運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
73件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-04 第196回国会 参議院 本会議 第11号

これでは、公文書の改ざんという憲政史上に残る重大な汚点をもたらした当該省のトップであるということを理解されていないとしか言いようがありません。  そもそも、TPP11については、締結には至っておらず、署名された段階であり、その署名式は、財務大臣財政金融委員会で述べられたペルーではなく、チリで行われました。

古賀之士

2011-11-15 第179回国会 参議院 予算委員会 第3号

そこで、内閣担当大臣に命じられた事務がより円滑に進むように、内閣の首長たる内閣総理大臣関係する各省の副大臣等に対し、所属する省の大臣の命の下、内閣担当大臣が行う調整事務につき当該省所掌事務に関連して事実上の補佐を依頼することは、これは内閣法及び国家行政組織法等に反するものではないと。  

藤村修

2011-11-14 第179回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第4号

しかしながら、内閣担当大臣に命じられた事務がより円滑に進むように、総理関係する各省の副大臣等に対しまして、所属する省の大臣の命令の下、調整事務等につきまして当該省所掌事務に関連して事実上の補佐を依頼することは、内閣法及び国家行政組織法等に必ずしも反するものではないわけです。  

河内隆

2010-04-22 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

本人の希望する省と当該省が欲しいとする者が一致すれば、内閣が採用し、その省に配置すればいい。いわば、本籍は内閣、現住所は各省にすればいいわけであります。希望する省に配置され、その省の仕事になじめばそれでいいわけですし、数年たって、配置されている省の人事当局内閣人事局が協議しまして、当人に他省庁を経験させるか、引き続き当該省の他部局へ異動させるか、いろいろあるでしょう。何の問題もございません。  

田中一昭

2010-01-25 第174回国会 衆議院 総務委員会 第1号

第二次交付限度額を提示後、速やかに予算関係省へ移しかえの上、当該省において交付決定を行う、こういう段取りになっております。  その中で特に私が強調したいのは、地方が自由に事業を選定するということ、それからもう一つは、中小企業に配慮した、まさにそういう予算の使い方をしていただきたい、この二つについて特に要請をしたところでございます。

原口一博

2009-07-02 第171回国会 参議院 農林水産委員会 第16号

それ、知っていますよね、当該省としては、当然知っていますよね。だから、そういう意味で、大切な税金使うわけですから、それでなくても農業にはじゃぶじゃぶ金入れて、本当に全く頭のない農政だと言われて今まで来たわけだから。  だから、そういう意味では、国民の信頼を得るものにするためには、どういう交付先にどのように渡していくのか。

風間昶

2008-06-05 第169回国会 参議院 内閣委員会 第19号

各省学校教授は、現在、課長補佐クラスの人が就任していますけれども、各省の職員を育てるという重要な任務は、当該省のすべてに通暁した最優秀の人材が当たることが理想です。局長を経験した人が、これまでの知識、経験を生かして、警察大学校教授、自治大学校教授国土交通学校教授などとして教壇に立てば、それらの研修所は飛躍的に充実したものとなります。

増島俊之

2006-03-17 第164回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

そこで、お尋ねの件でございますが、文部科学省における独立行政法人評価委員の総数は百七十二名でございまして、そのうち当該省審議会等委員についたことのある者の数は八十八名となっております。また、評価委員当該所管独立行政法人から金銭授受があった者は二十八人、金銭授受をした件数は四十三件でございまして、その総額は二千百三万九千円、こういうふうになっております。  以上でございます。

大西勉

1998-09-24 第143回国会 参議院 文教・科学委員会 第3号

このため、中央省庁等改革基本法でどう書いてあるかというのを見てみましたならば、「新たな省の名称については、これを設置する法律案立案までの間に、当該省が担う任務をより適切に表す名称となるよう検討を行うこと及びその結果に基づきこの法律において規定するものと異なるものとすることを妨げない。」と規定されております。  

有馬朗人

1998-06-08 第142回国会 参議院 行財政改革・税制等に関する特別委員会 第13号

ところが、今お触れになりました附則が、「当該省が担う任務をより適切に表す名称となるよう検討を行うこと及びその結果に基づきこの法律において規定するものと異なるものとすることを妨げない。」というような非常に回りくどい言い方になっておりまして、これを意地悪く読みますと、検討を義務づけているわけではないともとれるわけであります。  

常田享詳

1998-04-30 第142回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第9号

そうすると、基本法の一番最後附則の二に「新たな省の名称についての検討」「新たな省の名称については、これを設置する法律案立案までの間に、当該省が担う任務をより適切に表す名称となるよう検討を行うこと及びその結果に基づきこの法律において規定するものと異なるものとすることを妨げない。」これが生きてくるようにしなければいけない。  

戸井田徹

1988-12-06 第113回国会 参議院 内閣委員会 第11号

そしてまた、たまたま各省庁が保有しておりますファイルがこの法律目的、趣旨から見て適当でないというようなそういったおそれが生じた場合には、先ほど申しましたように総務庁長官当該省大臣に対して意見を述べて、そういった事態に対して注意を勧告して、ファイルの例えば廃棄であるとかあるいは削除であるとかそういったことを求める、そういう仕組みにしているわけでございます。

百崎英

1988-10-26 第113回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第15号

したがいまして、サンセット制度導入に当たっては、当該省府以外の第三者機関による評価と、それに基づく措置、結果の公表、特に国会所管委員会または決算委員会への報告が必要ではないかと思うのでありますが、いかがでございましょうか。とりわけ私は、決算委員会をこういう形で活用されるということは大変大きな意義があると思うのでありますが、いかがでございますか。

岡田正勝

1985-04-01 第102回国会 参議院 予算委員会 第18号

国務大臣藤波孝生君) 主務官庁から補助金を交付しておるいろいろな法人、それから当該省OBが役員に天下りしておるという関係、これらの問題を補助金との関係でどのように考えるかという御質疑かと思うのでございますが、補助金の場合はそれぞれの政策目的に従って交付されておるわけでありまして、それぞれ非常に厳密な審査のもとに補助金が決定するという経緯で来ておるところでございます。  

藤波孝生

1985-03-29 第102回国会 参議院 予算委員会 第16号

そのほかの三つの部門については、これもその当該省事務次官を呼びまして、そして一つ一つ私の感想も述べ、先方の意見も聞き、調節を加えまして、両方がまあまあ納得するような案をつくるべく努力しております。これもまだ決定したところまでは参りませんが、最後のところまで努力してまいりたいと思っておるところであります。

中曽根康弘

1976-02-04 第77回国会 衆議院 予算委員会 第7号

正木委員 そこで、政府当該省がそういうような姿勢でいったとしても、たとえば老朽校舎の建てかえの問題なんかは補助率が三分の一ですね。一般の市であるとか、ないしは人口急増地帯において三分の一しかない。過疎地でようやく三分の二、沖繩で四分の三ということになっておりますが、この補助率をやはり変えてあげないと、地方自治体が実際問題としての行為はできないわけです。

正木良明