運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-12-04 第195回国会 参議院 決算委員会 第1号

また、減収見込額が多額に上っている措置について見ると、小規模宅地等の特例については、小規模宅地等申告期限後短期間で譲渡していたものが見受けられ、農地等相続税納税猶予については、農業経営を二十年継続すれば相続税が免除される農地等のみを相続した相続人相当数相続税を納付することなく当該農地等譲渡等が可能となることが見込まれる状況となっており、事業承継税制については、資産保有型会社等従業員数など

河戸光彦

1988-05-09 第112回国会 衆議院 決算委員会 第5号

このような事態は、納税猶予を受けている者の本制度の理解が十分でなく、転用等を行った場合の所要の手続きなどをしていなかったこと、税務署農業委員会等との連絡調整が十分でなかったこと、税務署当該農地等の現況の把握が十分に行われていなかったことなどによると認められましたので、当局の見解をただしましたところ、国税庁では、各種広報紙の活用により本制度の趣旨の周知徹底を図るなどの処置を講じ、また、同庁と農林水産省

野中英二

1987-06-19 第108回国会 参議院 決算委員会 閉会後第5号

説明員疋田周朗君) 納税猶予制度の運用につきまして検査いたしましたところ、当該農地等を譲渡したり転用したりしておりまして、納付すべき税額がありますのにこれを納付していないというような者が三十七人、納付すべき税額にいたしまして一億七百余万円、それからこれに係る利子税額が五千四百余万円見受けられたわけでございます。  

疋田周朗

1963-02-20 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

つまり、農林漁業金融公庫競落資格の容認の問題と、農林漁業金融公庫の取得した農地等の処分の方法についてまず規定をしておるようでありますが、その中に当該農地等公共用施設等に供することを適当とする場合は農地法第五条の手続に従い処分するものとすること云々というふうに聞いておりますが、ほんとうにそういうものをお考えになっておるのでありますか。

足鹿覺

1959-08-13 第32回国会 衆議院 農林水産委員会農業法人等に関する調査小委員会 第1号

それから、生産共同体というお話でございますけれども、もちろん形式としてはそういう商法上の法人という格好をとっておりますが、内容につきましては、先ほど申しましたように、構成員については必ず当該農地等の所有権者または世帯員である、あるいは従事義務を課することによりまして、実質的内容において、生産共同体というか、それに変りはないということになろうかと考えております。

酒折武弘

1958-10-16 第30回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

なお、原形復旧についての御質問がございましたが、この法令につきましては、農林水産業施設災害復旧事業費国庫補助暫定措置に関する法律の第二条第六項に、「災害復旧事業とは、災害によって必要を生じた事業で、災害にかかった農地等原形復旧することを目的とするもののうち、」とございますが、この正原形復旧するということが困難な場合、原形復旧することが不可能な場合におきましては、「当該農地等従前効用復旧

清野保

1952-12-05 第15回国会 参議院 農林委員会 第6号

更に理論的に考えましても法第二条第五項におきましては、災害復旧事業定義に「原形復旧することが不可能な場合において当該農地等従前効用復旧するために必要な施設をすることを含む」とし、第六項においては「災害によつて必要を生じた事業で、災害にかかつた施設原形復旧することが著しく困難又は不適当な場合においてこれに代るべき必要な施設をすることを目的とするもののうち、一箇所の工事費用が十五万円以上

中馬辰猪

1952-12-04 第15回国会 衆議院 農林委員会 第4号

さらに理論的に考えましても、法第二条第五項におきましては、災害復旧事業定義に「原形復旧することが不可能な場合において、当該農地等従前効用復旧するために必要な施設をすることを含む」とし、第六項においては「災害によつて必要を生じた事業で、災害にかかつた施設原形復旧することが著しく困難又は不適当な場合においてこれに代るべき必要な施設をすることを目的とするもののうち、一箇所の工事費用が十五万円以上

中馬辰猪

  • 1