運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-05-17 第80回国会 参議院 商工委員会 第8号

修正点は、公正取引委員会が、事業者に対し、不当な取引制限に該当する違反行為によって生じた影響を排除するためにとることとなる具体的措置内容届け出及び当該具体的措置実施状況報告を命ずることができる第七条第二項の新設規定を、事業者団体違反行為排除措置に関する第八条の二第二項において準用する場合を含めて削除し、これに伴う関係条文を整理したことであります。  以上であります。

武藤嘉文

1977-05-13 第80回国会 衆議院 本会議 第26号

修正案内容は、公正取引委員会が、事業者に対し、違反行為によって生じた影響を排除するためにとることとなる具体的措置内容届け出及び当該具体的措置実施状況報告を命ずることができる規定を削除することであります。  かくして、採決の結果、本案は全会一致をもって修正案のとおり修正議決すべきものと決した次第であります。  

野呂恭一

1977-04-26 第80回国会 衆議院 商工委員会 第17号

「必要があると認めるときは、事業者に対し、当該行為によって生じた影響を排除するためにとることとなる具体的措置内容届出及び当該具体的措置実施状況報告を命ずることができる。」という規定が七条二項に新設されるというのが政府提案でありまして、もう一つの案では、現行法影響を排除するためにとるべき適当な措置を命ずることができるというような改正点が示されているわけであります。

正田彬

1977-04-22 第80回国会 衆議院 商工委員会 第16号

それをちょっと読み上げますと、「カルテルによらない価格に決め直すための具体的措置を自主的に定め、これを速やかに公正取引委員会届け出るとともに、当該具体的措置実施状況を一定期間定期的に報告しなければならない。」これは単なる一つのモデルでございますが、おおむねこういうことになるのではなかろうかといまの段階では考えております。

水口昭

1977-04-20 第80回国会 衆議院 商工委員会 第14号

として、その次に「事業者に対し、当該行為によって生じた影響を排除するためにとることとなる具体的措置内容届出及び当該具体的措置実施状況報告を命ずることができる。」となる。こういうところが五党修正案と違うのでありますが、影響を排除する方法が違うわけです。当該行為によって生じた影響を排除する行為が、五党修正の方では、公取がその職務上これを排除することになるわけです。

板川正吾

1977-04-20 第80回国会 衆議院 商工委員会 第14号

新しい制度でございますので、頭の中で考えている審決主文の書き方でございますが、たとえば一例といたしまして、カルテルによらない価格に決め直すための具体的措置を自主的に定め、これを速やかに公正取引委員会届け出るとともに、当該具体的措置実施状況を一定期間定期的に報告をしなければならないという、こういうふうな審決になろうかと思います。  

水口昭

1977-04-19 第80回国会 衆議院 商工委員会 第13号

公正取引委員会は、不当な取引制限につき前項に掲げる措置を」これはつまり排除措置ですが、「措置を命ずる場合において、必要があると認めるときは、事業者に対し、当該行為によって生じた影響を排除するためにとることとなる具体的措置内容届出及び当該具体的措置実施状況報告を命ずることができる。」  第二は……(玉置委員委員長議事進行について」と呼ぶ)

藤田正明

1977-04-19 第80回国会 衆議院 商工委員会 第13号

後藤委員 七条に新しく第二項が加えられまして、その中で、「事業者に対し、当該行為によつて生じた影響を排除するためにとることとなる具体的措置内容届出及び当該具体的措置実施状況報告を命ずることができる。」という規定になっているわけですが、業者が違反した行為を排除するために、主体的にどう是正するかということを報告という形で聴取することになるわけですね。

後藤茂

1975-06-19 第75回国会 衆議院 商工委員会、法務委員会、大蔵委員会、物価問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

公取側の方が、こうせい、ああせいということではなくて、公取カルテル破棄命令をする、その破棄命令について、カルテルをやった側に、当該行為影響を排除するためにとるべき具体的な措置内容届け出及び当該具体的措置実施状況報告を命ずるだけだから、それを報告しなさい。そういうことをしますと、いまの公取排除措置権限というのは、公取自身がこういう排除措置をしなさいという命令ができるわけですよ。

松浦利尚

1975-06-18 第75回国会 衆議院 商工委員会 第25号

それから次に、不当な取引制限についての排除措置に関することでございますが、この法案には、不当な取引制限等があった場合、公正取引委員会排除措置実施後において、当該違反行為影響を除去するためにとることとなる具体的措置内容届け出及び当該具体的措置実施状況報告に関する措置を命ずることができるという趣旨の規定が置かれております。

松下満雄

1975-06-03 第75回国会 衆議院 商工委員会 第20号

今回の改正括弧をいたしまして「当該行為が不当な取引制限である場合にあっては、当該行為に係る事業活動について当該措置実施当該行為影響を排除するためにとることとなる具体的措置内容届出及び当該具体的措置実施状況報告に関する措置を含む。」こう括弧書きでつけ加えましたのは、文字どおりつけ加えたわけでございまして、この現行法において可能な措置を制限するということは全くございません。

味村治

  • 1