運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-11-29 第165回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

また、御質問のございました、著作を売ったことによる収入を還元してはということでございますけれども、一般的に申し上げまして、大学の教員等がその研究成果論文等出版物として公にするということにつきましては、研究成果を社会に還元するということとともに、当該出版物を通じた教育が行われるというふうな形で、また教育研究に有意義なものだと思います。

村田直樹

2005-04-05 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

そこで、個々の監修作業者を特定するため、当該出版物等の内容等から判断して関係する部署を特定し、その部署当該出版物等の作成時期に在籍した職員に対して、監修料受取の有無、受け取った監修料金額、その使い方や使い道について一人一人聞き取りを行いました。聞き取り対象職員数は、追加調査分を含め、延べ約九百人に上りました。  

尾辻秀久

2005-03-29 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

そして、これにより監修料の総額、それから受取人数、そういったものを可能な限り把握した上で、その出版物等内容等から判断して、関係する部局に当該出版物等の作成時期に在籍をしていたすべての職員等に対して聞き取りを行うという方法を取っております。ヒアリング調査ということでございます。  

鈴木直和

2004-06-01 第159回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

政府参考人辻哲夫君) 私ども窓口国民健康保険課庶務係長が行っておりますことから、庶務係長に聞きましたところ、専ら国庫補助金が財源として使われている出版物等監修であり、また当該出版物発行も回を重ねていることも考慮し、今までと同様の監修料を受け取るのはいかがなものかと判断し、監修料を受け取らなかったということでございます。

辻哲夫

1967-05-19 第55回国会 参議院 予算委員会 第16号

ただし公表の場合は米陸軍の援助と協力による旨を記載するとともに、当該出版物を提供すること。それから特許及び著作権につきましては、発明の実施権研究者が所有するが、同時に米国政府にも実施権が無料で与えられる。研究成果公表刊行に関連する権利はもちろん研究者が所有するが、同時に米国政府もデータ及び技術的情報出版し、翻訳し、複製し、配布し、及び使用する権利が与えられる。

剱木亨弘

1952-02-12 第13回国会 衆議院 法務委員会 第11号

○林(百)委員 停刊に必要な措置というのと、証拠を押収して行つたり、全然発行停止になつておる当該出版物以外の出版物まで押収して行く権限といのは、どこにあるのですか。強制捜査をする権限というのは、刑事訴訟法によつて司法警察官に與えられている以外に、法務府の事務官にそんな権限はないはずですが、ちようど司法警察官刑事訴訟法によつて行うと同じ捜査を行われておるのですが、その法的根拠はどこにあるのですか。

林百郎

1948-02-16 第2回国会 衆議院 図書館運営委員会 第4号

廿五條、前條の規定による以外の出版物については、その発行者から一部を國立國会図書館に納本させて、その代償として定期作成する全日本出版物の目録で、当該出版物を登載した分を館長遅滞なく納本者に送付するものとする。  二、納本送付先   東京都千代田区永田町ニノ一四國会議事堂内國立國会図書館 こういうような手紙を出そうと思いますが、いかがでございましようか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

中村嘉壽

1948-02-03 第2回国会 衆議院 図書館運営委員会議院運営委員会連合審査会 第1号

館長はその代償として定期作成する全日本出版物のカタログで、当該出版物を登載した分を遅滞なく納本者に送付するものとする。    第十二章 金銭の受入、支出、予算  第二十六條 館長は、國立國会図書館に関し、そのサービス又は蒐集資料に関連し、直ちに支拂に供し得る金銭の寄贈を受けることができる。この場合には両議院の図書館運営委員会の承認を得なければならない。  

中村嘉壽

  • 1