運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1979-04-16 第87回国会 参議院 航空機輸入に関する調査特別委員会 第2号

形式上書類不備だけとは書いてないじゃないですか。「形式上の不備があり、又はこれらに記載すべき事項の記載が不十分である」——払ってもないものを書いていれば不十分じゃないですか。どうですか。うそのことを書いていれば不十分じゃないですか。もう一遍答えてくださいよ。うそでも書いておったら十分ですか。

橋本敦

1973-05-09 第71回国会 衆議院 文教委員会 第16号

ですから、他の理学部、工学部、一般の文学部で大学就学率がふえてくる、大学はふやしていこう、そうしてその受け入れ体制をとっていこう、こういうようなことと同列にこの問題を置いて考えて、形式上書類が整ったならば申請主義文書主義でこれはパスせざるを得ない、こういう考え方ではいけない。皆さん方が今回若干の規制措置についてやられたけれども、私はそれで解決できるとも思わない。

大原亨

1957-09-11 第26回国会 参議院 決算委員会 閉会後第10号

こういうものに対して形式上書類が整っておるから、あれが整っておるからといって、金を払っても差しつかえないのだ、こういうことを堂々と言っておられるところに、一体岸内閣の汚職の追放はどうなったのだと——そういうことが言えると思いますかどうですか、政務次官。

大倉精一

1950-04-30 第7回国会 衆議院 運輸委員会 第35号

これを何か形式上書類にしてもらいたいことを希望したのでありますが、官庁は個人に対してさようなことはできぬということの理由をもつて、書類等にしてはいただけなかつたそうであります。はたせるかなその車庫から火事が出まして、つまり土地を分譲いたしました側の建物も焼いたのであります。

今村忠助

  • 1