運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
22件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1980-11-25 第93回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

政府委員鹿児島重治君) 自治省の第二合同庁舎につきましては、国の財産としてそれぞれ財産管理が定められておるわけでありますが、各課各室につきましてはそれぞれ防火責任者を置いてございますが、建物全体としての防火管理につきましては、当該国有財産を所管いたしております人事院が防火責任を負うという形になっております。

鹿児島重治

1977-08-23 第81回国会 衆議院 決算委員会 第2号

開拓財産問題、みなし小作地問題については農林当局東富士有料道路については建設省といったぐあいに、各省と当然に大蔵当局は協議し、当該国有財産処分の適正を期さなければならない国有財産処理上の責任大蔵当局にはあるのだ。したがって、これを売却するとかしないとかということが論議をされて、そして各審議会にそれを諮問するという以前に、すでにこの問題に対しては、こういうふうにやっております。

原茂

1975-02-19 第75回国会 衆議院 決算委員会 第1号

で、農林省は、佐伯市の要請に基づきまして、佐伯市に対して当該国有財産国有農地を売り払いをしております。ところが、登記を見ますと、佐伯市を中間省略いたしまして、直接興国人絹農林省は売り払った、こういうことになっております。なぜ中間登記を省略したのか、その点についてお答えをいただきたいと思います。

坂井弘一

1974-10-25 第73回国会 参議院 決算委員会 閉会後第8号

ただそれにあたりまして、御指摘所有権移転の仮登記、これがなされておりまして、これは大洋漁業本社社屋及び貸し事務所として払い下げられた当該国有財産につきまして、将来その上に建設されましたものが所有権移転ということを前提としてそういう仮登記が行なわれたかどうか、こういう点がたびたび問題になるわけでございますが、これは御指摘によりまして、当事者のいろいろ説明を徴しましたところ、やはり八十億という融資

吉瀬維哉

1969-04-17 第61回国会 衆議院 決算委員会 第10号

というただし書きがついておりますが、その内容は、「一 当該財産台帳記載事項 二 滅失又はき損の原因 三 当該国有財産の区分、数量及び被害の程度 四 損害見積価額及び復旧可能のものについては復旧費見込額 五 き損した財産保全又は復旧のためにとった応急措置」これだけのことが規定されておりますけれども、大蔵省はこういった全国の大学のいろいろな破壊活動に対して、この法規どおり文部省を通じて大蔵大臣に対する

水野清

1969-03-04 第61回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

○谷川説明員 当該国有財産の状況からいたしまして、位置とか規模とか、そういったものから検討いたしましても、その土地を公的な方面に使う何もない、必要性もなかろうというようなものにつきましては、これは随意契約でやらなくてもよかろうし、さっき例を申しましたが、巣鴨拘置所のように、やはりその土地の発展に資するような仕事をする、それから法人性格から見てもできるというものでなければ売り払いをしてはいかぬというものにつきましては

谷川寛三

1969-02-28 第61回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第5号

国立大学全般を通じまして、当該国有財産管守者というものは学長でございます。すなわち文部省におきまして財産管守方法、職務の分掌、取り扱い等を定めまして、文部大臣権限を一切委任いたしておるわけでございます。  なお、物品等につきましては、これまた本部事務局がございまして、その中の経理部長権限を委任いたしております。

安養寺重夫

1967-06-28 第55回国会 衆議院 建設委員会 第18号

国有財産を国以外の者に使用させまたは収益させようとするとき、このときは十四条の一項に「左に掲げる場合においては、当該国有財産を所管する各省各庁の長は、大蔵大臣に協議しなければならない。」このようにあるわけです。それが結局なされておったかどうかということですね。国有財産局長の松永さんはこのことについてお聞きになっておったかどうか、それをひとつ知りたい。

北側義一

1965-02-05 第48回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

一般的な場合には、事柄の大小によるかと思いますが、やはり町のまん中に工場ができてしまったりすると困るというようなこともありましょうし、当該国有財産払い下げにあたりましては、その用途その他も考えなければならぬわけでございますが、大体一定規模以上の国有財産払い下げにつきましては、地方公共団体の方も参加していただいております国有財産処分に関する審議会がそれぞれ地方に設けられておりまして、そこで大きな

谷村裕

1962-12-13 第42回国会 参議院 決算委員会 第2号

核爆発嘱故による標記会社地元住民に対する補償問題が解決されてない現在、かかる払下げを行うことは、地元住民の感情を悪化させ、本件問題解決に際し悪影響を及ぼすことになるものと思われますので、この問題が解決されるまでは当該国有財産払下げを行うことのないよう格別の御配慮願いたく要望いたします。」、こうして大蔵大臣管財局長に書類が提出をされておるわけです。

相澤重明

1962-02-12 第40回国会 衆議院 決算委員会 第6号

すなわち第十四条に「左に掲げる場合においては、当該国有財産を所管する各省各庁の長は、」すなわち文部大臣は「大蔵大臣に協議しなければならない。」ということで、その四項と七項にただいま申したような条項があるわけでございますが、これは御承知でございますか。大蔵省の見解をまず伺っておきたい。

木村公平

1956-05-23 第24回国会 衆議院 本会議 第53号

現在使用許可期限を経過することすでに三年有余にして、依然として今日もなおニューエンパイヤ・モータース株式会社当該国有財産を占拠、無断で使用しておるこの現状、これを大蔵大臣は全然拱手傍観して見のがしておる。いかなるかんばせあって、そのようなところにすわっておられるか、と尋ねたいくらいである。

春日一幸

  • 1
  • 2