運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-05-10 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

藍原政府委員 まず「活用に関する基本的事項」の根拠でございますが、これは法の第四条に規定されておりまして、「適地選定方法その他当該活用実施に関する基本的事項を定め、これを公表しなければならない。」ということになっております。これに基づきまして基本的事項というものを決めておるわけでございまして、その基本的事項の中に「対象地として選定しないものとする。」

藍原義邦

1971-03-25 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

しかし申し上げるまでもなく、この点については、第七条のところでは、延納の特約として「農林大臣は、第三条第一項の規定による国有林野活用で同項第一号から第三号までに掲げるものに該当する土地の売払い又は当該活用に伴う立木竹の売払いをする場合において、」ということで、第三条第一項第一号から第三号までについては「土地の売払い」または「立木竹の売払い」ということが法文上は前提にされておるわけであります。

角屋堅次郎

1971-03-25 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

すると本法の条文上ではいわゆる国有林活用適否という問題については、これは条文上は第五条のところで、「農林大臣は、第三条第一項各号に掲げる者から当該各号に掲げる国有林野活用を受けたい旨の申出があったときは、必要な現地調査を行なって、すみやかに当該活用適否を決定するとともに、当該活用を行なうに当たっては、」云々と、こうなっておるのでありまして、いわゆる農林大臣が最終的には活用適否を決定する。

角屋堅次郎

1971-03-25 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

したがいまして、活用にあたりましては、当該活用にかかる事業の参加希望者だけでなく、当該国有林野の所在する地域住民、その地域に住んでおる住民の方、その方についてもその活用についての意見を聞くという必要があろうと考えております。こういうことによりまして、国有林野の所在する住民の意向が十分に反映されまして、当該地域住民にとって広く福祉の向上につながるということにつとめたいと存じます。  

松本守雄

1971-03-24 第65回国会 衆議院 農林水産委員会 第13号

第四条「農林大臣は、前条第一項の規定による国有林野活用につき、その推進のための方針適地選定方法その他当該活用実施に関する基本的事項を定め、これを公表しなければならない。」このように規定されておりますが、「実施に関する基本的事項」と「公表」ということ、これらの義務づけについて、ひとつ明らかに御説明いただきたいと思います。

瀬野栄次郎

1969-07-23 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第50号

まず第一点は、国有林野活用にかかわる土地利用が、当該活用目的に従って適正に行なわれることを確保するための修正であります。すなわち、国有林野活用を売り払いにより行なうときは、用途を指定し、当該指定用途に反する場合には、買い戻すことができるよう十年間を買い戻し期間とする買い戻しの特約をつけなければならない旨を法文上明らかにしようとするものであります。  

稲富稜人

1969-07-23 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第50号

それから三号につきましては、構成員の八割以上が、当該活用する国有林所在市町村内に森林を所有しているという人を対象にして、小規模林業者活用をはかっていきたい。  それから第四号になりますが、これは国と分収することを目的とする部分林、あるいは国と共用する共用林野、こういうものを意味しているわけでございます。  

片山正英

1969-07-08 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第46号

片山政府委員 活用計画をあらかじめ立てまして、この法案を御提出申し上げているわけではございませんで、第四条におきましては、まずその推進のための方針をうたうことになっておりますし、かつ、適地選定方法その他当該活用実施に関する基本的事項を定める、こういうことになっています。  

片山正英

1969-07-08 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第46号

神田(大)委員 次に、今度の法律の第四条で、農林大臣は「適地選定方法その他当該活用実施に関する基本的事項を定め、これを公表しなければならない。」とありますが、適地選定にあたっては、あらかじめ林野庁や農林省の立場から、地元の希望をいれる以前に、いわゆる活用計画というようなものを立てるのであるかどうか、お尋ねいたします。

神田大作

1969-07-01 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第43号

ところが、法律案そのものも、たとえば第六条ですが、「第三条第一項の規定による国有林野活用を受けた者は、当該活用目的従つて当該活用に係る土地利用を適正に行なうとともに、その利用増進に努めなければならない。」と、こういう抽象的な文章ですね。ですから、私はやはり従来活用してきた現状というものが、非常に重要になると思うのです。これがやはりいままでの林野庁の姿勢なんです。

工藤良平

1967-05-30 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

この中にいっているのは、「農林大臣は、前条第一項の規定による国有林野活用につき、その推進のための方針適地選定方法その他当該活用実施に関する基本的事項を定め、これを公表しなければならない。」となっている。「公表しなければならない。」というところだけが違う。旧来通達でやっていた。だとすれば、それを天下に明らかにすれば足りる。ということになると、これは基本的な点じゃないですよ。

大出俊

1967-05-30 第55回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

先生から御指摘のございましたように、従来と変わったところと申しますと、第三条の第二号、それから第四条「国有林野活用に関する基本的事項の決定及び公表」というのがございますが、国有林野活用につきまして、この推進のための方針あるいは適地選定方法、その他当該活用実施に関します基本的事項農林大臣が定めまして、公表をして適正にやってまいりたい。

若林正武

  • 1