運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数19501955196019651970197519801985199019952000200520102015202020250105

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1956-06-03 第24回国会 参議院 内閣委員会 第58号

(第二四四号) ○静岡南伊豆町の地域給に関する請  願(第三二二号) ○岡山津山市の地域給に関する請願  (第三四七号) ○静岡南伊豆町の地域給に関する請  願(第三四八号) ○京都綾部市の地域給に関する請願  (第三六〇号) ○京都久世郡の地域給に関する請願  (第三六九号) ○長野市の地域給に関する請願(第三  七〇号) ○岡山津山市の地域給に関する請願  (第三八二号) ○愛知形原

会議録情報

1956-06-01 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第53号

  請願岡良一紹介)(第五一一号)  三二 旧海軍特務士官等恩給不合理是正に関   する請願岡崎英城紹介)(第五四八号)  三三 京都久世郡下の地域給指定等に関する   請願岡本隆一紹介)(第五四九号)  三四 京都府亀岡市の地域給引上げ請願(岡   本隆一紹介)(第五五〇号)  三五 鉄道用地賃貸料支払促進に関する請願   (中村梅吉紹介)(第五六九号)  三六 愛知形原町及

会議録情報

1956-02-24 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

        (経理局長)  北島 武雄君         防衛庁参事官         (装備局長)  久保 亀夫君     ————————————— 二月二十三日  東北地方薪炭手当支給に関する請願根本龍  太郎君紹介)(第八一七号)  同(保科善四郎紹介)(第八四九号)  同(松浦東介紹介)(第八六九号)  金鶏勲竜年金復活に関する請願外三 件(八木  一郎君紹介)(第八一八号)  愛知形原町及

会議録情報

1956-02-21 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

第六八六号)  同(植木庚子郎君紹介)(第六八七号)  同(久野忠治紹介)(第七六九号)  東北地方薪炭手当支給に関する請願八田貞  義君紹介)(第六八八号)  同(池田正之輔君紹介)(第七六六号)  同(助川良平紹介)(第七六七号)  同(愛知揆一君紹介)(第七六八号)  公共職業安定所職員給与調整に関する請願(  柳田秀一紹介)(第六九〇号)  同(春日一幸紹介)(第六九一号)  愛知形原町及

会議録情報

1956-02-16 第24回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

————————————— 二月十五日  愛知形原町及び西浦町の地域給引上げ請願  (穗積七郎紹介)(第五七五号)  名古屋市内駐留軍家族住宅移転促進に関する  請願河野金昇紹介)(第五七六号)  京都綾部市の地域給引上げ請願柳田秀一  君紹介)(第六〇五号)  長野長野市の地域給引上げ請願小坂善太  郎君紹介)(第六〇六号)  東北地方薪炭手当支給に関する請願黒金泰  

会議録情報

1954-05-27 第19回国会 衆議院 人事委員会 第23号

第二〇五八号) 三六八 埼玉福岡村の地域給指定に関する請願    (平岡忠次郎紹介)(第二〇五九号) 三六九 大阪府縄手町の地域給引上げ請願(杉    山元治郎紹介)(第二〇六〇号) 三七〇 大阪府枚岡町地域給引上げ請願(杉    山元治郎紹介)(第二〇六一号) 三七一 山口豊田前外二箇町村地域給指定    に関する請願(細迫兼光紹介)(第二〇    六二号) 三七二 愛知形原町及

会議録情報

1954-05-06 第19回国会 参議院 本会議 第41号

地域給に関する請願委員長報告)  第二四 三重県名張町の地域給に関する請願委員長報告)  第二五 静岡磐田市の地域給に関する請願委員長報告)  第二六 栃木黒磯町の地域給に関する請願委員長報告)  第二七 岡山勝山町の地域給に関する請願委員長報告)  第二八 愛媛興居島村の地域給に関する請願委員長報告)  第二九 兵庫飾磨郡の地域給に関する請願委員長報告)  第三〇 愛知形原

会議録情報

1954-04-28 第19回国会 参議院 人事委員会 第8号

埼玉県鳩ヶ谷町の地域給に関する請  願(第一九七六号) 〇三重県夕張町の地域給に関する請願  (第一九八九号) ○静岡磐田市の地域給に関する請願  (第一九九〇号) ○栃木黒磯町の地域給に関する請願  (第二〇七五号) ○岡山勝山町の地域給に関する請願  (第二一三〇号) ○愛媛興居島村の地域給に関する請  願(第二一七七号) ○兵庫飾磨郡の地域給に関する請願  (第二一九三号) ○愛知形原

会議録情報

1954-02-26 第19回国会 衆議院 人事委員会 第2号

滋賀県金田村の地域給指定に関する請願(矢尾  喜三郎君紹介)(第二〇五八号)  埼玉福岡村の地域給指定に関する請願平岡  忠次郎紹介)(第二〇五九号)  大阪府繩手町の地域給引上げ請願杉山元治  郎君紹介)(第二〇六〇号)  大阪府枚岡町地域給引上げ請願杉山元治  郎君紹介)(第二〇六一号)  山口豊田前外二箇町村地域給指定に関す  る請願(細迫兼光紹介)(第二〇六二号)  愛知形原町及

会議録情報

1953-12-08 第18回国会 衆議院 人事委員会 第7号

愛知本郷外二箇村の地域給指定に関す    る請願福井勇紹介)(第四〇号) 四一 愛知御油町の地域給指定に関する請願(    福井勇紹介)(第四一号) 四二 愛知稲武町の地域給指定に関する請願(    福井勇紹介)(第四二号) 四三 愛知県泉村の地域給指定するに請願福井    勇君紹介)(第四三号) 四四 愛知小坂井町の地域給引上げ請願(福    井勇紹介)(第四四号) 四五 愛知形原町及

