふうに出てきたのか、何か奇異な感じがしましたので、ちょっとお伺いしたいんですが、どういう意見を聴取してこのテーブルにこういう案がのってくるのか、ちょっと法務省の方、答弁していただけますか。

山田敏雅

1994-06-08 第129回国会 衆議院 予算委員会 第18号

したがって、本来ならば法は平等でなくちゃならぬわけですから、この総連というのは、国交のない中では、国交のあるところとの関係からいたしますと大使館の役制を果たすようなところなんですよ。だから、それがないということによってこういうことを平気でやっていくわけでしょう。その無感覚さ。  さらに、外務大臣、私、本当はお聞きしようと思ったんだけれども、今度は中国に外務大臣は行かれるでしょう。

中西績介

1993-04-13 第126回国会 衆議院 法務委員会 第5号

このようにした趣旨は、先ほどもちょっとお答え申し上げましたけれども、複数監査役制をとる大会社において、その組織的な監査を実現するということのためには監査役役割分担というようなものを決めることが合理的ではないか、そういう意味におきまして、監査役会においてそういうことを決めることができるようにしようということでございます。

清水湛

1985-02-04 第102回国会 衆議院 予算委員会 第3号

守ってきた、今年度予算もいろいろなことはあっても一生懸命頑張ってお守りになったということ、これは戦後の日本がいろいろなことはあっても、国民の皆さんが八〇%以上も自衛隊を支持してくださった、同時に、近隣諸国に脅威を与えないで安全保障というものが守られ続けてきたこと、これは、日本国憲法とかシビリアンコントロールとかあるいは専守防衛の精神とともに、この予算のめどとしてのGNPの一%というのが果たしてきた役制

海部俊樹

1984-05-18 第101回国会 衆議院 建設委員会 第8号

都市公園というのがどういう役制を持っているかということについて、今、御質問の点で考えてみたのでございますが、都市内の自然との触れ合いや魅力のある風致景観の保全というようなことは、良好な都市環境のために必要なことであるというふうに考えております。それから、都市はやはり自動車とか工場とかいろんなものが多いわけでございますから、都市公害というものを緩和する役割一つあるであろう。

水野清

1981-05-27 第94回国会 参議院 法務委員会 第8号

取締役会につきましては合議制強化を図り、監査役につきましてはその権限拡大を図るとともに、報酬費用等規制によりまして、その独立性保障強化し、また特例法上の大会社につきましては複数監査役制、常勤監査役制を採用いたしまして、監査充実を図ったことも、適切なことではないかと考えております。  

竹内昭夫

1981-05-06 第94回国会 衆議院 法務委員会 第10号

株式会社機関の三番目は監査役ですが、今回の改正法律案は、四十九年の改正で一応整備された株式会社監査体制の一層の強化という点が一つの大きなポイントであるだけに、特例法適用大会社について複数監査役制、常勤監査役制を強制したこと、監査役報酬費用について立ち入った規制を加えて監査役独立性法的保障を図っていること、その他監査役権限を幾つかの点で強化していることなどは、株式会社監査の一層の充実強化

鴻常夫

1981-03-18 第94回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

先ほどもちょっと触れましたけれども、検討項目といたしましては、今後八〇年代におけるNHKの果たすべき使命、役制りといったような項目、それから今後のNHK業務あり方という問題、それからもう一つはこれからのNHK経営財源あり方という問題、四番目にはNHK国会行政機関と申しましょうかそれと視聴者、こういったところとNHKの基本的な関係あり方、大きく言いましてこういった四つの項目にそれぞれ集約

坂倉孝一

1975-06-18 第75回国会 衆議院 法務委員会 第27号

こういう中にあって、日本監査役協会などが、監査役原則として常勤にして複数監査役制をとる場合には、監査役会をつくって意見調整監査計画の立案をし、同時に、監査業務拡大に応じて手足となる事務局を置くことを提言しているという点があるわけですけれども、局長はこの点、御存じでしょうか。これは非常に検討に値するということになるわけですけれども、この点、いかがですか。

沖本泰幸

1973-06-07 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

政府委員北雄一郎君) このシステムは、もともと一部の郵政局におきまして世話役制というようなことで発足したものでございまして、ところがそれをやっていきます間におきまして、特に昭和四十五、六年ごろ、いろいろ労働組合筋であるとか、いろんなほうからいろいろ問題提起がございまして、そこで本省といたしましてもそういったシステムにつきまして十分に検討をするという態度をとったわけでございます。

北雄一郎

1973-06-07 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

「「世話役」制内容は、別紙「〇〇郵便局世話役内規(案)」を骨子とした内容のものとし、各局の局情にあわせて内規を作成すること。なお、既に自局限りで決定し、実施している向にあってはそれをもって、本件の実施とみなす。」と、こう書いてある。だからこういうように見ていきますと、特定のどこかの局で始まった、出発点は。

森中守義

1971-12-07 第67回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

そして、その通達は「郵便局における世話役制実施について(依命通達)」。カッコつきであります。  この内容は、職兄に任命された職員マン・ツー・マン方式新入職員を私生活にまで立ち入って指導する制度である、職兄には一回につき千円程度活動費が認められておる。これは前回私が郵政当局と非公式にお話ししたときにも出ておる問題であります。

山本政弘

  • 1
  • 2