運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第10号

NHKでは、個人情報のうち経歴などを公開している経営幹部を除いて、職員個人に関する情報についてはお答えしていませんけれども、当該講演会への参加に当たりましてNHK職員であることを明らかにしておりますので、お答えいたします。  御指摘講演会につきましては、職員が勤務時間外に番組の内容などについて講演をしたというふうに理解しております。

松坂千尋

2018-05-11 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

その途中段階では、前回の審議でも御答弁いたしましたが、その後、さらに、当該講演教育課程上の位置づけについて町教育委員会に対して電話にて確認を行い、町教育委員会としては、当該高校での講演は、エネルギーと環境をテーマとして、同校の教育課程における各科目の学習内容に密接に関係するものとして実施されたとの報告を受けております。  

高橋道和

2018-04-13 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

当該高校で行われた講演資源エネルギー庁委託事業であるエネルギー教育モデル校事業として行われたものであること、昨年十月十六日に実施された講演当該高校教育課程位置づけられたものであること、昨年九月六日に北海道経済産業局から当該高校に対して講演会日程内容について情報提供依頼があり、昨年十月十二日に当該学校から北海道経産局に対して講演資料事前に送付したこと、そして、昨年十月十二日に、当該講演

高橋道和

2018-04-13 第196回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

○高橋政府参考人 先ほども申し上げましたが、現在、当該講演これは外部講師の方の授業でございますが、そういった授業教育課程上の位置づけの詳細、例えば年間指導計画においてどうなるか、こういったようなことについて今さらなる事実確認を行っているところでございますので、現時点においては私からのコメントは差し控えさせていただきたいと考えております。

高橋道和

2018-04-10 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

なりますが、当該高校で行われた講演資源エネルギー庁委託事業であるエネルギー教育モデル校事業として行われたものであること、昨年の十月十六日に実施された講演当該高校教育課程に位置付けられたものであること、昨年九月六日に北海道経済産業局から当該高校に対して講演会日程内容について情報提供依頼があり、昨年十月十二日に当該学校から北海道経済産業局に対して講演資料事前に送付したこと、昨年十月十二日に当該講演

高橋道和

2018-04-10 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

国務大臣林芳正君) 今初中局長から御答弁をしましたように、設置者である教育委員会を通じて確認を今現在できている範囲では、資源エネルギー庁委託事業であるエネルギー教育モデル校事業として行われたものであり、当該講演を実施する外部講師を訪問した北海道経済産業局職員から講演資料について指摘があったということでございます。  

林芳正

1979-03-29 第87回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

国務大臣山下元利君) 私が永野陸幕長より聴取いたしました当該講演における発言の趣旨は、わが国をめぐる情勢の変化から見て、防衛計画大綱において前提とした情勢が根本的に変わったとは思わないが、ここ一、二年ということでなく、将来における防衛計画の修正についてぼつぼつ頭を向けなければならないだろうということでございまして、いま直ちに防衛計画大綱を見直すとか改正するとかいう考えを述べたものではないと承知

山下元利

  • 1
share