会議録情報

1953-12-05 第18回国会 衆議院 人事委員会 第5号

 勇君紹介)(第三九号)  愛知本郷外二箇村の地域給指定に関する請  願(福井勇紹介)(第四〇号)  愛知御油町の地域給指定に関する請願福井  勇君紹介)(第四一号)  愛知稲武町の地域給指定に関する請願福井  勇君紹介)(第四二号)  愛知県泉村の地域給指定に関する請願福井勇  君紹介)(第四三号)  愛知小坂井町の地域給引上げ請願福井勇  君紹介)(第四四号)  愛知形原町及

会議録情報

1953-08-03 第16回国会 参議院 本会議 第32号

する請願委員長報告)  第六〇九 石川金沢市の地域給に関する請願委員長報告)  第六一〇 石川門前町の地域給に関する請願委員長報告)  第六一一 石川高浜町の地域給に関する請願委員長報告)  第六一二 東京都町田町の地域給に関する請願委員長報告)  第六一三 千葉本納町の地域給に関する請願委員長報告)  第六一四 埼玉井泉村の地域給に関する請願委員長報告)  第六一五 愛知形原

会議録情報

1953-07-31 第16回国会 参議院 本会議 第30号

する請願委員長報告)  第六〇七 石川金沢市の地域給に関する請願委員長報告)  第六〇八 石川門前町の地域給に関する請願委員長報告)  第六〇九 石川高浜町の地域給に関する請願委員長報告)  第六一〇 東京都町田町の地域給に関する請願委員長報告)  第六一一 千葉本納町の地域給に関する請願委員長報告)  第六一二 埼玉井泉村の地域給に関する請願委員長報告)  第六一三 愛知形原

会議録情報

1953-07-30 第16回国会 衆議院 人事委員会 第14号

大村清一紹介)(第四三九四号) 三〇二八 岡山八束村の地域給指定に関する請    願(大村清一紹介)(第四三九五号) 三〇二九 岡山川上村の地域給指定に関する請    願(大村清一紹介)(第四三九六号) 三〇三〇 岡山美甘村の地域給指定に関する請    願(大村清一紹介)(第四三九七号) 三〇三一 山梨島田村の地域給引上げ請願(    鈴木正文紹介)(第四三九八号) 三〇三二 愛知形原町及

会議録情報

1953-07-29 第16回国会 参議院 人事委員会 第14号

鹿児島県西長島村の地域給に関する  請願(第二三五六号) ○石川金沢市の地域給に関する請願  (第二三五七号) ○石川門前町の地域給に関する請願  (第二三五八号) ○石川高浜町の地域給に関する請願  (第二三五九号) ○東京都町田町の地域給に関する請願  (第二三六二号) ○千葉本納町の地域給に関する請願  (第二三六三号) ○埼玉井泉村の地域給に関する請願  (第二三六四号) ○愛知形原

会議録情報

1953-07-22 第16回国会 衆議院 人事委員会 第7号

第四三九三号)  岡山県美川村の地域給指定に関する請願大村  清一紹介)(第四三九四号)  岡山八束村の地域給指定に関する請願大村  清一紹介)(第四三九五号)  岡山川上村の地域給指定に関する請願大村  清一紹介)(第四三九六号)  岡山美甘村の地域給指定に関する請願大村  清一紹介)(第四三九七号)  山梨島田村の地域給引上げ請願鈴木正文  君紹介)(第四三九八号)  愛知形原町及

会議録情報

1953-02-04 第15回国会 参議院 水産委員会 第15号

愛知県の場合でありまするが、小型底びきが豊浜、一色、形原、西浦等に偏在しておりまするので、減船整理はこれらの漁村に大きな打撃を与え、現在容易ならん状況を呈しておる。一例を豊浜にとつてみますれば、二十六年度に十五トン以上二十一隻、二十七年度に二十五馬力以上十九隻を整理され、現在残るものは二十五馬力以上で、僅かに九隻に過ぎません。

片柳眞吉

1951-11-07 第12回国会 参議院 本会議 第14号

地域給に関する請願委員長報告)  第九七 広島田熊町の地域給に関する請願委員長報告)  第九八 広島市の地域給に関する請願委員長報告)  第九九 広島松永町の地域給に関する請願委員長報告)  第一〇〇 三重木本町の地域給に関する請願委員長報告)  第一〇一 靜岡伊東市の地域給に関する請願委員長報告)  第一〇二 靜岡沼津市の地域給に関する請願委員長報告)  第一〇三 愛知形原

会議録情報

1951-10-27 第12回国会 参議院 人事委員会 第3号

に関する請願第三一九号北海道伊達町の地域給に関する請願第三二〇号宮城角田町の地域給に関する請願第三二一号広島土生町の地域給に関する請願第三二二号広島田熊町の地域給に関する請願第三二三号広島市の地域給に関する請願第三二四号広島松永町の地域給に関する請願第三二五号三重木本町の地域給に関する請願第三二六号静岡伊東市の地域給に関する請願第三二七号静岡沼津市の地域給に関する請願第三二八号愛知形原

川島孝彦

1951-10-27 第12回国会 参議院 人事委員会 第3号

 (第三一八号) ○北海道伊達町の地域給に関する請願  (第三一九号) ○宮城角田町の地域給に関する請願  (第三二〇号) ○広島土生町の地域給に関する請願  (第三二一号) ○広島田熊町の地域給に関する請願  (第三二二号) ○広島市の地域給に関する請願(第三  二三号) ○広島松永町の地域給に関する請願  (第三二四号) ○三重木本町の地域給に関する請願  (第三二五号) ○愛知形原

会議録情報

  • 1
  • 2
share