運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250123

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-08-29 第154回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

岩本荘太君 こういうことは余り、こういう議論でやると余りはっきり分からないんですけれども、端的に言いまして、日本の場合でしたら出来形検査やりますよね、寸法も測りますよね、場合によったら、設計どおりコンクリートを打っているか、破壊検査をしてもやりますよね。そういうことは外国ではできるんですか、できないんですか。

岩本荘太

1980-10-21 第93回国会 参議院 社会労働委員会 第1号

前島英三郎君 そういう意味では一割という数字ですと、これも大変なもので、富士見病院がまさに氷山の一角という気がするわけですが、そういう意味で、どうしても理事長は経営という株式会社の社長的な立場で事を運ぶようになってしまいますんで、ああいう形、検査づけ、しかも人道を無視した乱診乱療ということにつながっていくだろうと思うんですね。その辺はどうなんでしょうね。

前島英三郎

1959-10-10 第32回国会 衆議院 決算委員会閉会中審査小委員会 第7号

この通りでありますが、この手持資金の大部分はすでに契約が成り立っておって、申込希望者つまり債務者の方で一定の建築出来形ができて、出来形検査に合格したならば予定金額の――これは種類によって違いますが、何分の一を差し上げる、また次の出来形検査があったら何分の一を差し上げる、という予定になっておりますが、それが先ほど来だんだん申し上げておるように、事業の実績が、この年度、鋭意促進をはかったにかかわらす、

鈴木敬一

1957-02-21 第26回国会 衆議院 決算委員会 第7号

りまして契約いたした次第でありまして、これは私どもの方の貸付の例といたしまして、その当時の建設諸材料の高低あるいは供給の多少並びに近年は住宅に必要としまする宅地が御承知のごとく漸次入手難になりました関係もありまして、大体貸し付けてよろしいという見込みをつけまして、貸付決定をいたしました後において、その貸付承認を得た先がめいめい準備をして建築にとりかかりまして、御承知通り何回もの現場における実地出来形検査

鈴木敬一

1957-02-04 第26回国会 参議院 決算委員会 第3号

今後の防止策として、県及び国の竣工検査を、単に出来形検査に限らず、経理に立ち入って検査すべきこと、県の事業主体に対する経理指導及び監査の徹底をはかるとと、査定の際の流入土量の測定をより精密に行うこと、排土の捨場所を指定するなど確実な排土量の把握に努め、完成時の検収の正確性を確保すべきこと、工事進捗状況に応じて補助金適期交付に努めること、事業主体に対するつなぎ資金の方策を立てること等が望まれます。

大竹平八郎

  • 1
share