運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1998-04-22 第142回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

アメリカのシステムを念頭に置いたときにイギリスシステムが果たしてどうかということを考えたときは、規制の形式、法律という形をとっていないというようなことを含めまして、あるいは内容、さらには運用、こういう点で必ずしも十分かどうかという点が恐らくイギリスの場合には問題になり得ると思います。  

田島泰彦

1961-03-10 第38回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

従って、今おっしゃるように、七条の十に「地役権」と、そういう改正を加えるかどうかに焦点がしぼられるわけでありますが、純粋な形式法律論からいいますと、おっしゃるような点がございますので、われわれも前向きの方向で一つ検討したいと思っております。

村山達雄

1959-03-13 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

そこで、その法形式、法律上に乗っからない人が、第三者が所得を受けているという場合に、どういうふうに判定するかというと、それは、その第二段の問題といたしまして、現実に問題になっておる農地法の許可を得ておるかどうかという問題と離れて、実際上それが従来からの田畑、土地の所有者の個人の所得なのか、あるいはでき上っておる法人の所得なのか、そこの判定にまず入るわけです。

金子一平

1957-11-11 第27回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号

ただ選挙管理委員会が独立しているという形式——法律上、形式上そうなっておるけれども、選挙管理委員委員長選挙管理の事務を命ずるという意思はあるけれども、実際の選挙の実態からいういうと、その職員がやっていくのですからね。その職員現職市長指揮命令にそむくようなことはやれっこない。その市長意思はどこにあるかということは問うまでもない。

井堀繁雄

1950-03-07 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第18号

併しながら今言うように、共産党は本質的に議会政治を否認し、又暴力革命主義の上に立つておるというものであるならば、ただそれが不法行為化したというときにおいてのみ処罰すればいいということは、これは当時も申しましたように、余りに形式法律的な解釈であつて、その本質に即したところの見解であるというようには私には考えことができない。

吉川末次郎

1950-02-21 第7回国会 参議院 地方行政委員会 第14号

当時この委員会におきましては、私はこのような答弁は、殖田法務総裁が教育されて来られた、成文化された法律のみが法であるというところの、法律官僚形式法律主義の誤謬に陥つた考え方であつて、同時に共産党の指導原理に対するところの無智を暴露する以外の何ものでもないというように申したのであります。

吉川末次郎

1947-11-20 第1回国会 参議院 司法委員会 第41号

ただ純然たるこの形式法律と違いまして、刑法でも民法でもその他いろいろの商工、農林に關する法律のごときは、それぞれの行政を實際にやつておる者が立案いたしませんと、宙に浮いた法律ができるという嫌いがあるように、民法刑法もやはり幾らかこの民事刑事の裁判をやる、檢察をやる、辯護士としてその任に當るというような經驗者がその任に當りませんと、餘り觀念的にだけ、學者集つてやる、或いは學者でないまでも素人が集つて

鈴木義男

  • 1