運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-03-14 第164回国会 参議院 予算委員会 第11号

政府参考人渡邉芳樹君) 報告を受けた年金運用基金におきまして当該賃貸借契約を精査いたしておりますけれども、基本的にはこれは賃貸借契約であり、十年後の賃貸借契約終了時点で一定の条件を満たして初めて当該契約書にある特約条項に基づく所有権の譲渡というものが行われることとなっており、その際には町議会の審議、判断も重ねて行っていくと。

渡邉芳樹

2006-03-14 第164回国会 参議院 予算委員会 第11号

当該賃貸借契約書に基づきまして、第五条でございますが、前条の賃料当該年の七月三十一日までに口座に振り込むという条項がございまして、具体的には、賃料の計算、それから支払に関しまして、総額は一億六千万でございますが、十七年度一億三千万、十八年度以降二十七年度まで三百万円ずつと、こういうふうに記載されております。

渡邉芳樹

1999-12-02 第146回国会 参議院 国土・環境委員会 第3号

第三に、定期借家契約をしようとするときは、建物賃貸人はあらかじめ建物賃借人に対し、当該賃貸借契約更新がなく期間満了により終了することについて書面を交付して説明しなければならず、その説明をしなかった場合は契約更新がないこととする旨の定めは無効とすることといたしました。  

田中慶秋

1999-11-25 第146回国会 衆議院 本会議 第6号

、自由民主党、民主党、公明党・改革クラブ及び自由党の共同提案により、  国及び地方公共団体は、賃貸住宅について、住宅の性能を表示する制度の普及に努めること、  住宅建設五カ年計画は、住宅に困窮する者に対する良質な公共賃貸住宅供給促進に関する国及び地方公共団体努力義務を参酌して策定されなければならないこと、  定期建物賃貸借をしようとするときは、建物賃貸人は、あらかじめ、建物賃借人に対し、当該賃貸借

平田米男

1999-11-24 第146回国会 衆議院 建設委員会 第6号

特に、今回の改正は既存の建物賃貸借契約更新には適用されないこと、また、定期建物賃貸借制度は、居住の用に供する建物に関し既になされた賃貸借に対しては、当該賃貸借を合意終了したとしても、当分の間、適用されないことを、あらゆる方法を通じて周知徹底させ、国民の住宅に対する不安の解消に努力すること。  

佐藤静雄

1999-11-19 第146回国会 衆議院 建設委員会 第5号

第三に、定期借家契約をしようとするときは、建物賃貸人は、あらかじめ建物賃借人に対し、当該賃貸借契約更新がなく、期間満了により終了することについて、書面を交付して説明しなければならず、その説明をしなかった場合、契約更新がないこととする旨の定めは無効とする規定を追加することであります。  

田中慶秋

1991-09-26 第121回国会 参議院 法務委員会,土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

借賃が土地に対する租税その他の公課の増減土地の価格の最低により、または比隣の土地賃料に比較して不相当になった場合その他経済事情の変動によって、従来の賃料が不相当になったときは、借地法一二条の規定により、貸借人に対し、相当な額にまで賃料増減請求することができるが、右にいう相当賃料額定めるにあたっては、同条所定の諸事由にかぎることなく、請求の当時の経済事情ならびに従来の賃貸借関係、とくに当該賃貸借

今井功

1985-04-19 第102回国会 衆議院 法務委員会 第17号

当該賃貸借が真実成立していたかどうかという点につきましては、これは法律論ではございませんので、お答えを差し控えさせていただきたいと思いますが、繰り返しますと、不動産の競売による所有権取得であっても通常の売買等による所有権取得と特段の異なるところはございませんので、同じように解釈されるという法律論になろうかと思います。

上谷清

1980-04-09 第91回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

これは、現行の農地法では、すべて都道府県知事が行うこととしておりますのを改め、両当事者の住所が当該賃貸借に係る農地等のある市町村の区域内にある場合の許可は、農業委員会が行うこととすることとしております。  その四は、国が売り渡した未墾地等の処分に係る許可権限の委譲に関する第七十三条の改正であります。

杉山克己

  • 1