運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1993-05-13 第126回国会 参議院 運輸委員会 第5号

まことに私、素人考えで申しわけありませんが、船舶は多くの形状変化が見られる、こういう中での御提案でありますが、長さと幅なり重さ、高さ、そういうものの調和が私は安全に不可欠だ、こういうような気持ちでいるわけなんですが、総トン数だけということになりますと、長さは加味されないというような考え方だと私は受けとめるんですが、その辺はいかがなものか全く素人でございますのでお伺いさせていただきたいと思います。

山崎正昭

1981-05-12 第94回国会 衆議院 環境委員会 第7号

在来はきちんと、これはだめだ、こう言って環境庁は否定してきたようですが、一歩譲って、よろしかろうということで、環境庁の特定の局長と通産の局長が何か覚書を結んで、できるだけ形状変化を伴わないようにという幾つかの条件を付して国定公園等地熱立地に踏み切られた、こういうことなんですね。これなどは経済活動環境政策との整合の上に立つものなんですか、どうなんでしょうか。

森中守義

1976-10-26 第78回国会 参議院 建設委員会 第4号

しかし、土地形状とかあるいは建物形状、あるいは居室の窓というのも千差万別のこういう土地建物形状変化基準日照を確保するということは、現在の各自治体における行政執行事務能力としてはなかなかむずかしい、処理が困難だ、それで結局周辺住民の同意ということにつながらざるを得ないのであります。

梶原茂

  • 1
share